• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月19日

レイバックに試乗しました

レイバックに試乗しました 今日は奈良生駒のスバルディーラーに遊びに行ってレイバックの試乗をしました。
平日だったので時間制限無しとか言われましたけど、阪奈道路(まっすぐの山道)と下道を40分ほど放し飼いでお借りしました。


なんか値段高いですよね。最近インプレッサスポーツまでもが値上がりしてきているそうです。
私が買ったWRX STIより支払い総額は多くなりそうです。


クルーザーみたいです。新型レヴォーグより乗り心地が良かったと思います。



床下のセンターエキゾースト遮熱板で静電気放電をしています。そのせいかドア閉める時の音がバムっという感じになりました。


高級感のあるハンドル。途中で梶角の切り替えがあるのでアナログ世代の私には少し違和ありのハンドリングでした。まぁ多分慣れると思います。

ハンドル内のメーター部分にナビ画面表示。


かっこいい内装





たくさん荷物が載りそうなスタイル
乗り心地がかなり良かったです。


収納は巨大です。



自動開閉のリアハッチ XVハイブリッドには無かったので憧れます。


リアバンパーの穴は本当に風が抜ける構造でした。パラシュート抵抗効果を殺しています。




エンジンパワーは少々余裕あるぐらいだったので驚きました。ブレーキもガッチリ効きました。基本性能が高いと思います。



サラウンドビュー装備がとても羨ましいです。デカいボディでも大丈夫。


ハンドリングのちょっとした違和感以外、何も問題ない魅力的なクルマでした。嫁さんに試乗させたら買い換えさせられるのでスルーします。
よろしかったら試乗してみてください。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/19 21:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【備忘録】洗車と空気圧調整_240 ...
asahi_yellowさん

ディーラー巡り
syanさん

試乗して来ました❗️
ひろピカさん

スバル クロストレック S:HEV ...
やまちゃん@8148さん

設定試行錯誤
pittazさん

1985 Citroen Visa ...
44loveさん

この記事へのコメント

2024年1月19日 23:02
思わず欲しくなっちゃうじゃないですか…!w
コメントへの返答
2024年1月19日 23:42
車幅が日本向きなのかな。もうちょっと爺ィになったらゆったり安全に旅するのに良さそうだと思います。
2024年1月20日 7:59
う〜ん 悩ましいです(笑)
でもねぇ 今どき エレキ仕掛け無しのガソリン喰いのターボってのは、、堪らんですね😁
普通の人には理解できない車でしょうね。
私はステアリングの違和感は判りませんでした。
色はホワイトでこのオプショングリルに、レザーシート、STIのマフラー、タワーバー、リアドロースティフナーを付けて…。
軽く500万越えです。無理やぁ😭
コメントへの返答
2024年1月20日 8:14
エンジンパワー感はかなり良かったです。もともとスバルはモーターアシストが苦手で、今もアイドリングストップすると送風モードになるエアコンを使っています。
ハイブリッドについてはトヨタ系のものを生産する新工場を建設してるそうですので、数年後に改善されると思います。一般の方に販売するクルマはハイブリッドにするのでしょう。ハンドリングの違和感についても電動アシストハンドルに慣れている方はきっと気にならないと思います。
ガソリン車についてはトランプ大統領が再登場したら延命するのではないかなと私は読んでいます。スバルはラリー競技を再開するようなのでベース車が発売されたら買おうかなと考えています。
2024年1月20日 15:32
トムイグさん新車はやっぱり進化してるんでしょうね(^-^)SUBARUの車もお顔がだいぶ変化してきてますね(^^)インタークーラーエアインテークのデザインを少し洗練してほしいと感じましたσ(^_^;パワステは最近の軽自動車も途中から切り込み方が変わるので違和感はありますね(^^;)あれは何だろうと思いますσ(^_^;新しい車はハンドルが軽くて良いのですが曲がり方に違和感を感じます(^^;)除電を知ってしまったら新しい車でも除電したくなります(^^)
コメントへの返答
2024年1月20日 17:03
こんにちは
メーターパネルの中央に地図が入ってて、回転計や速度計は誰も見ないようにできています。インタークーラーは開けた時、葉っぱが一枚入っていましたよ。
走行1,000キロなのに放熱フィンも少し曲がっていました。
新しいクルマでも静電気放電は必ず効くと思います。
2024年1月20日 17:47
嫁さんにのくだり笑いました。

自分は最後に昔のようにバブバブ💨
言わせながらミニサーキットやら
峠遊びやらしたいので妻や子供を
誘ってスイフトスポーツ見に行き
ましたが大ブーイングで却下
されました…😭

フロントLSDと足だけ固めて
遊びたいのですが…😋
コメントへの返答
2024年1月20日 18:24
スイフトスポーツは後ろ席が最小限なのでちょっと難しいでしょうね。WRXの試乗に嫁さんを乗せた時は細心の注意を払って全ての段差をハンドル操作で逃げました。モードもパワーセーブにして、ゆっくり走りました。
ものすごく神経を消耗したのを憶えています。
嫁さんにはWRXはおっさんセダンに見えたので何とか購入させてもらえました。いちばん効いたのは助手席シートヒーターだと思います(笑)
レイバックは結構攻めた走りも可能なので試乗だけでも試してみてください。重心の低さが感じられると思います♪

プロフィール

「銅とアルミを逆転させた導電性銅箔テープを試作しました。どちらが強力にコロナ放電できるのかは不明です。
表面にブラックアルミテープ、中央にアルミテープ、底面には導電性銅箔テープを配置します。中央のアルミと底面の銅とは直接触れています。」
何シテル?   05/14 12:12
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation