• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

ピッチングストッパーの力コブについて

ピッチングストッパーの力コブについて クロストレックストロングハイブリッドの試乗車のボンネットを開けてピッチングストッパーを確認しました。



エンジン後ろ上部とフロントバルクヘッドを結合しています。


なんか中央に私には見慣れないゴム玉のようなものが装着されています。


スバルディーラーで調べていただきました。


約7千円 アセンブリなので黒い玉だけの購入は無理でした。残念。


この部品は週末時点で在庫残ゼロなのだそうです。

2500ccのエンジンの場合に何らかの理由で追加されているのか、SGP車全体の年次改良なのか?
よくわかりません。

という訳でちょっと高額なのでWRXで試すのは止めておきます。残念でした。
ブログ一覧
Posted at 2024/12/09 18:27:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クロストレック ストロングハイブリ ...
BOXER 4 MANIAさん

95プラド ブレーキブースター修理 ...
ミルゾーさん

時の流れ…
ユ→スケ。さん

二度目の日産グローバル本社ギャラリー
空のジュウザさん

スバル 新型フォレスターターボに試 ...
トムイグさん

この記事へのコメント

2024年12月9日 19:20
こんばんは。興味津々ですね(^^)。
コメントへの返答
2024年12月9日 20:31
こんばんは
廃番直前のVABを5年乗って、最新型のメカニズムを見たことになります。約10年分ぐらいの更新になり、フレームもエンジンもエアコンもギアボックスも更新になります。リアのナックルもアルミのようです。エアコンも更新。電動化のための進化のステップなのだと思います。
何を見ても違うのでとても楽しいです。
2024年12月9日 22:44
トムイグさんただの防水のカバーではないのですね?🤫
コメントへの返答
2024年12月13日 4:56
防水の必要は無い部位ですので何らかの機能を持たせていると思います。他の車種も最近見てないので確認してみるつもりです。

プロフィール

「@Gpr さん
アルミから効率よく暴れる電子を取り出すために編み込み板とアルミ板を交互に繰り返す構造にしています。性能の割に軽くできるのでとても楽しい作業です。次第に慣れて速くなってきました。」
何シテル?   08/04 07:01
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation