• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

スバルのストロングハイブリッドのメカニズム検討

スバルのストロングハイブリッドのメカニズム検討スバルのホームページなどを調べて勉強しました。
他社のフロントだけ駆動するハイブリッド車
フロントに四発の直列エンジン、充電用モーターと駆動用モーター。
リアはフリーホイール


スバルのストロングハイブリッド
水平対向四発のエンジン
駆動軸は縦。発電用モーターの軸も縦。駆動モーターの軸も縦。四輪を均等に駆動するためプロペラシャフト有り。

全然違うな。

スバルにはアメリカで少し販売されたプラグインのストロングハイブリッドがある。
CVTは使われていない。

発進加速はモーターでやる。エンジンは充電のために回る。
高速でエンジンも駆動に参加することがある。
減速時の回生は四輪に対するブレーキになる。四輪から得られる運動エネルギーを電気エネルギーに変換する。
写真はプラグインハイブリッドのものです。
右の銅線が見えるのが駆動用の大きなモーター。


減速には遊星ギアを使う。


まぁ都合の良くないことは書いてないです(笑)
駆動のロスがあるので燃費は大したことなさそうです。



発進時、停止しようとする減速時にはモーターだけが働くことになりそうです。エンジンオフの時間が長いのでエアコンコンプレッサーはモーター駆動。
スバル独自のストロングハイブリッド。モーターはトヨタから買ってくるようですが、独自開発の比率が高そうなので楽しみです。
Posted at 2024/09/24 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん
こんにちは
合計2.5時間のはずが4時間ほどかかりました。とても音が明瞭になり嬉しいです!」
何シテル?   07/06 17:34
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22 23 242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation