• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

【生きて】今さらですがお花見(笑)【ます】

【生きて】今さらですがお花見(笑)【ます】お久しぶりのブログです。

さて、我が家のクルマは2台とも三菱絡み。
今後どうなることやら・・・まぁ、私は燃費でクルマを選ぶタイプでは無いので、かなり楽観視していますが、不正は良くないですよね。

で、本題に戻しまして、タイトルの通り「今さら」ですが、4月にクルマでお花見めぐり(?)したときの写真をフォトギャラリーにアップしました。

ひとつは、近所で撮ったもの

もうひとつは、河口湖へ撮影に行ったものです。

4月の河口湖がこんなに寒いのか!とちょっとびっくりしました。
天気予報見て行ったのですが、あてが外れました。

ひとつめの近所の撮影スポットは、ゴルフ・ジュークと撮影に行ってるのに、デイズではまだ行ってないことを思い出しました。

一応、桜との写真はこの通り



去年の4月に家族で「りっくんランド」へ行ったときに駐車場で撮ったものです。

いつか、山中湖へ富士山との写真も撮りに行きたいですが、それだけのためにデイズで行くのもなぁ・・・


富士山も、いつも冠雪している写真ばかりなので、今年はまだまともに撮ったことのない「赤富士」が撮影出来たら良いな、なんて思ってます。
時期的には9月頃?期末で忙しい時期かも・・・

Posted at 2016/05/03 01:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月13日 イイね!

【昨日の】夏休み2日目【続き】

【昨日の】夏休み2日目【続き】夏休み2日目のこの日、昨日と違って嫁は午後から仕事ということで午前中は親子3人だったものの午後からはまた昨日に引き続きこどもと2人きりに。

で、午後からはまたまたこどもを引き連れて車内清掃の続きをします。
昨日は掃除機の充電切れにより断念した運転席下の掃除機がけからスタート。
一通り掃除機がけが済んだら、内装の細かいところを拭き掃除してとりあえず車内はオッケーとします。


続いて今度は外装へ。
そこで登場するのがタイトル画像のアイテムです。

WAKO’Sのスーパーハードという商品になります。
何やら、整髪料のような名前ですね(笑)

で、どんなところに使うのかというと、未塗装の樹脂パーツってたいがいのクルマはどこかしらに使われていると思うのですが、経年とともに白っぽく粉吹いたみたいになったりしませんか?

こんな風に。



ここを、スーパーハードを数滴染み込ませた付属のスポンジでさっと拭くだけで・・・



この通り、新品のような黒さが蘇ります。
濡れてるだけだろ?と思われるかもしれませんが、拭き上げた後でも黒さに変化なし。乾燥しても変化なし。

施工前後がわかりやすい写真がこちら。



この違いです。

これ、なんか良いものが無いだろうかと探したところ見つけたものになります。
みんカラ内でもいくつもレビューが上がってました。

みんながあまりにもべた褒めしているので、たぶん本当に良いんだろうと思うものの、この手の商品の割にはちーとばかり値が張ります。でも、本当に綺麗になるんだったらと思い、少しでも安く買いたいと思いヤフオクにて購入しました。

あまりにも簡単に施工できるため、色んなところにやりたくなってしまいます。
一通り済ませましたが、使用量はわずかです。もっと少量で安価なのを販売していただけたら、もっともっと売れるんじゃないでしょうか?


さて、あとはどれくらい効果が持続するかが気になるところですね。
まぁ、また白くなってしまっても簡単に戻せますしね。


Posted at 2015/08/14 22:01:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月02日 イイね!

【お騒がせ】復活しました【しました】

【お騒がせ】復活しました【しました】前回の続きです。

セキュリティのせいだと疑い続けて1週間。

実は外したサイレンを再度配線しても元には戻りませんでした。
で、こうなったらとセキュリティ関係を外そうと、帰宅後に登山用のライトをおでこに付けながら配線をたどってセキュリティ外しをしておりました。

作業をしているうちに、本当にこれ関係あるのかな?と疑うようになりました。
数日に分けていろいろ外し、もう良いか!という段階まで出来たものの、やはりダメ…

不安を残したまま昨日は泊まりの出張へ。今日の午後、帰宅後に半ば諦めモードでクルマの元へ行きボンネットを開けて

「うーん」

とエンジンルーム内を覗き込むと…







「!」

パイプが抜けてる!

こないだ、サイレン外すのにエアクリボックスを脱着した時、エアクリとは反対側のパイプが抜けてしまったようです。
まだこれを戻したら直るとハッキリしたわけではありませんが、これであって欲しいと強く願いました。

パイプをはめ込みバンドを留めてイグニッションON!

「キュンキュンブォン〜…」

というわけで、無事に復活しました。
やっぱり作業は明るいところでやらないとダメですね。

やれやれですが、またひとつ勉強になりました。

Posted at 2015/08/02 23:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年07月27日 イイね!

【無知は】やっちまった【怖い】

昨日のことですが、夕方からクルマをイジイジしてました。

バッテリー降ろしてエンジンルーム内を清掃&観察。機能していないと聞いたセキュリティのサイレンを発見したので、誤発報されても困ると思い配線ぶっちぎってサイレン撤去♪

清掃を切り上げバッテリーを戻し、一応エンジンかかるか試します。

「キュンキュンキュン、ブォン、プスプス…」

かかった手応えのあった直後にストールします。
再度試しますが結果は同じ。

何か配線し忘れたか?いや、バッテリー端子しか抜いてない。待てよ、唯一外したものがあるがもしかして…

どうやらやっちまったようです。
まだ推測ですが、サイレン撤去したのが原因っぽいです。
外すならシステムそのものを外さないとダメなんですね、たぶん。

再度配線するだけで元に戻るのだろうか?それも不安です。

ん〜マイッタマイッタ。

Posted at 2015/07/27 19:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年07月23日 イイね!

【ナビ】自分で取付なんて久しぶりに【購入】

【ナビ】自分で取付なんて久しぶりに【購入】先日、画像のものを買いまして、早くも夏のボーナス終了です。

先週末に届いたのですが、連休は予定があり取付不可か?と思ったのですが、日曜は午後から出かければ間に合うってことで、日曜の朝6時から作業してました。

最近の地デジナビを自分で取り付けるのは初めてだったのですが、B-CASカード無いんですね。もしかしてかなり古い話?
ユニット的なものは本体だけで完結するので楽ですね。

久しぶりの作業だったのと、配線の解読に時間を要しましたが、昼食前に無事に取付完了。

やっぱり、クルマいじりは楽しいですね。



Posted at 2015/07/23 16:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation