• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

導電性アルミテープでフロントバルクヘッド内装側から静電気を除去しました

導電性アルミテープでフロントバルクヘッド内装側から静電気を除去しましたもともとブレーキを踏む際のゲコゲコ鳴る音が気になっていました。きっとフロントバルクヘッドには静電気が溜まっているはずと思っていました。
まずはリアバンパーを下ろして、エアコンの排気口からの静電気除去を最大化することにしました。
XVにはエアコン排出口がリアバンパーの裏側にあります。先日行ったセンタートンネルから導通させた放電アンテナはこれだけでした。


それを導電性アルミテープで囲んでから、ギザギザ加工したアルミテープを思いっきり貼りました。


バンパーの側面裏側にも少し貼って空力的にも改善しました。


助手席側も全く同じ対策です。


バンパーを戻せば全く見えません。


放電性能を最大化したので、次にフロントバルクヘッドへの導通経路を作成しました。
リアシートのサイドシルからセンターピラーカバーを半分外して、フロントシートのサイドシルまでずっと導電性アルミテープを貼りました。

鉄板の塗装面は全部水拭きしてからアルコールを染み込ませたダスター拭きして清掃しました。

フロアカーペットをはがして掃除機で砂粒も全部清掃しました。


主に鉄板の塗装面にアルミテープを貼りました。


写真の右上あたりから導通させています。


助手席側はたくさん静電気をため込んでいそうだったので念入りに貼り導通させました。

発泡スチロールにも導通させました。


フロントバルクヘッドにはエンジンヘッドからアースケーブルで直結されたフロントフレームから直接静電気が大量に来ます。それが他に流れてサスペンションやCVTやオイルや電装系に悪影響する前にエアコンやハイブリッドシステム空冷ブロワーの排気に載せて空気中に捨ててしまいます。


得られた効果は前回(センタートンネルからの除去)より大きなものでした。
・ハイブリッドモーターやエンジンのパワーアップ
・回生ブレーキやエンジンブレーキが効く
・CVTがアクセル操作のオンオフ両方に即応する
・オーディオ音質向上

もっさりCVTの原因は静電気のようで、除去したら従来のIモードとSモードの中間ぐらいの動きになりました。コーナーリング途中でアクセル開度を変化させたら即応するので何とも気持ち良いです。


CVT にはセンサーがたくさんあるのでそれらの入力とアクセル開度の情報が静電気のせいで矛盾していたのかもしれません。瞬時にアクセルを床まで踏んだ時の無反応時間が最小となりました。


気持ちよく加速するので燃費性能は悪化するかもしれませんが、地面にアースしたテストベンチ同様の本来の性能が実走で発揮できるようになったと思えばいいのかも。
スバル車はリアも駆動するのでフロアカーペットの下にたくさんの発泡樹脂が敷かれて防音しています。内装側からの静電気除去が特に走行性能向上に役立つようです。
バンパー外しやフロアカーペットはがしについては近日別途掲載します。
Posted at 2018/12/02 19:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
こんにちは
合計2.5時間のはずが4時間ほどかかりました。とても音が明瞭になり嬉しいです!」
何シテル?   07/06 17:34
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
910 1112 131415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation