• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月28日

オートメッセ愛知に行ってきました

オートメッセ愛知に行ってきました カスタムカーの祭典 オートメッセ愛知に行ってきました。久しぶりの展示会訪問です。
列に並んで入るイベントなんてコロナ発生直前のオートメッセ大阪以来のような気がします。
朝の開催待ち列


メーカー(トヨタ)は子供連れ層に来てほしいのでラジコンお試しコースを作っていました。ノーマル車にわざわざ手を加えるのにお金を使う層にアピールする必要があります。


GAZOOレーシング(トヨタ系)


静電気除去技術の実例
 エアロスタビライジングコート



花粉の付着が減ると濃い色の車両の塗装が映えます。


樹脂ケースの中に入った発泡スチロール球の帯電が激減しているのがわかりました。樹脂ケースや球の外見には違和感無し。

パフォーマンスパーツなので性能持続期間は要確認だと思います。

デフケースの下部に冷気フィンが付いたものを入れる。工賃も高そうだけど。



クロストレックのストロングハイブリッドは最初から冷却フィンが付いています。

高精度のギアに載せ替え可能
 ノーマルはコスト重視してるということです。街中使用では高精度は要らんので。


若い人勧誘系
 自動車大学校


 ジムカーナやドリフト




GRスープラ 風有りエアコン無し



フェアレディZ カスタム かっこいいなぁ



データシステム ドラレコで儲かっているみたいで展示が賑やかでした♪

走行中テレビ見えるやつとかの技術力が高いようです。

プロのポリッシング作業をガン見して技を盗もうとしました。



マクラーレン750Sスパイダー 4,650万円 走行5千キロ認定中古車



カーボンがたくさん使われているな





ザラザラ樹脂塗装 ラプター

http://raptorjapan.com/ ラプター日本国内輸入総代理店|RAPTOR JAPAN


なんか丈夫そうな手触り。軽トラックの荷台で使えそう。


懐かしい感じの撮影会も相変わらずありました。


Zって映えるなぁと思います。
フレームが刷新されていないので懐かしさを感じるのかも。


カスタムトヨタマーク

ロータスエリーゼ カスタム仕様



リアを全部オーディオにカスタム


かっこいいサスペンション

ミツオカ



また来ようと思います。

今回近くのセントレア空港の立体駐車場を使いました。日陰を確保できたので夜間移動して午前3時から仮眠しました。値段高いけど予約可能です。空港のトイレが夜中も使えます。
 知多半島の湾岸には3車線スラロームの高速道路があり空いていたので良かったです。




待ち時間にリアクター作成の内職をしていました。
幅10センチの電極デカいな


また機会があれば来ようと思います。

おまけ
 除電グッズの安価販売


鈴鹿パーキングにて 昔のバイク

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/28 12:25:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「士別フィン」?「シェブロン」?  ...
MiraVan GoGo!! 2シーズンさん

リアバンパーフィンへのアルミテープ
シカヲーンさん

やっぱり効いている?
あるBDおーなーさん

自作士別フィン+シェブロンもどき
kuma AURAさん

士別フィンで格闘する。
b-styleさん

トヨタさんの士別フィン(*☻-☻*)
Nukさん

この記事へのコメント

2025年7月28日 21:32
トムイグさんはカスタムパーツとは好きではないと思ってました😅僕は好きなんですけどでもでる物は正直従来の新しいもので代わり映えはあまりしないんですよね😅
僕はやっぱり、除電パーツなど出品してたなら見たかったです😊オートメッセでも浸透はしてないのですね…😓

ここだけの話なのですがランドマスターさん社名がネクストサイエンスに変わりますよ😉まぁ除電は扱いが難しく変化がどうなるかわからないので普及はしないんでしょうか…😅
コメントへの返答
2025年7月29日 9:04
おはようございます。
カスタムパーツが嫌いというわけではないですが、マイカーにはあまり装着しないです。これはノーマル品の設計開発を尊敬しているからです。
トヨタガズーレーシングのエアロスタビライジングシリーズは除電技術を使っています。多分ナノカーボン系の素材を混ぜ込んだコロナ放電だと思います。
柿本(アースケーブルを昔から販売しています)のブースでヤバイパッケージの除電グッズを安価(1200円)販売していました。内容は目新しいものではないので載せていませんでした。
下の方に追加で写真を貼っておきます。
2025年7月29日 19:45
あのマフラーで有名な柿本が放電パーツを販売しているとは知りませんでした😅
コメントへの返答
2025年7月29日 22:23
柿本はマフラーアースケーブルを販売しています。静電気をフレームに逃すことにより排気の抜けを良くする効能をうたっています。

柿本 改 カキモトレーシング GOP201 マフラーアース 30cm 10φ パワー&トルク&レスポンスアップ
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/cps-mm/n74735/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

プロフィール

「次のリアクターは中型です。
電極の幅は8センチ、フタにもアルミ板が一部使われています。」
何シテル?   08/16 07:55
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation