• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

リアだけシャコタンの件

知らないうちにリアがシャコタンになりまして、



フロント 4センチ


リア 3センチ


かっこ悪いな笑

スバルディーラーに何を交換したら直るか、いくらかかるかを相談しました。
そうするとリアのスプリング2本を交換していただけることになりました。



交換は3月の多忙期を避けて来月になります。半日ぐらいかかるようですが作業を見せていただこうと思います。

静電気除去は多分関係ないと思います。
使われ方にもよると思いますが新車購入から6万キロ以内ならば保証が効くようです。

山の畑に行きますので車高下げは困難です。


今日は桜が咲いていましたよ。奈良の柳生あたりです。



松の花粉




ご参考まで。
Posted at 2023/03/12 21:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

昔の感覚が戻ってきたな

薄皮を剥がすような静電気除去チューニング


しつこいな
アホちゃうかと思われるかもしれません。

昔乗ってたマニュアル車、
アクセル踏まずにクラッチつないで、それからアクセル踏んでましたよね。


私が乗ってたのはインテグラやCR-Xデルソル。
確かにそうしていました。
ニュートラルギアで惰性で走れば速度が全く落ちませんでした。
やっと取り戻したその感覚。私には宝物です。



カーボンブラックが入ったタイヤを履いた昔の車は、惰性で走れば速度が落ちませんでした。

なんとも懐かしいです。
若い方にはわからないかもですがそういう時代がありました。

今日久しぶりに完璧に整備されたバブル期のクルマを見かけました。



うちのWRXSTIもずっと長持ちさせたいと思います。
Posted at 2023/03/09 21:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年03月06日 イイね!

収入5億円 嘘です

収入5億円 嘘です昨年に父親が亡くなったり、あぶく銭を稼いだりしたので、生まれて初めて税理士さんに頼んで確定申告を行いました。
作成してもらった申告書を見てみて驚いたのが雑収入金額5億円です。
何のことはない「米ドルを買って円に戻す」を日々繰り返したから生じた数字遊びでした。円安終わりの潮時を読めず大損もしたので最終利益は微々たるものです。

職場近所の銀行に現金で税金納付に行ったら12時半まで昼休みで、納付金額のタブレット端末への入力を職員さんに説明されながら自分で行いました。もう少しAIが進歩したら銀行窓口業務自体がなくなりそうです。ポケットティッシュ1個とハンコが押された納付書写しを1枚いただきました。
全職員さんから「ありがとうございました」を言われながら、つい栄枯盛衰を感じてしまいました。すみません。
私が文系の学校を卒業したとき同級生の何割かは金融機関に就職していきました。35年ほど前のことです。
私も昨日より今日、アップデートした自分を作っていかねばと思います。



静電気放電の勉強については、衰えゆく自分と戦うこういう気持ちの表現なのです。
いつもお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。
また何か考えようと思います。
Posted at 2023/03/06 13:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

新型CROSSTREKに試乗してきました

新型CROSSTREKに試乗してきました手紙で案内が届いたので朝イチ試乗してきました。ずいぶん良かったです。

フェンダーあたりの樹脂はやっぱりSUVのほうが似合います。


リアの造形すごいな。


平らで高い室内は車中泊が楽にできます。床下にハイブリッド電池が埋まっています。


パワーステアリングとシート乗り心地がアップデートされているそうで感触を確認しました。


走行時のシートの感覚は良かったです。高速走行でも、地元道で振り回した時も良好でした。


ステアリングの感触は、
下道では小回りが効くしレスポンスもとても良かったです。

阪奈道路で飛ばした時、従来型よりはまっすぐ走りやすい感触はあり。ただしパワーアシストはワンテンポ遅れて違和感があり、残念でした。個体の問題か、わざとそうしているかは不明です。
奈良スバルは1人試乗させてくれます。

ステッチの色合わせとか高級感はありましたが、満タンのガソリンタンクがチャプチャプ鳴るのは初期型FITを思い出しました。フォレスターも同じクレームが来ているそうです。


アイサイトはコンパクトに感じたし、ミラーの形は視界良好。


車庫入れの支援システムオプション


使いやすいです。


ほぼ新車でした。乗り心地はとても良かったです。嫁さんを試乗させたらヤバいので今回は誘わず。






値段は安いFF駆動から装備満載モデルまでいろいろあるようです。とにかくかっこよくて運転しやすいので試乗されるようお勧めします。


ぶつからないミニカーをいただきました。ありがとうございました♪


きっとたくさん売れると思います。
Posted at 2023/03/05 06:54:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月02日 イイね!

お宝のダウンロードサイトをみつけました

こんなの書いて良いのかちょっと疑問ですが、静電気に関するバイブルを無料で入手するPDFのアドレスを発見しました。
買えば3,000円ぐらいするようです。

安全衛生的観点で考えた静電気に関する研究です。

リンクへの入り口:
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/tr.html#tr2007

要約
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/tr/abst/TR-No42.html#TR-No42

バイブルのPDFアドレス
https://www.jniosh.johas.go.jp/publication/doc/tr/TR_No42.pdf

文字は取り出せませんが、読めます。

コロナ放電


自己放電式除電器


頑張って理論を補完しようと思います!
Posted at 2023/03/02 17:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は日差しが暖かいので裏庭でスタッドレスタイヤにアルミテープ貼りをしています。
工夫すれば表からは見えないし、乗り心地が良くなるのでお勧めします。」
何シテル?   11/24 11:42
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation