• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

静電気除去良好です 導電性アルミテープチューン

静電気除去良好です  導電性アルミテープチューン車内からのエアコン空気排出口にギザギザ加工した導電性アルミテープを貼り、車体フレームのセンタートンネルに導通させる放電を始めて約1週間経過しました。毎日通勤で試しています。


想像以上に効果が大きく驚いています。
下記のメリットが感じられます。
・極低速域のアクセルコントロールが容易
・アクセルタッチから走行開始までの時間が瞬時
・モーター駆動からエンジン駆動への切り替えがスムーズで静かで揺れない
・モーターやエンジンのトルクアップ
・ブレーキ操作が容易
・ハンドル操作がスムーズ

後付けで原因を考えてみました。
センタートンネルのフロアカーペットをめくると緩衝材やゴム状の素材がフレーム鉄板の塗装面と触れています。元々エンジンからフロント車体フレームにはアースケーブルが直付けされ大量の静電気が常時供給されています。


こいつらにエンジンやミッションから発生した静電気が溜まって、電装系やオイルなどに悪影響しているのではないでしょうか?

エアコン空気排出口はリアタイヤ後ろの樹脂製空力パーツの負圧のおかげでたくさん車内からの空気を排出できるよう設計されているようです。


この換気機能のおかげで車外にたくさんの静電気を排出できます。
今まで私は車外側ばかりから静電気を除去していたので知らないうちにバランスが悪化していたのだと思います。
車内側からの静電気除去をさらに進めてみるつもりです!
Posted at 2018/11/22 21:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation