• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

雪道走行をしました

雪道走行をしました今朝は滋賀南部でも降雪があり、峠は凍結路になっていました。ちょっと奈良まで夏タイヤを取りに行く用事を済ませました。
高速道路は閉鎖していたので下道で行ったら途中で路肩に軽自動車が落ちていたりしましたが、クロストレックはとても快適でした。

スーパー開店前の駐車場で撮影。


タイヤサイズが18インチなのでちょっと腰高に見えます。


ちょっとした峠道で小さなコーナーを回るとハイブリッドモーターのトルクの太さがよくわかります。
雪道なのに車間距離を詰める素人さんが関西には多いです。週末ドライバーかも。先に行ってもらったらそこでもアオっていました。結局何のことはない近所のおっさんでした。

帰路は高速道路を少し走りました。客先に入れないのかパーキングエリアには大型トラックが小型車の駐車場所まで侵食して仮眠していました。乗用車は少なめでした。
高速道路でもモーターのパワーのおかげでトップスピードまでモリモリ加速できます。


アップルのCAR PLAYを試したりしましたが、イマイチです。車両に付いているカーナビ機能のほうが良さそうです。Android Autoも近日試そうと思います。


クロストレックは快適です。もう少し遠出したくなりました。
Posted at 2025/02/09 00:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

クロストレックストロングハイブリッドがディーラーまで届きました

クロストレックストロングハイブリッドがディーラーまで届きました金曜日に新車がお店まで届いたと連絡をいただきまして、見てきました。
スバル クロストレックストロングハイブリッド





オプションに
サンルーフ、ルーフレール


LEDアクセサリーライナー
 車体色が暗いので安全のため装着


スプラッシュボード、カーゴステップパネル樹脂


ツートンカラーの革シート


その他
100ボルトコンセント(駐車中に使える)
スタッドレスタイヤホイールセット
ドライブレコーダー前後、ETC2.0
アイサイトX
保証延長、メンテナンスパック
ホイール2セットのコーティング

この後床下の錆止め塗装作業をしていただきます。


ギラギラしてますね。


床下塗装の相談のためちょっと上げていただきました。



リアのナックルはアルミ製


夏タイヤはオールシーズンタイプ


このデフギアはハイパワー車種用だそうです。


ジャッキアップポイントやアルミの部分は錆止め塗装を避けるよう依頼


フロントのジャッキアップポイントも避ける


こんどの車はCVTが無いそうです。モーターに頼りまくっているので電池の耐久性が気になります。


フロントも剛性が高そうに見えます。


wrx stiに乗っている私にとっては、全くの新型なので珍しい部品ばかりです。


フロントメンバー、ガソリンとブレーキライン、電力ケーブル、ドライブシャフト


フロント タイロッド


錆びそうなマフラー


今回はバンパービームが有りました。良かったです。


どこにリアクターを固定しようかな。


次の週末に納車になるのでwrx stiは下取りされお別れになります。寂しいものです。
Posted at 2025/01/25 22:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

ワンコの初散歩

ワンコの初散歩飼い始めたワンコの予防接種が終わったので散歩に連れ出しました。全く歩こうとせず、すぐ終わりになりました。ビビりなのでしょうがないです♪




Posted at 2025/01/20 07:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございます

年末年始は仕事の休みで親戚に行ったりWRXのノーマル戻しやスキー、スバルディーラー訪問(主目的はオイル交換と新車用の書類渡し)をしました。

親戚訪問は年始のご挨拶と飼い始めたワンコの紹介も兼ねていました。

生後3か月の子犬なので助手席の足元に収まりました。

いつもはケージ暮らしなので出先ではトイレの場所が分からず絨毯の上などでおしっこしてました(笑)
ペキニーズという中国の愛玩犬です。

車中泊でスキーにも行きました。


駐車場隣りの人からはレヴォーグのセダン版とか言われました。廃番仲間のレガシーシリーズなのに‥







めいほうスキー場から帰路北陸道の方に抜けました。雪道を走りたかったので(笑)

パスカル清見の飛騨牛 2100円


WRXのノーマル戻しは地味な作業です。リアクターの数を減らしたり、カーボン繊維の端子やアーシングのケーブルを外したり、アルミテープを剥がしたりします。


ノーマルっぽくなってきました。


昨日ディーラーに訪問してノーマル戻しで頭の折れたボルト発注やパワステ油圧ラインの部品交換を頼んだりしました。WRXを高く買ってもらえそうな買取店情報をもらえたので行ってみようと思います。なんとも優しいディーラーです。

お店でXVの頃にお世話になったウッチーさんに出会いました。奥様にも初めてお会いしました。
私は滋賀から、彼は大阪から越境して奈良生駒のスバルディーラーに通っています(笑)

道頓堀の串カツ飲み会で出会って以来なので殆ど忘れかけていました。すみません。
やっぱり新型フレームのレヴォーグはかっこいいなぁ スバルブルー!

クロストレックストロングハイブリッドは試乗に大人気のようです。


オイルとエレメントの交換ついでに床下の点検もさせていただきました。






ここは微妙に油漏れしてるので部品交換を頼みました。
パワーステアリングの油圧ライン




さぁ2025年も仕事頑張ります。
産業機械のアーシングと静電気減らしです!
Posted at 2025/01/06 08:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

ピッチングストッパーの力コブについて

ピッチングストッパーの力コブについてクロストレックストロングハイブリッドの試乗車のボンネットを開けてピッチングストッパーを確認しました。



エンジン後ろ上部とフロントバルクヘッドを結合しています。


なんか中央に私には見慣れないゴム玉のようなものが装着されています。


スバルディーラーで調べていただきました。


約7千円 アセンブリなので黒い玉だけの購入は無理でした。残念。


この部品は週末時点で在庫残ゼロなのだそうです。

2500ccのエンジンの場合に何らかの理由で追加されているのか、SGP車全体の年次改良なのか?
よくわかりません。

という訳でちょっと高額なのでWRXで試すのは止めておきます。残念でした。
Posted at 2024/12/09 18:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大量にネオジム磁石が入荷していて感動しました!」
何シテル?   11/07 11:46
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation