• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

壊れないので良い

駐輪環境を改善したので今後もガンバレ!
続きを読む
Posted at 2024/02/10 10:15:36 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年02月07日 イイね!

できました アルミケース入りのリアクター

明日発送させていただきます! 導電性アルミテープでまとめて、 ラジウムシートの外にネオジム磁石を大量に使用。 銅板に圧着端子接続。 防水のため、軽いパテで埋めました。 端子はアルミテープで軽く保護。 フタの両側をパテ埋め 放射線線量は0.14マイ ...
続きを読む
Posted at 2024/02/07 22:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

車両用帯電電荷低減装置の特許を読みました

株式会社ランドマスターといういわゆるリアクター販売の大手が特許を登録しているようですので読んでみました。 誰でも読めるように公開されています。 内容を読んでみると材質としては下記でも良さそうだとわかりました。 もちろんこれでベストな性能が出るわけではありません。 意外と入手できそうな ...
続きを読む
Posted at 2024/01/22 13:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

レイバックに試乗しました

レイバックに試乗しました
今日は奈良生駒のスバルディーラーに遊びに行ってレイバックの試乗をしました。 平日だったので時間制限無しとか言われましたけど、阪奈道路(まっすぐの山道)と下道を40分ほど放し飼いでお借りしました。 なんか値段高いですよね。最近インプレッサスポーツまでもが値上がりしてきているそうです。 私が買った ...
続きを読む
Posted at 2024/01/19 21:41:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

スキーのホットワックス掛け

スキーのホットワックス掛け
例年、車中泊スキーに行きます。 今冬は引越しなどあり、今回が初めてになりました。 電気アイロンで溶ける滑走ワックスを垂らして伸ばします。 ホットワックスするととてもよく滑ります。 樹脂製のスクレーパーで削ってテカテカの滑走面を作ります。 今週末は無理っぽいので来週末にしようかなと思 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/18 12:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月16日 イイね!

思いがけずハイパワーかつスムーズに変化した

静電気除去を進める以外の改造は行わないで、維持管理をしっかり行うつもり。全オイルの交換は頻繁に行う。ブッシュの更新など消耗品更新は走行距離が増えてきたら実施する。そうすれば高性能が持続する優秀なクルマ。
続きを読む
Posted at 2024/01/16 09:12:52 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年01月01日 イイね!

高性能な高速ツアラー

スキーでさんざん使いました。塗装を再塗装してもらって15万キロ程度まで乗りました。最後はパワーステアリングのオイル漏れで、下回りのサビ腐食が限界だと判断し、即廃車処理となりました。心より感謝しています。
続きを読む
Posted at 2024/01/01 11:39:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月27日 イイね!

昨日の状態のまま試走 スーパーリアクターRX

昨日床下中央の遮熱板のボルトまでスーパーリアクターRXのケーブルを伸ばしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/2887589/7618038/note.aspx そのまま丸一日静置したあと近所を試走しました。 こんな場所です ...
続きを読む
Posted at 2023/12/27 22:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

車庫にエアコンを設置しました

車庫にエアコンを設置しました
新しい自宅には全館空調システムが付いているので、前のマンションのリビング用エアコンが余ったので車庫に移設しました。 西の端の中央に70ミリのスリーブ穴を開けておき、200ボルトのコンセントを付けておきました。車庫の内壁には下地を全面に埋めてあります。 ダイキンのウルサラナントカという機種です ...
続きを読む
Posted at 2023/12/23 21:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

別に何も作業してないですけど

新しい車庫などでちょっと遊んでいます。 サイドを下ろして、ニュートラルギア エンジンオフのまま、手で引っ張って外に出す確認。可能でした。これも静電気放電の成果かな(笑) 裏の家にはとても小さな子が居るので、裏側のシャッター開けている間はエンジンオフにします。 洗車用の道具を先っぽだけ新 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/02 08:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「大量にネオジム磁石が入荷していて感動しました!」
何シテル?   11/07 11:46
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation