• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月18日

速さ実感!

速さ実感! 先月購入した7D用に高速CFカードを新調しました。

今までは、速さなんかあまり気にせずにヤフオクで安いものを購入していましたが、7Dにはフルハイビジョンでの動画撮影機能があるわけで、今まで使用していたCFだと書き込み速度が追い付かないため動画の撮影が途中で終わってしまう、なんてことになります。

今回の買い替えの目玉機能の一つなのに満足に使えないのは困るので、思い切って買ってしまいました。

「カメラよ、わたしについて来れるか」は嘘ではないですね(笑)
動画を撮影している時のアクセスランプの点灯時間がかなり短いです。もちろん、撮影が途中で終わることなんてありません。

HDMIケーブルも購入したので、REGZAに繋いで観ることが出来るのですが、このデータをどこへ保存しておいたら良いものか?
幸いにも、今まで使用していたCFも読み込みの方は付いてこられるようで再生には問題が無いので、PCにデータを保存しておいて見たいときはCFにコピーしてカメラをテレビに接続して・・・って、面倒くさいですね。

PCからHDMI出力できるようにすれば良いのか?しかし、うちのPCはハイビジョン動画を再生するにはあまりも非力です。

う~ん、そういえば今使っているPCはともだちのこばたぁくんに譲ってもらって早4年半。PC自体は5年落ちってところでしょうかねぇ?
メモリーこそ512MB追加したものの、最近は「ちょっと遅いなぁ」と感じるようになって来ました。
持出し用&嫁用に購入したAspireOneの方が速い位ですね。

新しいPCも欲しいなぁというのが正直なところですが、そんなにお金無いし・・・。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2009/11/18 23:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

キリ番♪
ハチナナさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年11月19日 0:02
CFの16Gは良い値段では?
昔、オリンパスのデジカメにSMを使ってましたが何度か撮ったデータが壊れてました(T-T)
PCで使ってるSDもたまにデータが壊れることも…
しかし、昔はフロッピーだったのにすごい世界です、携帯のマイクロSDなんかも2G当たり前ですもんね。

さて、寝ます。おやすみなさいm(__)m
コメントへの返答
2009年11月19日 6:56
そうですね、確かに良い値段しました。
秋葉原のあるお店で見てみたら、カカクコムの最安値よりも安かったので決めちゃいました。
マイクロSDも随分安くなりましたよね。3年近く前は1Gで3000円はしていたような気がします。

SMは富士とオリンパスだけでしたね。私も持ってましたが、2MBくらいだったような…
2009年11月19日 5:47
物の進化について行けません(--;)
コメントへの返答
2009年11月19日 6:59
私も最近のPCはさっぱりです。CPUの名前聞いても、どれが速いのかさっぱり分かりません…。
2009年11月19日 8:48
次々に物欲が湧き出してきますねwww

こんにゃく氏に依頼して強くしてもらうのも一つの手段?
コメントへの返答
2009年11月19日 12:34
SO★RE★DA(笑)
2009年11月19日 8:53
PCにBlu-rayドライブ入れて焼くのはどうでしょう?
コメントへの返答
2009年11月19日 12:38
ブルーレイ…それこそついていけないんですが…焼けてもプレーヤーが無いのと、保存用にしか使えないですよね。
2009年11月19日 10:05
「あちら」や「むこう」ばっかり見ていたので、みんカラちゃんと見てなかったですw

やっぱり、Extreme Proだとちゃんと撮れますか。こうなると、高いですけど必需品ですね~。

TOYさんのおっしゃるとおり、BDをPCにつけてデータの形で保管しておくのがいいかもしれませんね。
(BDは25GB/50GBなので、16GBなら片面ディスク1枚に入りますしw)
うちはRAID5+1の1TBサーバにバックアップして、適当な時期にBD-Rに書き込んでます。

あとは、HDMI入力をテレビにつないであるHDDで保存できればいいのですが、そんな機能ありましたっけ??
コメントへの返答
2009年11月19日 12:50
やっぱりブルーレイの使い道はそうなってしまいますよね。後々見たい時に面倒ですよね…。

HDMIの外部入力からの録画は出来そうな気がするんですけどねぇ。あとで確認してみます。
あと、LAN接続のHDDならテレビとPCで共有する事が出来るらしいのですが、PCで作ったデータをテレビが再生出来るかどうか、ですね。
2009年11月19日 11:34
ほぇー(長音記号1)
PCとかデジカメ持ってるけどほったらかし(笑)

動き遅くても我慢です(^o^;)
コメントへの返答
2009年11月19日 17:55
カメラの方は「必要に迫られて」って感じです。
PCは、ネットさえ出来れば良いと思っていたんですけどねぇ…。
2009年11月19日 12:17
ハイビジョンなんて未知の世界です。
とりあえず私もPCが7年選手なんで買い替えしたいです。
いま、DVD作成しかたないけど遅くて苦しんでるから余計に(笑)。
コメントへの返答
2009年11月19日 17:58
テレビがハイビジョンになったら、撮る方もハイビジョンにしたくなりまして…
PCは、写真・動画専用機があったら良いなぁ~なんて思ってしまいます。
2009年11月19日 18:52
うちの音響設備は25年前のラジカセです、ハィ(*^^)

私TVもアナログでもまったく構わないんですが何とかなりませんか?
コメントへの返答
2009年11月20日 0:34
ラジカセって久し振りに聞きましたね(笑)
カセットテープなんてもう何年見ていないんだろう?

テレビは再来年にデジタルに移行されてしまうので、それまでに買い替えが必要ですよ~
2009年11月20日 0:48
(≧◇≦)エーーー! 日本人はカセットですよね?

コメントへの返答
2009年11月20日 6:49
今時「カセット」っていう単語を聞くのは「カセットコンロ」くらいのような気が…。
2009年11月20日 9:20
きたぞぉさん3~4千円でチューナー買えば今のTVをそのまま使えるので大丈夫ですよ(^^)
家電店や大手スーパーホームセンターでも売ってますのでそんなに慌てなくてもOKです。
コメントへの返答
2009年11月20日 18:01
チューナー、そんなもんで買えるんですね。知りませんでした。

しかし、地デジ対応テレビも随分と安くなってきましたよね。数年前は、液晶っていうだけでかなり高額だったのに…。

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation