• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

【停電】アキバで買ってきたもの【対策】

【停電】アキバで買ってきたもの【対策】昨日・今日と、2日続けて秋葉原へ買い物に行ってきました。

昨日購入したのはニッケル水素充電式電池。単4の800mAhを20本。ちなみに1本80円。この「DLG」ってブランドは、以前ミニッツで使っていて今でもリモコン等に使っています。

以前購入した分はさすがに古くなっているので何本か死んでいるため、この際世代交代することに。
充電器もミニッツの時に使っていた急速充電器があったのですが、それもどうやら経年劣化か壊れてしまったようなので(秋月で激安で購入したものですし)、同じDLGブランドのものを以前秋葉原で700円で購入したのでそれを使うことにしました。

が、やはり急速充電器じゃないので充電に時間がかかります。だいたい一晩くらいかかっているんじゃないでしょうか?4本ずつで20本完了させるには5日もかかってしまうorz

というわけで、今日は急速充電器を買ってきました。
画像のものがそれなんですが、2,880円にて購入。1本ずつの充電も出来るし、充電状態が液晶画面に表示されます。

もうひとつ、単4×4本の電池ボックスも買ってきました。
こちらは、スイッチ付きで1個80円也。これをなぜか3個購入・・・。12V機器を使用するのが目的なので、8本分=2個で良かったのに、何を勘違いしたんでしょうかねぇ?

というわけで、電池&電池ボックスを使って夜間の計画停電時の照明を作ろうとしました。
照明には、以前酔っ払ってついつい買ってしまったアンダーネオンLEDを使います。
こいつがクルマに取り付けられる日は来るのだろうか・・・。

なんか、計画停電も今年一杯くらいは続くと言う話も聞きました。
今日の駅からの帰り道、ちょっと遠くに見える団地は高校と明かりが点いていました。
あそこは同じグループのはずなのに・・・。近所の別のグループが停電のときも点いていたのでてっきりうちのグループと一緒だと思っていたのですが。
それとも、停電対象外のエリアなんでしょうか?

そういえば、うちの両親が住む実家も、会社の人の家庭や友人の家庭等、23区内ではないのに停電したことが無いという人が結構いらっしゃいます。
これって不公平じゃないでしょうか?
もし、このような差別をするのならば、計画停電している家庭に対しては停電時間分の基本料金の割引を割引する等の考慮をして欲しいものです。

商売をしている人も大変だと思います。飲み屋さんとか停電中は営業できませんもんね。かなり売り上げに影響していると思います。

あと、計画停電の時間を勘違いしている方が非常に多いですね。
「○時○○分~×時××分まで」って表現していますが、実際に停電になるのはその時間帯の中で「最大3時間程度」なので、その時間帯ずっとってわけじゃないんですよね。
電力の需要量によっては早目に復帰することもあります。
我が家の今夜の停電は、18時50分頃から20時20分頃までの約1時間半くらいでした。

夜、照明が無いって本当に不便です。
何をするにも照明を持って歩かないといけません。仕事から帰ってきて着替える、トイレ行く、手を洗ってうがいする。何をするにもついつい電気のスイッチに手が行ってしまいます。
照明を持っていると片手がふさがるので非常に不便です。探検用のヘッドライトがあった方が良いですね。

今は恐らく品不足のような気がしますが、将来的にはホンダのカセットコンロのガスが使える発電機でも購入しようかな?とか考えてしまいます。

しかし、夏の猛暑はどうするんでしょうかねぇ?
通勤はTシャツ短パンですかねぇ?今、社内の空調も使っていない状態ですが、夏もそんなことしたら蒸し風呂状態になりますね。出社するのは週1くらいで良いんじゃないでしょうかねぇ?この先、どうなるかまったく見当付きません。
Posted at 2011/03/23 23:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年03月19日 イイね!

【これで】パンク修理【復活】

【これで】パンク修理【復活】クルマネタではないのですが・・・

今日、自転車のパンク修理をしました。
我が家には自転車が2台あるのですが、ほとんど放置状態でした。
しかも1台はパンクしたまま放置中。

しかし、ここんとこの燃料不足でなるべくクルマを使わない生活をするためには、自転車は必要不可欠と思い、パンク修理することにしました。

ベランダに自転車を持ち込んで、我が家にある工具でパンクしている前輪を外します。
パンク修理の場合別に外さなくても良いのですが、この方が作業が楽になりますので。
外す際にハブボルトを緩めるのですが、こういうのって車用とはまた規格が違うんですよね。
車では使うことの無い15mmのレンチがぴったりでした。

チューブを出して空気を入れて、水につけて漏れている箇所を探しますと、見事に穴が空いてるところを発見しました。
数年前に購入したパンク修理キットを使って修理は難なく完了。こんなことしたの自転車通学していた高校生のとき以来かも?

ついでに、ボルトが外れてガタガタうるさかったリアキャリアを手持ちのボルトを使って固定。ついでに、こぐ度にきしみ音のしていたペダルにも注油。

試走してみると、キャリアのがたつきもペダルのきしみも無くなり快適になりました。

やっぱり自転車は良いなぁ~
もう1台の自転車は実家へ持っていくことが決まったことだし、以前から欲しいと思っていた折り畳み式自転車が一層欲しくなってしまいました。
Posted at 2011/03/19 23:08:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年08月30日 イイね!

日曜大工

日曜大工今日は選挙でしたね。
引越後初めての選挙だったので、投票所も初めて行く場所でした。

帰宅後、雨が降ったり止んだりの状況でしたが、久し振りにちょっくら木工をしてました。

久し振りに作ったものだから、スピーカーの採寸を見事に間違えまして、ちょっと内径が大きくなってしまいました・・・。
まぁ、なんとかスピーカーの固定は出来そうなのでこのまま作成続行してみます。

それにしても、純正を外すのが面倒だったなぁ・・・。
Posted at 2009/08/30 21:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2007年07月25日 イイね!

組み立て中

組み立て中先ほどまでこんな工作(?)をしてました。

嫁が近所の島忠で棚を買ってきまして、それを組み立てておりました。

うちは、台所と居間の間にささやかなカウンターがあるのですが、引っ越してきた時はここにカウンターチェアーを置いて~なんて考えていたのですが、結局物置にしかなっていませんでした。

そこで、カウンターの下のスペースを有効に活用すべく、ここにちょうど入るような棚を買ってきてもらったと言うことです。

とりあえず、組み立て終わったので今日はもうそろそろ寝ることにしま~す。
Posted at 2007/07/25 23:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年04月19日 イイね!

いよいよ製作に着手

いよいよ製作に着手お友達のさとりさんのブログで紹介されていたペーパークラフト、プリントアウトしてみましたのでいよいよ製作に着手しようと思います。

これも作らなきゃいけないのですが、さすがに休みの日でないとできないので、こちらはゴールデンウィークの課題になりそうです。

さて、無事に完成させることが出来るかどうか?
千羽鶴に比べたら大した事無いかな?と甘く見ていますが、焦らずじっくりやってみようと思います。

Posted at 2007/04/19 23:07:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation