• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

自然の中で考えたこと

自然の中で考えたこと週末は天気が良かったので嫁さんとワンコ連れで滋賀の陶芸の森まで散歩に行きました。


考えていることはリアクターのことばかりですけど。
ヒトは自然石をちょっと加工して使っています。
例えば公園の敷石。


ガイガーカウンターで測ると、意外と高い放射線が出ています。


平均0.15マイクロシーベルト毎時


統計的に常時浴びても大丈夫な線量が0.20マイクロシーベルト毎時なので高めの数値になっています。
自宅の周囲の雑草避け砕石も花崗岩でできていて、同様の放射線が出ています。

自然石が弱い放射線を出すのは普通のことです。もともと高温でドロドロに溶けた時に微量のウランを内包するのが原因です。

前回ご紹介した特許申請には放射線の出ない自然石(花崗岩のことも素材が明記されていて含まれています)のことが明記されていて、静電気除去のメカニズムが書かれていないことが私にはよくわかりません。
もしかしたら理解できないところに特許性があるのかもしれませんね。
早々に審査請求されたみたいなので今後も見ていこうと思います。
Posted at 2025/11/17 08:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大量にネオジム磁石が入荷していて感動しました!」
何シテル?   11/07 11:46
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation