• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

スタティックディスチャージャーの劣化確認をしました

スタティックディスチャージャーの劣化確認をしました約1年前に装着した床下中央部のスタティックディスチャージャーの点検をしました。
過去記事
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/45017969/

細いアルミワイヤーを束にして圧着してターミナルに固定し排気管中央部に装着したものです。


青矢印のところのアルミワイヤーは腐食したのか弱った感じになっています。
フレームに刺さるボルトに結合したアースケーブルは赤矢印部分で緑青が湧いていました。
凍結防止剤の含まれた雨水を浴びたり、高熱を帯びたりする部位なので環境は厳しいようです。排気管に巻いた鉄製のバンドは意外と無事でした。
朽ちてしまう前には交換しようと思います。
ついでに排気管結合部分に外刃ワッシャーを装着しました。こちらのボルト径はM10とM8でした。


M10ナットはスバル純正品
M8ナットはホームセンターで買いました。


装着後に体感確認したところ残念ながら効果を感じませんでした。昨年装着したスタティックディスチャージャーがまだ機能しているようです。

まぁギザギザワッシャーはステンレス製で長持ちしそうなのでこのまま装着しておきます。
ギザギザの先端から静電気をコロナ放電させます。


もしよろしかったら試してみてください。スタティックディスチャージャーと同様に効果があると思います。
Posted at 2022/05/30 20:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアクター作成。
少しずつですが大型タイプ2台の部品が揃いつつあります。
その次の1台もシリコン樹脂を固める都合などで並行して進めています。
トルマリンは放射線をしっかり出すので意外と実用性があります。」
何シテル?   06/13 23:40
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 45 67
89 1011121314
15 161718192021
222324 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation