• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2017年06月21日 イイね!

阿蘇でみつけたもの

週末の阿蘇行きでみつけたものをもう少しご紹介しようと思います。
まず買ってきたスイートコーンについて。

道中畑をたくさん見かけたので衝動買いしました。本当は塩茹でしたほうが良いそうですが知らずに真水で茹でました。

粒がびっしり詰まっていてとても甘かったです。少し柔らかめで美味でした。


キャンピングカーも見かけました。引っ張って運ぶタイプで、朝入った温泉ホテルの駐車場で見かけました。引っ張るには牽引免許が要るようですね。


測量会社の所有のようで食事や風呂だけ使ってここに長期滞在して近くを測量してるのかなと思いました。大きなパンタジャッキ3個で固定し、内部を安定させていました。うらやましい設備です。

もう一つ、阿蘇山の登山口について。

入口はゴロゴロの石ばかりで、素人の私をいきなり拒んでいました。

山は美しく魅力的ですが、

自己責任の入口でもあり、もっと低い山で経験を積むべきだなと思います。


大分で地震が有ったのでちょっと心配ですが、また阿蘇に行ってみようと思います。次はブルくん(自転車)を連れて行こうかな!?

Posted at 2017/06/21 12:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月20日 イイね!

シート異音の件、少し進歩しました

今日は天気が荒れるのでXVくんの助けを借りました。
出かける前にシートに導電性アルミテープを貼りましたがウレタンの張りを除去したせいか現象がハッキリ出るようになりました。


これはこれでシートの座面が低反発ウレタンのようになって良かったです。

ひとつだけ判ったのが異音の大きさに静電気が関係していそうなことだけですが、いじっていくうちに原因のひとつを偶然見つけました。

パワーシートの操作スイッチところに手を突っ込んで、座面の布を上に引っ張るとギシギシ音が鳴りました。

中を見てみるとビニールテープ巻きされた配線保護チューブが座面の布とこすれてギシギシ鳴っていました。

何ともしょぼい構造です。経年変化で異音が出るように最初からできています。
とりあえずこすれている部分にガラスクロステープを貼って様子を見ることにしました。


他にも原因が有るようなのでまた調べてみようと思います。異音除去は奥が深くて楽しめます。


Posted at 2017/06/20 21:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月19日 イイね!

フロントシートの異音について

走行43,000kmぐらいになりフロントシートからの異音が気になってきました。ウレタンが鳴る程度なら許容しますが、金属的?なギリギリ音です。
ただしうちのXVくんは導電性アルミテープで静電気を除去するチューニングをしていますから今回の件はいきなりディーラーに文句を言う筋のものではありません。ノイズなんてさらに大きなノイズにかき消されたら無しと同じなのでバランスを崩したのは私の責任の可能性が大だと思います。
簡単に現象が起きたリクライニング部分の異音やヘッドレスト差し込み穴の異音やシートベルトバックル部分については車検前にフレームや部品を交換していただき解決済みです。
とりあえずシートの後ろ側と前側からスマホで動画撮影をしながら走行してみました。
こちら後ろ、

こちらフロント側からの撮影風景です。

金属的な音はシート床下の前側からよく聞こえることが判明しました。
まだ未解決ですが、導電性アルミテープやエプトシーラーやブチルテープがありますから何とかできるような気がします。
シート下は布、金属、樹脂製パーツが組み合わせられて、いかにも静電気が孤立して残っていたりしそうです。
動画を見ていると、座面は絶えず動いていて私の体重を支えています。

座面の前側中央あたりを駐車中に拳を押さえつけるだけでも異音がしました。またブレーキをかけている際もシート中央あたりを太ももで圧力を加えたら異音が鳴っています。


ブレーキ時の異音については確信できていなかったですが、動画で聴くとしっかり鳴っていました。
もう少し時間をかけて現象発生地点を特定しようと思います。
また進捗があったらお知らせします。
Posted at 2017/06/19 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

阿蘇で温泉&ドライブしました

阿蘇で温泉&ドライブしました南阿蘇の道の駅は設備が良好でしたが、遮光グッズを持ってこなかったのでライトが少し気になりました(ゼイタク)。
夜中にトイレしたついでに近くの温泉の駐車場に移動してから二度寝しました。暗くて良かったです。森の上の方に大きな鳥の巣があり、邪魔しちゃいけない雰囲気を感じました。

ここはホテルに有る温泉を日帰り客にも朝6時20分から300円で提供していました。


湯船からお山が見えました。


朝7時にはリフレッシュ完了して出発。車中泊旅は効率的です。
農道っぽい道に入ると別荘地に入る道でした。


涼しいので窓を全開して走りました。


ハイブリッドカーはモーター駆動になると鳥のさえずりがハッキリ聞こえます。ずっと前にプリウスのコマーシャルで見た光景を自ら経験して驚きました。


登山口を見つけたので入ってみました。


登山口は牧場の境界のようです。


はむはむする音を聴いたのは初めてです。そのあとぶりぶりも聴かせてもらいました。




変な道ばかり走っていたら逃亡防止のグレーチングがありました。






暑くなってきたので早めに帰路につき、今週の食材を買い込んで16時頃福岡に帰着しました。




下道のみで走った山行き往復の燃費は14.5km/L。ボチボチだと思います。


昨夜はアパートで寝るより長時間睡眠をとったような気がします。さぁ明日から仕事を頑張ります!

洗車完了。XVくん いつもありがとう!

Posted at 2017/06/18 17:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

今夜は阿蘇に出没しています

今夜は阿蘇に出没しています金曜夜遅くのフライトで福岡のアパートに戻ったので土曜日は寝坊しました。何となく出かけたくなり適当に着替えや寝袋を準備して下道で南阿蘇まで来ました。


ずいぶん広々とした道の駅です。私以外は本格的なキャンピングカーが数台泊まっています。何とBSアンテナまで装備してたりしています。出先までテレビに縛られるのもアレですが…






そろそろメロンの季節のようで来週末京都に帰る土産用に小さなやつを買いました。目的を説明して日持ちする個体(とれたて)を選んでもらいました。



もう一眠りしてから温泉にでも行こかなと思います。
Posted at 2017/06/18 02:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ずいぶん久しぶりにiPhoneのOS更新をやったらCar Playの表示がかっこよくなって感動しました。
スバルの縦長画面にも対応しています!」
何シテル?   09/28 19:36
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 19 20 212223 24
2526 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation