• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

【其の】次車候補だったクルマ達【壱】

【其の】次車候補だったクルマ達【壱】首都圏には「10年に一度の強さ」なんて言われている台風が接近しつつありますが、みなさま大丈夫でしょうか?今晩から明朝の外出はなるべく控えた方が良さそうですね。

明日の列車の運行情報を見てみると「本数を減らして運転」なんて出てますが、どうせ強風や河川の増水等があれば運休してしまうと思うんですよね。
とりあえず明日の朝の状況を見て、通勤時は注意したいと思います。

さて、ゴルフに乗り換えた時にこんなことをやっていたので、今回も書いてみます。

まず、前提条件として(一部前回のコピペになりますが)

・国産車であること
・AT限定の嫁も運転できるクルマであること
・ミッションは5段以上のギア数があること
 あるいはCVTであれば5速以上のマニュアルモード的なものがあること
・出来ればゴルフよりも車幅が狭いものにしたい
・ハイオク仕様では無くレギュラー仕様で、ゴルフよりも燃費が良いこと
・乗車定員5名のクルマであること
・運転が楽しいクルマであること

といったところでしょうか。
そんな条件で探した中、気になったクルマ達を挙げていきます。


其の壱は「ホンダ フィット(先代)」です。

これならサイズも小さくなるし、税金もゴルフと変わらない、燃費もレギュラーになるのでゴルフより抑えられます。
買うならやはりグレードはRSですかねぇ?ハイブリッドRSと迷うところですが、個人的にヘッドライトのハウジングがスモーク調の方が好きです。
このカタログの黄色とか何気に気に入ってました。

しかし、もうフルモデルチェンジをするということで残念ながら候補外に~
ホンダに戻ろうかと思いましたが、そうも行きませんでした。
Posted at 2013/10/16 00:07:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月08日 イイね!

【日産】こんなものもらっちゃいました【ギャラリーにて】

【日産】こんなものもらっちゃいました【ギャラリーにて】夕方のブログの通り、今日は横浜東口よりシーバスに乗ったのですが、画像にある通り「日産グローバル本社ギャラリー」が目と鼻の先にありますので、せっかくなのでちょっと立ち寄ってみました。

決してこの方が青山に行かれたので対抗した、ということではありません(笑)

さて、休日と言う事もあってか、結構な人が来ているんですね。
展示車には一部の車を除いて自由に触ったり乗ったりすることが出来ます。外部電源を繋いであるらしく、エンジンをかける以外のことはほとんど動作します。エアコンも作動するので快適です。

しばらく車を見ていたら、メインステージで景品ありのじゃんけん大会をするというので、とりあえず参加してみることに。

1戦目は9月14日のマリノス戦のチケットを5組10名様分ということで、家族3人で挑みましたが見事に撃沈。

2戦目はサイン入りフラッグを2名様にということで、誰のサインなのか分かっていなかったのですがとりあえず参加してみたところ、なんと勝ち残ってしまいました。

というわけで、こんなものを貰いました。



大きさの比較の為にipodを置いてみました。
ホントに申し訳ないのですが、誰のサインが入っているのか見てもさっぱり分からないんですよねぇ・・・。

司会のお姉さんが
「これを持って『SUPER GT』を応援に行きましょう!」
と言っていたので、それに参戦しているドライバーなのかな?と思ったりしていますが。これが喉から手が出るほど欲しい人もいるのかも?と思うと、自分が貰ってしまって良いのだろうか?とちょっと自己嫌悪です(苦笑)

ここはキッズスペースもあるし、こういうイベントも開催されているなら、時々遊びに来るのも面白いかなと思いました。
Posted at 2013/09/08 23:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年02月10日 イイね!

【初めて】LFA【見ました】

【初めて】LFA【見ました】ちょっと所用があり、家族で横浜の中華街付近をブラブラしていたところ、とあるガソリンスタンドに雑誌等ではよく見たことがある車がいるのを見付けました。

あれ?あの車って、あれだよな?と、半信半疑でしたがそれは間違いなくレクサスLFAでした。

洗車か何かしていたみたいで、ドアを開けて清掃している最中を盗撮しちゃいました。

あまり興味の無い車(メーカー)だからというのもあるかも知れませんが、私はこの車が正式に販売されているとは知りませんでした。てっきり、まだ開発中で発売されてないもんだと思っていました。

価格を見てびっくり!うちが買えます(笑)

まぁ、くれると言われれば貰うかも知れませんが、お金があっても買いたいとは思わない車かなぁ?
Posted at 2013/02/11 20:39:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月17日 イイね!

【謎は】欧州シビックの正体【解けた】

【謎は】欧州シビックの正体【解けた】7月末にこんなブログを書きましたが、その後再び出会うことは無く今日に至っております。

で、今日仕事帰りに本屋によってちょっとDJ誌やクルマ雑誌を立ち読みしていたのですが、「Xa CAR」という雑誌を読んでいたら編集部所有のクルマの現状みたいなのを紹介するコーナーがありまして、そこで「欧州シビック」というのが出てました。

「へぇ~、わざわざディーゼルの5ドアを輸入したんだね~」

なんて思ったのですが、ふと以前見かけた欧州シビックの事を思い出し、携帯に残っている画像とナンバーを照らし合わせてみると見事同じ!

というわけで、以前見かけた欧州シビックの正体が判明しました。
なるほど、まさか車雑誌の編集部のクルマだとは思いもしませんでした。

いやぁ、スッキリしました♪

ナンバーは雑誌で公開しているので隠す必要無いのかもしれませんが、一応消しておきました。
Posted at 2012/10/17 22:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年07月31日 イイね!

【ホンダの】こんなシビック初めて見た【ディーゼルって】

【ホンダの】こんなシビック初めて見た【ディーゼルって】昼休み、神田駅近くで

「あ、赤いシビックRユーロだ。初めて見た♪」

と思ったら、
あれ?赤バッヂじゃない?
ん?ホイールも違うし…
ん~、ATっぽいシフトレバーって

後にはこんなエンブレムが!

これって正式に日本で販売されてましたっけ?謎が多いシビックでした。

【追記】
昼間はギリギリ昼休み終わり間近だったのでちょっとしか書けなかったのでちょっと追記を。
画像は全部で3枚撮ってきたのですが、改めてみていて思い出したのですが、この車は逆輸入されているシビックRユーロと違って3ドアではなく5ドアでした。
5ドアって日本に導入されてましたっけ?それにこのエンブレムが本物だとするとやはりディーゼルって事になりますが、これも日本には導入されていないはず。
シフトノブもシフトブーツが無かったのでATかと思いましたが、MTでもシフトレバーの根元は球状になっているようなので、MTだった可能性もあります。
これが栃木や埼玉や三重のナンバーだったら「もしや?」と思いますが、東京のナンバーでした。

もし定期的に神田に来るのだったらまた見るチャンスがあるかもなので、これから注意してみるようにしてみます。
Posted at 2012/07/31 13:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation