• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"ブルーくん" [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2025年5月11日

オイルパンに銅入りの黒い導電性アルミテープを貼って試走しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さらに21枚の銅入りの黒い導電性アルミテープを作成しました。ブラックアルミテープが幅5センチなので15ミリ幅を3枚切り出して3の倍数だけ出来上がります。
床下作業はXVで使っていた中古のトランクマットを敷いてやりました。
2
床下に貼るため段差解消用のスロープにフロントだけを乗せます。
3
モーターがパワフルなので簡単に乗りました。このスロープはゴム製の丈夫なもので縦にチェーンソーで半分に切ってこの用途で使っています。15センチ程度手軽に持ち上げられます。
https://www.monotaro.com/p/2521/8656/
4
水で濡らしたクロスで汚れをキレイに落とします。トランスアクスル(デフギアや駆動用モーター等が入っているギアケース)の中央にあるオイルパン周辺を清掃しました。
5
オイルパンの表面にアルミテープをしっかりと貼りました。柔らかいので丸みのある段差には問題なく追従できます。
6
周辺の樹脂製カバーにもアルミテープを貼りました。
7
オイルパンの側面にもアルミテープを貼っています。中にある潤滑用オイルから摩擦によって帯電している静電気を除くとオイルの無駄な粘度が下がって内部ギアの回転抵抗が減ります。
8
ストロングハイブリッドはエンジンとモーターの駆動力を混ぜるためギアがたくさん入っているのでオイルの抵抗はかなりのパワーロスになります。
駆動用モーターと充電用モーターの軸はフロントのデフギアが邪魔になって上下にズレているのでギアが介在しています。新型ハイブリッドはオイルを電動ポンプで各ギアに配布しているそうです。ストレイナーのところにギアを潤滑したオイルは戻るのでオイルパンに溜まります。ここで静電気を外に吸い取って空気中にコロナ放電させてしまいます。
9
飛び石防護用の塗装された鉄板があったのでアルミテープを貼りました。こういう部品も放電アンテナになります。
10
樹脂製カバーにもアルミテープを貼りました。
11
以前のスバル車では考えられないほど真剣にアーシングしてあります。それでも非導電性部品や塗膜に滞留する静電気はここから逃がすことは不可能です。内部のオイルにも滞留する静電気が残っています。それを除くのにコロナ放電は結構効きます。床下には走行風がバンバン当たりますからね。
12
黒色のテープなので全然目立たないです。
13
前回のアルミテープも今回のアルミテープもかなり効きます。
モーターやエンジンにかなりの潜在能力が隠されていることがわかりました。
乗り心地の悪化など欠点は無いです。モーターの『フニョン』という音がちょっと大きくなった程度です。風切音は減ります。

街乗りで流れに乗る走りだとアクセル踏込み量が明確に減るので燃費は改善すると思います。アクセルオフでも結構スルスル走るのでちょっと気持ち悪いぐらいです(笑)
よろしかったらお試しください。

◽️ご注意◽️
床下に潜る方法ですが、ジャッキアップだけで潜るのは危険なので絶対にやめてください。時たま滑って車体が落下する死亡事故が起きています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Aピラーをブラックに交換🐈‍⬛😁

難易度:

e-BOXERエンブレム自作

難易度:

ドアハンドルカバー取付け

難易度:

夏休み自由研究(作業)−1

難易度:

エンジンのフタにアルミテープを貼りました

難易度:

CROSSTREKエンブレム自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation