• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"XVくん" [スバル XVハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年5月15日

初めての車検を受けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初めての車検を受けました。メンテナンスバックに入っているのでディーラー車検です。
アクアコート施工
CVTオイル交換
バッテリー交換
運転席座席のフレーム交換(異音発生新車保証無料)
リアワイパーゴム交換(点検で消耗が発覚)
を追加で行ったので支払金額は81,000円でした。
2
アクアコートは手洗い洗車の洗車キズが見えなくなり、結構上品な感じになりました。ウルトラグラスコーティングネオの5年保証にこだわらず3年で施工しましたが結果的には良かったと思います。1年ぐらいしか保たないそうですが、自分なりに延命させてみようと思います。
3
CVTオイル交換は体感的にはよくわかりませんでした。前回交換時は飛躍的にパワーアップを感じたのですが、今回はアルミテープで静電気を除去しているので特に感じなかったようです。まぁ汚いままのオイルをぐるぐる回すよりCVTのチェーンやギア類に優しいと自分に言い聞かせることにします。もちろんエンジンオイルとエレメント、ブレーキオイルも交換しました。
4
パナソニックのBLUE PREMIUM 100D23Lという大容量バッテリーへの交換は意外と効果があり、オーディオの音質がさらに良くなりました。元気になってメリハリがあります。スバルのHPに音が良くなると書いてあったのを全然信じてませんでしたが事実でした。また、ハイブリッドのモーター走行する頻度が増えたような気がします。関係が有るのかもしれません。
5
外したバッテリーをもらってきたので少し遊んでみようと思います。とりあえず+端子を絶縁してアパートに安置しました。
6
車検自体は、どノーマルですので特に問題なく合格となりました。所要期間は3日間でした。
以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セーフティチェック(半年点検)

難易度: ★★

フューエルワン投入

難易度:

夏休みは洗車🥵

難易度:

A/Fセンサー交換

難易度:

スロットルバルブ清掃エンジンハンチング対策

難易度: ★★★

12ヶ月点検(ODO:53,641km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またリアクターの電極を編み始めました。
この時間が結構好きです。」
何シテル?   08/18 22:53
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation