• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

初スキーしてきました

初スキーしてきました リアクターの装着直後走行テストを兼ねて、スキーに車中泊で行ってきました。

エンジンアースとブロック上部に端子を接続してマイナス電子を注入。


土曜日夕方仕事が終わってリアクターを装着し食事風呂してから20時ぐらいに出発。岐阜県北部のめいほうスキー場には23時過ぎに到着。このスキー場は24時までに入ると駐車料金が徴収されないためか近年では車中泊車両がずいぶん増えました。昔(5年前ぐらい)は全然来なくてガラガラだったのですけど。

今シーズンはかなりの雪不足でシーズン短かくなると思います。スノーマシン全開。


リアクターは装着直後から感触がわかると確認しました。ハンドルが軽い(油圧パワーステアリングのため)、シフトレバーが軽い、ドア開閉が軽い、エンジンが抵抗感なく回る、空気抵抗の削減を感じる
などを感じました。
ガソリンキャップの回転まで軽くなります(笑)


燃費とか最大パワーにはこだわってませんのでレギュラー満タン(笑)


高速道路の登り坂道を6速でアクセル開度15パーセントぐらいでグイグイ登りました。感動。
なんか高速道路が完備されすぎで楽な往路になりました。


朝イチだとスキー場の第二駐車場は空いてました。後に全部満車。


夜中の駐車場の整理はしてないので幅はザックリしてました。ちょうどキャンピングカーの帰ったところだったのか妙に広くてラッキーでした。周囲にデカい車が多くて風除けになってくれました。いつも人の通らない駐車場外周に駐めています。


朝はスープとラーメン カロリーは無視



リアセンターアームレストで調理します。ドアは必ず換気のため開けます。なので上下とも羽毛を着込んでいます。


朝は寝ぼけているのでシングルバーナー

ちょっと雪不足な感じがします。



しっかり圧雪した上に若干降雪があった斜面だったのでとても滑りやすかったです。



バリバリのコブ 今回は行きませんでした。




朝イチに撮影したので空いてますけど本当はかなり混雑していました。宿に泊まると、こういうがら空きを飛ばす楽しみがなくなるので私はもっぱら車中泊スキーをしています。

めいほうスキー場はサービスが良いからか最近お客さんが多いです。

お昼はカレー

飯炊きと湯せんのためダブルバーナー
アルミ板の穴の片側は自分で切ってダブル仕様にカスタマイズしました。


早めに上がって帰路は全部下道で帰りました。

近くの道の駅のとんかつはいつも食べてます。おいしいのでお勧め。


帰路はめいほうから勝山に抜ける下道経路を選択。近年道路がとても改善されてます。たくさんお金が使われています。

この経路はドライブが楽しいのでお勧めします。降雪時は厳しいときももちろんあります。

除雪が完璧でスタッドレス要らんかったかもぐらいでした。たまたまだと思います。



めいほうハムを投入したラーメン作ったりしながら帰って土曜日23時頃帰宅しました。


ハイカロリーばかり4食も食べてます(笑)
かなり体を追い込んだ滑りをしましたので今朝は全身筋肉痛です。もう58歳なのに年甲斐全くありません。
また雪が降ったら行こうと思います。もちろん車中泊で
ブログ一覧
Posted at 2024/02/12 07:57:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

長野と岐阜のスキー場に行ってきました
トムイグさん

イシュグル
Xianranさん

木曽
Yoshi★さん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

スキー行ってきました。
er34がいちさん

車中泊 八海山スキー場駐車場(今期 ...
あうあうせいうちさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 9:44
トムイグさんおはようございます(^-^)朝早くから遅くまでスキーとはタフです(^^;)やっぱり雪山にWRXは映えますね!(^^)自分はお金がないのでこんなお高い車は買えません(>_<)見るだけでワクワクします(^^)スキー場見渡してもセダンで来る車なんかほかにいないんでしょうねσ(^_^;4駆以外これるのでしょうか?(^^;)今年は暖冬のようですので雪が少ないのですね(^^;)モーグルコースのようなところは上級者向けの用ですね(^^;)楽しいと言うより競技をしてる感じになりますね(^^;)
車中で料理をするなんて車を楽しそうです(^^)スキーは体全体を使うので良い運動になりますね(^^)バイクも体を移動させながら曲がるのでツーリング後はかなりカラダを消耗品させます心地いい疲労感があって身体にも良いと思います(^^)
コメントへの返答
2024年2月12日 11:56
こんにちは
山で寝て遊んでただけですのでそんなに疲れることはないです。帰路のドライブがいちばん楽しかったような気がします。
ダムあたりの適度に曲がった道はWRXに合っていると思います。ちょっと路面が荒れているのでバイクだと難しいかも。
最近はセダンより箱型の車が人気のようですね。意外と2名ぐらいで来ている人が多かったような気がします。
スキーでキツい横Gを感じたせいか新しい思いつきを得ましたのでちょっと試してみようと思います。
2024年2月12日 17:43
コメント失礼します。次回はいつスキーに出かけられるのでしょうか?自分の最寄りゲレンデは鷲ヶ岳です。帰路は自宅の近くを走行されるようですね。
機会があればお車を拝見したりお話をお聞かせ願えれば…と思いました。
コメントへの返答
2024年2月12日 18:42
こんばんは
帰路に寄ることを検討させていただきます。ちょっと疲れて弱っているかも(笑)
2024年2月12日 19:34
ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年2月12日 19:36
その際はよろしくお願いいたします。

プロフィール

「銅とアルミを逆転させた導電性銅箔テープを試作しました。どちらが強力にコロナ放電できるのかは不明です。
表面にブラックアルミテープ、中央にアルミテープ、底面には導電性銅箔テープを配置します。中央のアルミと底面の銅とは直接触れています。」
何シテル?   05/14 12:12
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation