• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

こんなものが届きました

こんなものが届きましたフォルクスワーゲンからというか、ディーラーの会社からこんなものが届きました。

中身は冬支度に向けた宣伝だったのですが、この郵便物、写真のように周囲を切り取ってクリアファイルとして使えるようになっているんです。

こんなの初めて見ました~

肝心の中身は・・・残念ながらあまり魅力的なものは無かったです。

あ、ディーラーへこの通知を持って行くと「オリジナルエコ箸」がもらえるというのがありました。
現行GTIや新しいPOLOでも見に行ってみようかなぁ~
Posted at 2009/11/12 22:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年10月25日 イイね!

BMW 100日間モニタープレゼント

BMW 100日間モニタープレゼントってやつに応募してみました。

ストに乗っている頃はなんだか敷居が高くて遠慮してたのですが、ゴルフオーナーなら同じドイツ車って事でまぁ良いかなと。

もしも100日モニターが当たってしまったら、うちには駐車スペースは2台分も無いのでゴルフは実家の駐車場にでも置いてくるようになるので、正直ちょっと困ったりもするわけですが・・・。
狙いはクオカード1万円分ですね。

で、応募時にHP上でアンケートに答えて、希望のモデルはゴルフに近い1シリーズにしまして、カタログが欲しいですか?という質問に「はい」と答えたら、画像のものが届きました。

写真じゃ分かりにくいですが、結構しっかりした本に近いようなカタログで、しかも頼んでもいない3シリーズのものも一緒に届きました。

22日の晩に応募して昨日の夕方には届いていたようで、なかなかの迅速な対応ですね。

しかし、新車で買おうと思ったら自分にはホントに縁が無い車だと思ってしまいます。
116iで297万、120iだと360万ですからねぇ。ゴルフだったらGTIが買えてしまいます。
数値だけを見たら、ゴルフGT TSIの方が馬力もトルクも上ですので、実際走ってみたらゴルフの方が速いんじゃないか?なんて思いもありますが。

単に数値だけでは比べられないものがあるとは思いますけどね。

でも、一度は乗ってみたいなという思いがあるのも本音です。
結果はいかに?
Posted at 2009/10/25 21:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月25日 イイね!

パーフェクト♪

パーフェクト♪昨日、シロッコとゴルフ6を試乗してきたとブログと書きましたが、その時に話に出たゴルフ6のGTIが9月5日に発売になるとの発表がありましたね。


で、VWからもメールが来ていてGTI専用スペシャルサイトとやらの案内でした。

その中で、ゴールラインに出来るだけ近付いて止めるというブレーキングのゲームがありまして、早速やってみました。
1メートル以内に止まれれば壁紙をプレゼントってことです。

1回目、74cmであっけなくクリアー。
なんだ簡単じゃんと思い、こうなると限りなくゼロに近づけたくなるものですが、その後何度かチャレンジしますが思ったより上手く行きません。

で、何回目かのチャレンジでそれまで1桁も出なかったのにピッタシカンカンの「0cm」を達成しました♪

ん~もうこのゲームをやる事は無いでしょう(笑)


で、肝心のGTIについてですが、まだよく分からないですね。
来月、実物を見られるのを楽しみにしています。
Posted at 2009/08/25 21:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月24日 イイね!

久々にVWへ

久々にVWへお盆明けの頃、新聞にフォルクスワーゲンの折り込み広告が入っていて、何やらアンケートに答えるとオリジナルグッズがもらえる、とのことだったので、昨日の夕方に久し振りに訪れてみました。

ホンダの時は気軽に遊びに行く事は良くあったのですが、VWにはまだ納車後は点検以外で行った事は無いので

「そんなことだけのために行って良いのかなぁ?」

とちょっと遠慮がちだったのですが、担当の営業の方に連絡したら

「どうぞ遊びに来てください」

とのことだったので、思い切って(笑)行ってみました。


行ってみると他のお客さんは一人だけということもあり、あまり忙しく無さそう。
何を目的に行くかは伝えてあったので、「じゃあアンケートを・・・」となるのかと思いきや

「試乗でもしてみますか?」

との事。
そんなわけで、ゴルフ契約時以来久々にして初のゴルフ5以外のVW車に乗ってきました。

「じゃあ、最近出たシロッコでも」

ということで、用意してもらったのは「Scirocco TSI」。
最高出力:118kW(160PS)/5,800rpm、最大トルク:240Nm(24.5kgm)/1,500-4,500rpm、3サイズは全長 4,255mm、全幅 1,810mm、全高 1,420mmと、ゴルフよりもワイド&ローな感じです。
馬力こそ10ps私のゴルフの方が上回りますが、ミッションは7速DSGなので小刻みに変速してスムーズに加速して行きます。

しかし、1800mmオーバーの車幅の割には車内はタイトな感じで、フロントはまだ良いのですがリアは2座しか無く実用的とは言い難いです。以前乗っていたプレリュードを思い出しましたね。
とは言え、この車幅では峠を攻めるにはちょっと大きすぎな感じですが。

これで乗り出し450万って・・・。もしかして自分が運転した中では最高額の車かも?
ディーラーの営業もなかなか辛口で、こういう車に乗る人は、2リッターがあれば1.4リッターは要らないって言いますね~なんて。確かに、趣味の車です。

運転していても「特別な車」な感じは正直希薄でした。
インテリアのパーツとかが他のVW車と似通った部分が多いせいもあるかもですね。
ステアリングとシートとシフトノブは良いなぁ~と思いました。

外見も、フロントはなかなか格好良いかなと思うんですが、リアのスタイリングはどうもねぇ・・・。
賛否両論あるところかもしれませんね。

決まった試乗コースを一回りして帰って来ると

「ゴルフ6も乗ってみますか?」

ってことで、断る理由も無いので立て続けに試乗。
次に乗ったのは「Golf TSI Comfortline」です。
最高出力:90kW(122PS)/5,000rpm、最大トルク:200Nm(20.4kgm)/1,500-4,000rpm、3サイズは全長 4,210mm、全幅 1,790mm、全高(mm) 1,485となっております。
自分のゴルフとほぼ同じなのですが、全幅が30mm広くなってます。そんなにボディが拡がったのか?というとそうではなく、ドアハンドルを握りやすい形状にした結果厚みが増して+30mmとなったそうです。
日本車では無さそうな改良点ですね。

インテリアはちょいちょいゴルフ5と同じ部分もあります。ルームライトやシフトノブ周り、ウィンカーやワイパーのスイッチなどは一緒では?
メーターパネルは大きく変わりました。照明はインディゴブルーからホワイトへ。タコメーターの数字も「10 20 30 ・・・」ではなく、「1 2 3 ・・・」なので、普通っぽい感じになった印象を受けます。

さて、エンジンをかけてみますと、なるほど噂通りの静寂性です。
エンジンがかかっているのを忘れてしまいそうなほど、アイドリングは静かです。
走り出してみると、やはりシングルチャージャーということで、ツインチャージャーと比較するとややもっさり感があります。が、踏み込めばそこそこの加速をしてくれます。この辺は、7速DSGと軽量化された車体重量のおかげでしょうね。実用充分ではありますが、大人が3名以上乗車するとちょっとかったるそうですね。
コンフォートラインはパドルシフトも無く、運転する楽しさはやっぱり劣るなぁと思いました。

ゴルフ6はゴルフ5よりも質感を高くして静寂性を向上させた、との一方で、ゴルフ5は生産コストがかかっていたのでコストダウンさせるべくモデルチェンジした、との話もあります。
確かに、スイッチ類はメッキ部分が増えたし、フロントガラスには遮音フィルムを挟み込んだりと頑張っているみたいですが、スイッチ類に関してはパサート等の上級車と同じパーツを共有しているんじゃないかと思いますし、細かいところではウィンカーのリレーの作動音が安っぽいんですよ。

そんな話をしていると、ディーラーの方曰く

「(ゴルフ5のオーナーの)皆さん、『やっぱり自分のクルマの方が良い』って満足して帰ります」

とのことで、納得しましたがちょっと笑っちゃいました。

が、来月早々に出るGTIは面白いと思うので是非乗ってくださいね~とのことですので、ちょっと楽しみにしています。


試乗を終えるとお土産にシロッコのロゴの入った時計と「view」という雑誌(定価850円って書いてあるんですが・・・)を頂いて帰ってきました。
あれ?アンケートやってませんが・・・。ま、いっか。

ちなみに、画像は展示車で左の白いのがゴルフで右の青いのがシロッコです。
Posted at 2009/08/24 22:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月26日 イイね!

次車候補だったクルマ達 第4弾

次車候補だったクルマ達 第4弾第4弾は「マツダ アクセラスポーツ」です。

実は、これが一番の本命でした。
沖縄旅行でベンツに乗るまでは。

つい最近フルモデルチェンジしてしまいましたが、購入を希望していたのは先代も出るの23Sです。

年明けに近所のマツダへ行って、とりあえず見積もりと現行モデルが無くなる直前くらいに購入したいと思っていることをディーラーの営業の方にも伝えました。

後日、試乗車を用意したので乗りに来てくださいと連絡がありましたが、先方から連絡があったのはそれっきりでした。

アクセラもシビックやインプ同様にボディ幅は3ナンバーになってしまいますが、まぁ許容範囲だろうという事で妥協することに。

排気量は2.3Lになるので税金は高くなってしまいますが、171psとストよりもパワーも上がりますし運転も楽しそうです。
以前乗っていたプレリュードが2.2Lで200psだったのと比べると、ちょっと非力なような気もしますが・・・。
そこはやっぱりホンダとマツダの違いという事で。

アクセラならストで使っていたホイールも流用できるのが嬉しいですね。
ただ、アフターパーツはそれほど豊富では無さそうで、ZEALのラインナップもありませんでした。
まぁ、その辺は他のもので我慢すれば良いとしましょう。

色は私的にはメトロポリタングレーマイカが気に入ったのですが、嫁がたまたま街中で見たCX-7のカッパーレッドマイカが気に入ったらしく「あれが良い」と。
今後の事も考えると、色くらいは嫁の希望を聞いてあげた方が良いですもんね。
あんまり見ない色なので、レア度としては良いかなと。

あれこれ欲しいパーツも探したり、みんカラでアクセラ乗りの方を探してはいろいろ拝見したりとしていたのですが、結局落選。

正直、駄目なところは無かったんですけどね。ディーラーの営業の押しが強かったら、あるいはアクセラのモデルチェンジがゴルフよりも早かったら、はたまた沖縄旅行でベンツに乗っていなかったら、今頃アクセラに乗っていたかも知れません。

あえて欠点を挙げるとすれば、モデル末期ということもあり新しいものが何にも無いということでしょうかね。

Posted at 2009/07/26 21:09:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation