• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

リコール修理の予習

リコール修理の予習 過去に撮影した写真を使って今回発表されたバックランプスイッチのリコール修理を検討します。

メーカー発表の図ではスイッチは上のほうですね。
alt

この写真は車体中央から前方に向かって見上げたところです。
alt

ミッションの下部には下から鉄板で支えるメンバーがあります。配線を外して部品を交換するにはこれら鉄板を外してミッションケースを少しずらす必要があるそうです。
作業時間2.5時間

サービスニュアル抜粋:
alt





なんか今回のリコールはニュートラルポジションスイッチは無視されてますね(笑)

下記赤矢印のスタッドから静電気を抜くためにノーマル状態から私が追加装着したナットがあります。今回このナットを外すことになると思います。
alt

助手席側は静電気を逃がすための配線をこのスタッドから延ばしています。
alt

その線をエアコンのドレン水が排出するところまで持ってきて、水滴で静電気を除去しています。下部カバーにも配線を結束バンドで固定しています。これも作業の邪魔になります。
alt

反対側はスタティックディスチャージャーを装着し、エンジンやミッションから静電気をコロナ放電させています。
alt

せっかくミッションを下支えするメンバーを外すので、何か消耗部品を交換していただこうと思います。ちょっと危険そうな作業ですが、ナットを外すところだけでも見学させていただこうと思います。

alt
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/24 14:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

パナソニック。
.ξさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2022年7月25日 2:59
マニュアルにはミッション降ろすて書いてますが
2.5hで考えると、そこまで出来ない気もするので
ズラスして出来るなら、書かれているとこは分離不要かもですね。
コメントへの返答
2022年7月25日 7:22
もちろんディーラーはリコール対策の最適手順を探して工賃差を稼ぎますがマニュアルにはおろせと記述されています。
なので下ろすところまで無料のはず。
安価に部品交換するには良い機会だと思います。
下支えするゴムを単純に新品交換しようかなと考えています。走行4万キロなのでちょっと早いですがチャンスですので。酷い客だと自分でも思いますが、まぁオイル交換でもディーラーに頼んでいるので勘弁してくれると思います。
2022年7月25日 8:42
今回のリコールってミッション下ろさずにずらして交換すると説明受けましたが、リコール発表前の人でバックランプスイッチ交換でミッション下ろして、下ろしての工賃取られている人がいたらおかしい話だと思います。
コメントへの返答
2022年7月25日 9:10
サービスマニュアルは一般の修理業者も見ますのでパンタジャッキで下支えするだけで交換することも想定してミッションを降ろして車の横に置いてから部品交換する基本が書いてあります。
ディーラーではしっかり支える設備があるようですから、ずらしただけの状態でも作業者に絶対危険が及ばない交換方法があるのでしょう。
時間工賃については客が目撃しないと文句を言えないので私は極力見るようにします。ガン見するので嫌がられる場合もあります(笑)
最近は客から見える店舗が多いのも事実です。見せる作業場についてはスバルは遅れ気味ですが。
最後の写真はスバル奈良生駒店の顧客待機エリア窓から撮影したものです。いつも丸見えです。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation