• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月09日

冷却水キャップの静電気を測りました

冷却水キャップの静電気を測りました 朝に自動車を全く動かさない状態で、ラジエーターキャップ部分の静電気を測りました。駐車中に放電できている確認のためです。

キャップから遠いシリコンゴムの部分は少しマイナスに帯電しています。


キャップに触れている部分はほぼゼロになっています。


まぁ理想的な状態かなと思います。

次は外側のシリコンゴムを手で展開してみました。カッコ悪いですね。
このシリコンゴムじょうごは大きさが好都合なのですが2種類しか色が選べないのですよ。


マイナスの測定限界になりました。この形態のほうが優秀なようです。


エンジンを始動してアイドリングさせました。始動時スターターモーターは従来より楽そうに回転を始めます。


エンジンを回してもしばらくはキャップ直近でもマイナスを帯びているようです。


長時間走行でどう変化するか、今週末は長距離を走りますので測定しようと思います。


浜名湖に向かいます!

以上
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/09 10:07:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年12月9日 11:33
美味しい鰻求めて爆走ですね🥰
コメントへの返答
2022年12月9日 12:32
こんにちは
そうですね。今夜から出るつもりなのでまずは味噌カツかな。
ゆっくり移動しますよ。
2022年12月9日 12:08
こんにちは。道中気を付けてお出掛けください🙋。当方は別の手段で全国デビューかも知れません😱。
コメントへの返答
2022年12月9日 12:40
こんにちは
ありがとうございます。
もしかしてカートピアに載るのですか?
一般受け狙いならばワンコネタが良さそうですけど、個人的には改造車の車検クリア方法とかが知りたいなぁ

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation