• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

放射性物質の含まれた鉱石探し

放射性物質の含まれた鉱石探し
株式会社ランドマスターの登録特許
【特許番号】 特許第6362238号 【発明の名称】車両用帯電電荷低減装置
をよく読むと、たまたま見つけたラジウムシートが必要要件にずいぶん合っていることに今さら気づきました。


天然鉱石の放射性物質を含んでいること。例えばラジウム。


放射線発生層11は天然鉱石と樹脂との混合物である樹脂組成物であること。例えばシリコーン樹脂。


ラジウムはベータ線が多いそうですが、他にも放射性物質入りの天然鉱石を探して、いろいろな放射線を当ててやればアルミからたくさんの暴れるマイナス電子を取り出せるのだと思います。

そこでホームセンター等で天然鉱石をかたっぱしから調べました。
そのなかから有望だったのは下記です。
線量が殆ど無い石ころも多数あります。

自宅の外構の砕石
0.13マイクロシーベルト毎時


神社で使われていた四角い天然石(よく一般住宅でも使われている)
0.25マイクロシーベルト毎時


使われ方の例


砕くモノは持ってますので、石を買って、砕いて、シリコンに固めて自分用のリアクターに使ってみようと思います。ラジウムシートと併用し相乗効果を狙います。


特許権を侵害していますので売り物には使えませんので念のため。自分用に使うのはOKです。
石ころをリアクターに入れたら特許は抵触なのか? 微妙です。
放射線を帯びている石ころって結構あるようですから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/05 10:52:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

安価な放射性物質入り素材をみつけま ...
トムイグさん

バンド形状のリアクター作成
トムイグさん

自宅スピーカーのチューニング その ...
takafukuさん

マイクロ リアクター FX Ag+ ...
ろぼじーさん

この記事へのコメント

2024年3月5日 12:04
こんにちわ!
御影石は微量の放射線を出しますよ。
組成成分のカリ長石がその元。
なので、墓石からも出てるwww
ちなみに岐阜県は自然状態での放射線が多いそうです。
コメントへの返答
2024年3月5日 12:31
情報ありがとうございます!
そう言われてみればスキーに行く時、岐阜あたりの河川は岩石系でした。ラジウム鉱山は中津川だったと思います。今朝本物の墓石もみかけたのですけど、カウンターで計測するのは叱られそうで無理でした笑
2024年3月5日 12:33
トムイグさん神社に行くと神聖な気持ちになるのはなにか石なども関係あるのでしょうかね(^^;)やっぱり放射線が強いほどリアクターの力が強くなるのでしょうか?σ(^_^;ストーンを入れたリアクターの違いが楽しみですね(^_^)/
コメントへの返答
2024年3月5日 12:46
こんにちは
ラジウムはベータ線だそうなので、アルファとかガンマ線も浴びせたらどうかと素人考えです。
そういえばガンマというバイクありましたね。
2024年3月5日 13:00
身近に放射線を出す鉱石がありますね。
確かに岐阜県の中津川が花崗岩類で放射線を出す地質が多いですが、六甲山付近の花崗岩も線量が比較的高いです。
https://www.gsj.jp/data/bull-gsj/16-03_03.pdf
確か比叡山にもラドン温泉かラジウム温泉が有りますよね?
ラジウムを含む花崗岩類が関西地区の山地にあるんです。

コメントへの返答
2024年3月5日 13:20
こんにちは
情報ありがとうございます。
身近なものなのですね。今年は雪が少ないので鉱石探しの旅に変更しようかな⁉️
アルファ線、ガンマ線を探します。
2024年3月5日 15:55
あ~!スズキのガンマ君です(^^)
コメントへの返答
2024年3月5日 16:03
そういうわけでガンマ線を与えるとパワーモリモリになるはずなのです。
2024年3月5日 20:07
こんばんは。業界用語では「ピンコロ」って言いますね、この石は。うちの門扉から玄関までの通路の両側にもあります。いつもおんぶにだっこで申し訳ありませんm(__)m。
コメントへの返答
2024年3月5日 20:47
こんばんは
ありがとうございます。ピンコロですね。とても助かりました。
明日親戚のお葬式なのですけど、墓石工場の隣りでやるみたいなのでガイガーカウンタ持参で行ってきます。
2024年3月5日 22:25
墓地とか町中でハンマー持参は
ダメですよ🤣

連れていかれました🚓…とかは
ヤメて下さい😅
コメントへの返答
2024年3月5日 23:05
今日会社から家までハンマーを持って帰りました。
カバンの中に入れてですけど(笑)
明日はガイガーカウンターとビニール袋だけにします。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation