• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

導電性アルミテープでフロントサスペンションの静電気をさらに除去しました

導電性アルミテープでフロントサスペンションの静電気をさらに除去しました最近ドア4枚の最前部やエンジンカバーなど大物の静電気除去対策をしたせいか徐々にフロントサスペンションの動きが少し悪化し、ギシギシ音も出始めました。
ギシギシ音はXVハイブリッドの場合、スプリングとダンパーの間にある樹脂製カバーが静電気を帯びると鳴ります。
そこで導電性アルミテープを追加で貼ることにしました。フルロックまでハンドルを回せばアクセス可能なのでリフトアップは不要です。

黄色マークはスプリングです。スプリングの上にあるゴムブッシュを柔らかくすることを意図しています。
青マークはストラット下部全体の電位を等しくします。いちばん下のほうが走行風が当たるのでコロナ除電しやすく、上部まで導通させて同様の電位にすることを意図しています。紫マークは放電機能の強化目的です。

もちろん反対側も全く同じ対策をしました。


橋の継ぎ目や下のような段差もさりげなく静かにいなせるようになりました。


見た目はノーマルですが高級車っぽい乗り心地になりました。


フルロックする際は微速走行しながらハンドル操作しないとサスペンションが微妙に歪む場合がありますからご注意下さい。
もしよろしかったら試してみて下さい。


Posted at 2017/09/06 07:49:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3 4 5 678 9
101112131415 16
17 181920 212223
242526 27 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation