• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

ドアの開閉について

ドアの開閉についてドアのゴムシール内側に導電性アルミテープを貼る整備手帳を先日載せました。効果としてオーディオ音の改善だと書きましたが、実は他にもメリットがあります。
冬になったらドアノブに触れると静電気にビリッとやられますがそれを絶滅できます。
愛車のドアゴムシールを降車時に触ってみて下さい。きっと静電気火花が起きると思います。

車両フレーム鉄板の塗装面に触れる異素材は走行中に自動車が発生させる静電気を溜めこんでしまうようです。
私はドアのゴムシール内側にびっちりアルミテープを貼ってそれをエアコン排気口に作った放電アンテナに接続しましたが、もう少し簡便なアンテナでも大丈夫だと思います。



ゴムシールから静電気が除去されると日々の自動車乗降のドア操作が全く変わります。閉じる時もバタンときつめに力を使う必要がありません。
開ける時もひょいという感じです。ちょうど家の中の間仕切りドア開閉と同じ感覚になります。
導電性アルミテープで静電気対策を試してみて下さい。
乗降の度に嬉しくなります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/car/1709934/5079013/note.aspx
Posted at 2018/12/13 21:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
910 1112 131415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation