• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

バンパーの塗装をすることに

引っ越しの輸送で傷ついたフロントバンパーは京都のディーラーさんで一度交換していただきましたが、実は仮の姿なのです。
引き渡し前に部品の不備にディーラーさんが気づき私に申告されました。



本来黒であるはずの部分までカーキ色の塗装が乗っています。


黒は未塗装部なので再度交換するしかないそうです。メーカーの部品を再度入手しましたがダメでとうとう黒の未塗装バンパーにディーラーがカーキ色をフェンダーの色に合わせて塗装してくれることになりました。
というわけでXVくんは京都のディーラーに土曜まで入庫となりました。
これが未塗装バンパーです。

でっかい梱包箱でメーカーから届きました。

京都のディーラーは大きな店なので自社で塗装してくれるそうです。
お店の代車が無いので代車レンタカーは頼みませんでした。引っ越し業者さんの保険扱いですが気の毒ですからね。
何だかエコじゃない修理になってしまいちょっとブルーな気分です。
先日フォグランプのイカリング電源線用にわざわざ防水カプラーを装備したのはこういう理由からでした。
ちなみに私は今回の塗装漏れも全く気づかず、今のぽん付けバンパーとフェンダー色の違いも分からないです笑
また塗装完了したらしっかり見てみようと思います。
Posted at 2019/05/12 22:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月07日 イイね!

フォグランプを交換しました

フォグランプを交換しましたイエローのフォグランプに交換したので記録に残します。
写真の左が交換後、右が交換前です。
少しハイワッテージ仕様に変換しましたがLEDからハロゲン球への変更なので別にまぶしさを余計に周囲にばらまく心配はないです。
今回は作業領域が狭いのでコンパクトな工具を使うことにしました。DEENという会社のラチェットキーホルダーセットです。






ラチェットの回転方向を変えるとき分解が必要ですが樹脂を締めているボルトナットならば充分使えるトルクがあります。

ラチェットハンドルはキーホルダーにもなります。

ウラカン乗りの犬好きの方がブログで紹介されていたので買ってみました。ケース入りの工具を買ったのは初めてです笑
https://ec.f-gear.co.jp/item/4571486234020.html

XVの場合、地上高が20cmあるのでリフトアップしないで床下側からフォグランプにアクセス可能です。


バンパー側のクリップ3個とエンジンアンダーカバー側のクリップ1個とタッピングボルト1個をほどけばライト下側のカバーが大きく開きます。



USB ランタンで照らしてやっと視界と両手の作業領域を確保しました。
ボルトをひとつほどけば純正のフォグランプユニットは外れます。このボルトの締め付けトルクは結構大きかったです。


他ははめ込んであるだけです。


新旧を比較すると同じ形状に見えました。黒いほうが新しいイカリング入りのユニットです。



取付穴が若干小さかったので手前の2箇所だけ軽くテーパーリーマーで削りました。


そうして樹脂製のボスとボルトが奥までぴったり入りました。向こう側は単なるはめ込みなので穴は関係ないです。



後は車幅灯のケーブルからイカリング用の電源を取得し、ユニットと接続するハーネスを下に垂らしました。

赤がプラスでした。


電線が走行振動でこすれないように結束バンドで留めました。

リレーを駆動するための線はフォグランプの配線から取りました。フォグランプがオンになるとイカリングはオフになります。


イカリングへの電源ケーブルには整備しやすいように防水カプラーを付けておきました。




助手席側も同じ手順ですがウオッシャー用のタンクがあるので少し窮屈でした。


点灯テストをしました。
車幅灯とフォグランプをオン。イカリングはオフ。

車幅灯をオン。フォグランプオフ。
イカリングはオン。


ロービームオン。フォグランプオン。
イカリングはオフ。


ハイビームオン。フォグランプオフ。
イカリングはオン。


予定通りの動作となりました。
地味な変更ですがノーマルとは少し違うようになり満足です!



以上
Posted at 2019/05/07 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「小型車用のリアクターを2個作っています。
小さなケースに詰め込みを頑張ります。」
何シテル?   10/12 23:07
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
56 7891011
121314 1516 1718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation