• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2024年02月13日 イイね!

リアクターのケース 樹脂系

近所を自転車(自転車用リアクターの試走 効果イマイチ)で走り回って、リアクター用のケースを探しました。

ニトリ


ニトリ


ダイソー


無印良品



最近よくある冷凍したご飯などをそのままレンジで解凍する箱が結構良さそうです。

密封性と耐熱性がそこそこあります。


モノタロウ経由で買ったケース 耐熱樹脂


ご要望いただいた方々(材料費送料御負担)に順次選んでいただき作らせていただこうと考えています。
アルミケースも明日ぐらいに届きます。

番外編
電動アシスト自転車のリアクターはこんなのです。
小さすぎるからか装着直後は効果わからず。


導電性銅箔テープとアルミテープを交互に巻いて、


ラジウムシートを巻いて、


フェライトコアで固定。


放射線チェックオーケー


効果わからず(笑)

このまま闇に葬ると思います(笑)
Posted at 2024/02/13 16:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

初スキーしてきました

初スキーしてきましたリアクターの装着直後走行テストを兼ねて、スキーに車中泊で行ってきました。

エンジンアースとブロック上部に端子を接続してマイナス電子を注入。


土曜日夕方仕事が終わってリアクターを装着し食事風呂してから20時ぐらいに出発。岐阜県北部のめいほうスキー場には23時過ぎに到着。このスキー場は24時までに入ると駐車料金が徴収されないためか近年では車中泊車両がずいぶん増えました。昔(5年前ぐらい)は全然来なくてガラガラだったのですけど。

今シーズンはかなりの雪不足でシーズン短かくなると思います。スノーマシン全開。


リアクターは装着直後から感触がわかると確認しました。ハンドルが軽い(油圧パワーステアリングのため)、シフトレバーが軽い、ドア開閉が軽い、エンジンが抵抗感なく回る、空気抵抗の削減を感じる
などを感じました。
ガソリンキャップの回転まで軽くなります(笑)


燃費とか最大パワーにはこだわってませんのでレギュラー満タン(笑)


高速道路の登り坂道を6速でアクセル開度15パーセントぐらいでグイグイ登りました。感動。
なんか高速道路が完備されすぎで楽な往路になりました。


朝イチだとスキー場の第二駐車場は空いてました。後に全部満車。


夜中の駐車場の整理はしてないので幅はザックリしてました。ちょうどキャンピングカーの帰ったところだったのか妙に広くてラッキーでした。周囲にデカい車が多くて風除けになってくれました。いつも人の通らない駐車場外周に駐めています。


朝はスープとラーメン カロリーは無視



リアセンターアームレストで調理します。ドアは必ず換気のため開けます。なので上下とも羽毛を着込んでいます。


朝は寝ぼけているのでシングルバーナー

ちょっと雪不足な感じがします。



しっかり圧雪した上に若干降雪があった斜面だったのでとても滑りやすかったです。



バリバリのコブ 今回は行きませんでした。




朝イチに撮影したので空いてますけど本当はかなり混雑していました。宿に泊まると、こういうがら空きを飛ばす楽しみがなくなるので私はもっぱら車中泊スキーをしています。

めいほうスキー場はサービスが良いからか最近お客さんが多いです。

お昼はカレー

飯炊きと湯せんのためダブルバーナー
アルミ板の穴の片側は自分で切ってダブル仕様にカスタマイズしました。


早めに上がって帰路は全部下道で帰りました。

近くの道の駅のとんかつはいつも食べてます。おいしいのでお勧め。


帰路はめいほうから勝山に抜ける下道経路を選択。近年道路がとても改善されてます。たくさんお金が使われています。

この経路はドライブが楽しいのでお勧めします。降雪時は厳しいときももちろんあります。

除雪が完璧でスタッドレス要らんかったかもぐらいでした。たまたまだと思います。



めいほうハムを投入したラーメン作ったりしながら帰って土曜日23時頃帰宅しました。


ハイカロリーばかり4食も食べてます(笑)
かなり体を追い込んだ滑りをしましたので今朝は全身筋肉痛です。もう58歳なのに年甲斐全くありません。
また雪が降ったら行こうと思います。もちろん車中泊で
Posted at 2024/02/12 07:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

壊れないので良い

駐輪環境を改善したので今後もガンバレ!
Posted at 2024/02/10 10:15:36 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11 12 13 14151617
18 19 2021222324
25 26272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation