• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

代車でGo!7 沖縄旅行のレンタカー編

代車でGo!7 沖縄旅行のレンタカー編あ、何気に今年初ブログですね。

もう2週間近く経ちますが、2月14日から3泊4日で沖縄旅行に行ってました。

で、その時に借りたレンタカーが写真の「ベンツ A200」でした。
実は、外車そのもの自体運転するのが初めてで、スイッチ類を把握するのに戸惑いました。

いろいろと自動化されているところもあったりして、オートライトは昔から日本車でもあったのでなんとも思わなかったのですが、オートワイパーにはビックリしました。
雨量に応じてワイパーの動きも早くなったり遅くなったり間欠になったり。ギアをバックに入れるとリアワイパーが自動で作動したりといろいろ驚かされました。

そうかと思えば、3日目にはなぜかオートワイパー作動せず・・・。

続いてドアミラー。駐車した時は降りる前にスイッチを押して畳むのがくせになっていますが、広いところではそのまんまにすることもよくあります。で、たたまずに車を降りてキーレスでロックをすると、なんと自動的に折りたたまれるではないですか?!
そうなると、開くのも当然自動になっていて、キーレスでアンロックした後に前席のドアを開くとミラーが開きます。

ライトのスイッチは日本車と違ってウィンカーレバーのところではなく、ダッシュボードにあるダイヤルを回すのですが、フォグライトとリアフォグのスイッチが見当たらないけど、点灯を時に点くと思われるインジケーターはあります。
いろいろ悩んでライトスイッチのダイヤルを引っ張ってみたらフォグ点灯!もう一段階引っ張ってリアフォグ点灯!
気付いたのは2日目でした。

走りの方も高速での安定性や車内の静寂性も良いですね。
ただ、CVTのせいなのか、発進時に自分の車と同じようにアクセルを踏み込んでもなかなか前に進んでくれないんです。結構深く踏み込んでやると勢い良く加速していきます。この辺の加減が難しいです。

まぁ、沖縄の方たちはせっかちな人が少ないので、信号が青になってすぐに発進しなくても後ろからクラクション鳴らされることはありませんけどね。

今回、旅行代金に2000円プラスすればレンタカーがベンツになるってことで、こんな機会でもないと乗れないからということで選んでみました。

しかし、たった4日間しか乗らなかったのにウィンカーを左手で出す癖が付き、先週末ストに乗った時に2回ワイパーを動かしました。
Posted at 2009/02/26 23:26:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 代車でGo! | クルマ
2007年05月28日 イイね!

代車でGo!6 ミッション交換編

代車でGo!6 ミッション交換編昨日、ミッションの異常によりディーラーへクルマを預けてきましたが、代車は写真のドマーニです。

なんかドマーニよく当たるような気がします。
一昨年の6ヶ月点検の時に借りたのもシルバーのドマーニでしたが、また違う車なんですね、これが。

今週の土曜日に返却予定です。
ストがそれまでに直らなければ、更なる代車が用意されるらしいです。
Posted at 2007/05/28 22:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 代車でGo! | クルマ
2006年03月18日 イイね!

代車でGo!5 親父のクルマ編

代車でGo!5 親父のクルマ編トヨタの新型RAV4です。2月に3回目の車検を迎えるパジェロioから買い換えました。

うちの両親は今日の従姉妹の結婚式に出席するために、昨日のうちからクルマでこちらに来ていました。
なので、駐車場を空けるためにストは通勤時に使っている駐車場へ置いてきました。

両親を横浜の式場まで送るのに往復運転しましたが、やっぱり2.4リッターはパワーがありますね。
で、シーケンシャルモードを試してみたのですが、正直これは使えないです。
シフトレバーの位置があまり良くなくて、センターコンソールボックスが邪魔で肘を上げて手首を下げるようなとても不自然な動作をする必要があります。
なんでこんな配置にしたのかかなり疑問です。

唯一気に入ったところは、エンジンのスタートとオフがボタン操作というところくらいでした。最近のクルマはすごいですね。


Posted at 2006/03/28 21:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車でGo! | クルマ
2006年02月20日 イイね!

代車でGo!4 車検の代車編

代車でGo!4 車検の代車編昨日、ストリームを車検に出したので水曜日の夕方までこの代車です。

丸目のインテグラSi-VTEC 希少な4ドアです。
色もこれまたあまり見ないダークブルー。ホンダのHPの名車カタログで見たところ「キングダムブルーパール」という色かな?と思いました。

エンジンは初代インテグラタイプRと同じB18C。と言ってもこちらはノーマルバージョンですけどね。
MTだったら面白かったんですが、残念ながらATです。それでも170psもあるので、ストリームよりもはるかにパワーがあります。
Posted at 2006/02/20 22:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 代車でGo! | クルマ
2006年02月17日 イイね!

代車でGo!3 みんゴルの身代わり編

代車でGo!3 みんゴルの身代わり編昨日ストリームの身代わりに借りてきたクルマです。

スバル インプレッサWRX Stiバージョン。
説明不要の4駆ターボ車ですね。

MTであるだけでも充分楽しめるというのに、手に余るハイパワー。
ちょっと踏み込んだだけでストリームではあり得ない(比べる方がおかしいのですが)加速をしていきます。

ホンダ好きの私としては、やっぱりスポーツカーもNAで!と思うのですが、ターボ車の刺激もまたたまらないですね。
Posted at 2006/02/19 20:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車でGo! | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation