• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月02日

酷道439号

酷道439号 8月20日猛暑が続く中、涼しさを求め酷道で有名な国道439号線の最高地点、京柱峠へ行ってきました。

この国道は全国的に有名な酷道で「よさく」と呼ばれています。

まずはR192を吉野川沿いを西に向かい、途中の道の駅「貞光ゆうゆう館」で昼食。
いただいたのは、地元の名物「半田そうめん」。



で、池田町でR192からR32へ、大歩危を越えて「かずら橋」で有名な東祖谷へ。
かずら橋には目もくれず剣山方面へ、途中で右折し酷道439号線へ・・・



この辺りは、センターラインはありませんが、しっかり舗装されていて酷道とは言えないような・・・

さらに、登っていくとガードレールもなくなりそれなりに・・・



でもこの程度ならもっと酷い道はあるので、どうってことないとさらに登っていくと標高1133mの看板が(峠の標高は1123mだが)・・・



目的地京柱峠へ到着。



徳島県内で車で登れる1000m越えの峠は、何か所かありますが、そのうち4番目に標高が高い峠かと・・・多分(^^;

数年前までは、この峠に茶屋があったそうです。


高知県側・・・雷がひっきりなしに鳴っていて稲光が凄い(写真に写ってませんが)



徳島県側・・・こっち側は晴れています。



気温23℃涼しい(^^♪
平地は34℃位あったはず。写真撮っとくべきだった(^^;



で、高知側に降りようとしたがナビが引き返せと・・・
どうも、通行止めになっているようだと思われる。

仕方なく徳島側へ来た道を引き返します。

来た道をそのまま帰るのももったいないので、徳島市内まで酷道439号を使って帰ります。

途中で立ち寄った「天空の村・かかしの里」。



かかしがリアルすぎて不気味。夕暮れ時だったのでなおさらです。

センターラインのない道をしばらく走らせ到着したのが見ノ越。多分徳島県内で車で登れる2番目に高い峠だと・・・多分



西日本で2番目に高い山「剣山」の登山口で、ここから徒歩もしくはリフトに乗って1955mの頂上を目指します。

と言っても登る気はありません(^^;

西側(祖谷側)の景色。



標高が1410mもあるので、PM6時の時点で気温は21℃。風が吹くと肌寒く感じます。



酷道439号をさらに東に進み。1時間で到着したのが川井峠



標高764m。この峠には民家もあり、すでに閉まっていましたが食堂もあります。



気温24度。見ノ越より3℃、京柱より1℃高い。



ひたすら酷道439号を自宅に向けて・・・

自宅にたどり着いたのはPM9時。気温29℃。



というわけで、暑さからのがれるため酷道を通って峠を越えてきました(^^;



本日の走行距離284km。


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/09/02 23:03:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

徳島の山へ
こおいちさん

剣山(~天空の鳥居~うどん屋さん巡 ...
エデブリさん

初上陸の四国旅 3日目高知~徳島~ ...
cookiearejiさん

与作を走る
どらもどきさん

四国ツーリング(5月15日前半) ...
ボッチninja400さん

グロムの慣らしと気の早い年越しそば
wrxgogoひろさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N-ONE 夏タイヤへ交換 http://cvw.jp/b/1161056/48341103/
何シテル?   03/30 17:56
hide.kです。よろしくお願いします。 2011年5月27日に平成11年カルディナ2.0G(AT)が納車されました。 以前は、地方に住んでて車通勤、仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] フロアーマット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 21:07:09
[スズキ エブリイワゴン]Maxwin 地デジ専用 高感度アンテナ(伸縮タイプ) マグネット式高感度ロッドアンテナ F型コネクター DAN16F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 17:51:26
[スズキ クロスビー]自作 自作オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 17:40:09

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2011年5月27日に走行69,000KmのE-ST210G購入しました。 久しぶりに自 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2013年1月初度登録、走行距離22,240kmのJG1(GLパッケージ)を2024年8 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
カミさんの通勤用として2015年10月4日に納車された、ミラジーノミニライトスペシャル・ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った車が、ホンダアコードハッチバック1800LX-Tの赤でした。(画像は1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation