• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2021年01月25日 イイね!

冷却系は静電気も洗い流す

最近新型コロナ対策のためできるだけ家族の送迎をしています。


ついでに少しずつアルミテープチューンも。
今日はオルタネーターの放電対策をきっちり円周全部にやって回転バランスを良くしました。

回転軸受けベアリングのオイルが柔らかくなっているはずです。

またエンジン上部から冷却水パイプを探してアルミテープを巻き貼りしました。
こちら助手席側です。
燃料供給パイプの向こう側にエンジンヘッドに直結されたパイプがあります。


こちら運転席側です。パワーステアリングオイルパイプの右側に冷却水パイプがあります。



またブーストソレノイドカバーの向こう側にも有りました。


街中をゆっくり走ることも楽にできるようになりました。車体全体から静電気が減っているのを感じます。
よくよく考えてみると冷却水ってピストンとシリンダーが摩擦される直近を常に流れて燃焼の熱を奪うために循環しています。

このとき静電気も奪うことが可能なのです。
熱はラジエーターで捨てて、静電気はアルミテープで捨てるわけです。

そういえばかなり前に仕事で樹脂製成型品の静電気除去に水洗いやってたことを思い出しました。




実家のネコをいじると和みます。マスク姿の私でも触らせてくれます。
ワクチン打ってコロナ解決したら嬉しいなぁと思います。
Posted at 2021/01/25 23:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
こんにちは
合計2.5時間のはずが4時間ほどかかりました。とても音が明瞭になり嬉しいです!」
何シテル?   07/06 17:34
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation