• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月05日

贅沢な旅をさせていただきました

贅沢な旅をさせていただきました 嫁さんの友達の旦那さんがホテルチェーンの会員になっていまして、2泊嫁さんと使わせていただきました。
なので自腹ではなかなか困難な旅となりました。
木曜日深夜出発、観光してから金曜は熱海のホテル泊、土曜日は浜名湖のホテル泊となりました。

熱海では海鮮を楽しみました。
夕飯はしゃぶしゃぶなど


朝食も刺身などなど


建物もずいぶん新しい豪華なものでした。




金曜は徳川家康さん関係の観光をしました。
大河ドラマ館



駿府城跡




家康さんのお墓



神社



土曜日はロープウェイ登って富士山眺め


雪無いけどリステルホテル系の経営のようで、若い人たちがお手軽なレジャーを楽しんでいました。


いちご大福


浜名湖ホテル



日曜日
はちみつ

はちみつソフト


私としては新東名で120キロ巡航が楽しかったです。横風でトラックとか四角い乗用車とかは速度制限まで出せずヨタヨタしていました。
静電気放電技術は自動車の空力性能も上げるのでお勧めします。


またチャンスがあれば行きたいです。しかし嫁さんは木曜日夜に車中泊もどきを体験させられて懲りたそうです。
今度は嫁さん拝み倒してスキージャム勝山がいいなぁ
きっと無理だな笑
ブログ一覧
Posted at 2023/02/06 10:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

首都高→洗車
R_35さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2023年2月6日 20:26
風が強い日など、アルミテープの効果は分かりますよね。自分も風の強い時に高速道路を走った事ありますが、ハンドルが風でとられないですよね。アルミテープを知って良かったです。
コメントへの返答
2023年2月6日 21:27
こんばんは
WRX STIを買って初めて高速道路で走ったときとても驚きました。カーブで狙いから半車線ほどズレたからです。その後フロントバンパーあたりから導電性アルミテープで静電気を除いたら改善しました。
今回は常に修正舵が必要なぐらいの横風でしたが最も右側の車線で120キロで走るだけで独り勝ちでした。狙い通りに走るという普通の運転が、強風下でも確実に可能なのでとても嬉しかったです。
2023年2月6日 20:46
こんばんは。師匠!また6号機は変わってしまいました。某品の慣らしに1000㎞って結構キツイです。放電チューンは暫くお預けです。申し訳ございませんm(__)m。フジヤマ、見に行きたいです(/_;)。
コメントへの返答
2023年2月6日 21:34
こんばんは
以前の仕様でも私にはパワー有りすぎでしたが、更に進化してしまったのですね。
パワーをしっかり路面に伝えるのにタイヤや足回りも変えるのかな?と思います。
富士山は雪が少なめでした。暖冬なのかよくわかりません。
2023年2月7日 9:28
トムイグさん奥様との熱海の旅お疲れさまでした(^_^)/熱海の温泉なんて気持ちいいんでしょうね~(´ー`)こちら地元の大分、湯布院も良いお湯ですよ~(^^)静電気除電が進んでWRXの安定感はかなりの物になってるのですね~(^^)自分も静電気除電が進んでますがノーマルとは全然スムーズ感や足まわりのしなやかさが違いますよね(^-^)これからもお勉強させてくださいσ(^_^;あと質問なのですがWRXにはスロットル前後の付近にアルミテープ処理とフッ素樹脂テープ処理してますか?自分の車にしたところどうしてもデチューンになってしまうようなんです(>_<)あそこの流速は上げたらいけないのでしょうかね…(>_<)後日ブログに色々あげますので見に来てください(^_^)/
コメントへの返答
2023年2月7日 14:02
こんにちは
温泉でゆっくりするのは良いですよね。
やっぱりもう少し空いている宿のほうがいいなぁというのが正直なところです。3年ほど福岡に単身赴任してた頃には温泉巡りをしていました。値段の安い温泉が好きです笑

スロットル近くにも静電気を飛ばすチューニングをしています。WRXの場合はたくさん空気やガソリンを流し込むのが正解のようですが車種によって違うのかもしれません。
全体のバランスが重要ですから、どこかボトルネックになっていないかを考えてみてください。
オイル交換やエアフィルター清掃等も重要ですので併せてご検討ください。
2023年2月7日 15:01
トムイグさん消耗品の交換はちゃんと守ってます(^^)ボトルネックとはどんなことなんでしょうか?σ(^_^;
コメントへの返答
2023年2月7日 15:24
他のところはスムーズに動作できるようになっているのだけど、どこかで対策が漏れていると効果が全然感じられない場合があります。
車両全体の中で静電気がどこかで残っていて、それが足を引っ張る場合があります。
少しずつ試して効果を毎度確認するしかありませんが、そういう場合もありましたので。
WRXの場合はパワーステアリングの油圧系が特に酷く、徹底的に対策したら他の効果まで現れたという経験があります。
2023年2月7日 22:38
トムイグさんなるほどです!どこかに静電気が移る感じなのですね(^_^)/ありがとうございます!_(._.)_
コメントへの返答
2023年2月7日 23:25
そうです。モグラ叩きに思うことがあるぐらいです。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation