• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月25日

サンダーロンをおかわりして調べました

サンダーロンをおかわりして調べました 静電気対策用のサンダーロンのハケの中古が安価で販売されていたので買いました。カーボン繊維よりゆっくりしっかり放電してくれます。





京都の会社が繊維を作って、京都の筆業者がハケに仕上げた商品のようです。

箱に特許番号が書いてあったので調べました。
アクリル系繊維に銅イオンが吸着されていて、還元性水溶液で定着させる製法特許でした。


15年で維持費を払わなくなって特許権は切れたそうです。まぁ1978年出願の特許なのでもう20年の期限切れにもなっています。私は価値のある内容だと思います。


裸の状態で測ったら100オームぐらいの抵抗値で、


導電性アルミテープで束ねて端子に挿入しています。


銅製の端子で圧着したら15オームぐらい。銅同士なので導電性の相性が良いのかもしれません。


筆メーカー製のハケなのできちんと木に植毛されていて、部品取り時に繊維の量が測りやすかったです。



サンダーロンは皮膚刺激が少ないので手袋などでも使われています。半導体を扱う用途のようです。


ザックリ大量にカーボン繊維で放電させて、
細かく最後にサンダーロンで除電させようと思います。

ブログ一覧
Posted at 2023/08/25 20:44:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

試作したスタティックディスチャージ ...
トムイグさん

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ...
THE TALLさん

導電性アルミテープやら導電性銅テー ...
こいんさん

とある戯学の静電気考 〜タイプ別放 ...
荒胃荒さん

車体の帯電、除電についての考察
カンガーさん

導電性アルミテープを切り出します( ...
こいんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアクター作成中です。いつもですね(笑)
金属板加工やフタの部分にシリコン樹脂を垂らしてトルマリンの粒をトッピングしたりしています。」
何シテル?   06/11 22:42
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation