• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

車中泊装備をクロストレックで試す

車中泊装備をクロストレックで試す 真冬のスキー場駐車場で車中泊をよくします。朝イチから滑るには車中泊するのが最適です。宿の朝食は遅いですからね。

前向きに車庫に停めて準備します。
いわゆるアラウンドビューモニターがとても便利です。


今週末クロストレックで車中泊を試してみます。まぁ天候にもよりますが。
こんな感じに車内にテントを設営して寝ています。こうすると意外と暖かく、車内側の窓の水蒸気→結露ポタポタが防止できます。


後席のハンドルを活用します。この紐を使ってテントカバー(モンベルのファクトリーアウトレットで買いました)を釣ります。


ここから中に入ります。



中に封筒型のフリースを敷いて、寝袋で寝ます。


枕の台


いい感じで寝られそうです。


今回の車はフロントシートの性能が向上していました。
パワーシートなのにこんなにシートバックが倒せます。


運搬時、スキーを助手席に乗せることが可能になります。実際にはマットでシートの傷つき防止をします。


というわけで何となく行けそうな気がします。


おわり
ブログ一覧
Posted at 2025/02/20 23:26:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーティリティに優れたクルマ
jin@hkdさん

次の車はこれにしました。
-Akira-さん

えええ、、クーペで車中泊?!
amaranthさん

3列目シート取っ払い
PIAAさん

この記事へのコメント

2025年2月21日 22:31
トムイグさん車の中のテントで寝袋でしたらエンジンはかけてないですよね?σ(^_^;雪の中エンジンかけてると一酸化炭素中毒など怖いですよね(>_<)いまどきはキャリアなどにスキー板は積まないのですねσ(^_^;
コメントへの返答
2025年2月21日 23:27
こんばんは
もちろんエンジンはオフします。まぁ駐車してるとアイドリングストップする時間が多いような気もします。
昔はキャリア載せてたこともありますけど30年近く前のことですね。板が汚れてエッジが錆びるので嫌ですし、ボックスは夏場邪魔になります。

プロフィール

「銅とアルミを逆転させた導電性銅箔テープを試作しました。どちらが強力にコロナ放電できるのかは不明です。
表面にブラックアルミテープ、中央にアルミテープ、底面には導電性銅箔テープを配置します。中央のアルミと底面の銅とは直接触れています。」
何シテル?   05/14 12:12
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05
BLITZ TV-NAVI JUMPER(NSS15)キャンセラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 06:30:26
[モンキーR改] 路上復帰への道06_燃料タンクのサビ取り剤を検討し購入する、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 04:49:15

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation