• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

DeAgostini NSX-Rの進捗

DeAgostini NSX-Rの進捗みんとものみなさま
最近パーツレビューを大量に投稿してすいません🙇

去年の秋頃から製作が止まっていたのを、今月から再開しております。
現在、64号まで届いておりますが昨夜の時点で55号まで作業しました。
正確には、1号〜3号は保留中ですが…

ボンネットやらホイールやら、塗装がイマイチなので塗り直そうかと思っていましたが、面倒なのと逆に失敗してしまうのが怖くてこのまま作ることにしました。
手を入れてるのはブレーキキャリパーに艶消しクリアを吹いてるのと、オルタネーターのモールドに墨入れしたくらい?

そんなわけで、現在の状況は画像の通りです。
フロントサブフレームはまだ合体してないので手で押さえて合わせているだけですが、かなり大きく&重くなってきました。
製作途中の状態を保管しておくようにドライボックスを買ったのですが、フロントサブフレームが合体したら入らなくなってしまう…なにか別のものを用意しなくては。
2013年04月20日 イイね!

【作成中】ついついやりたくなる【だけど】

【作成中】ついついやりたくなる【だけど】このポーズ。

酒飲みながらこんなの作ってました。

これ、小さいけどかなりリアルで良いですね!

次は赤いのが欲しくなってしまいました。
Posted at 2013/04/20 03:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ&DeAgostini | 趣味
2010年08月13日 イイね!

【マクロレンズが】プラモのフォトギャラアップしました【欲しい】

【マクロレンズが】プラモのフォトギャラアップしました【欲しい】先日完成したシビックのプラモ、本日デジイチで撮影してみました。

というわけで、フォトギャラリー

しかし、室内の暗い照明のもと、こういうものを撮影するのって結構難しいんですね。
ヨドバシとかに、こういう小物を撮影するためのセットがあったのを思い出しましたが、凝ってる人はやっぱりああいうのが必要ですね。

最初、ISレンズ使ってやれば多少シャッタースピードが遅くなっても大丈夫、と思っていたら、やはりちょっと暗かった。

というわけで、この時に購入した外部ストロボを装着し、さらにディフューザーを装着して、なおかつバウンスさせるという方法で、バウンスも角度をあちらこちらといろいろ変えながら撮影して、ちょうど良いところを見つけました。

とはいえ、やっぱり近距離撮影には向いてないんでしょうね。どうしても光がつよすぎちゃいます。
マクロ撮影用の照明があるのも納得です。

エンブレム部分とか、もうちょっと寄って撮りたかったのですが、目一杯寄って撮影してもなんかとても中途半端に・・・。

やっぱりマクロレンズが欲しいな~と思った今日この頃です。
Posted at 2010/08/13 01:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモ&DeAgostini | 趣味
2010年08月10日 イイね!

【どうにか】あれから半年・・・【完成】

【どうにか】あれから半年・・・【完成】昨日の宣言(?)通り、先ほどどうにか完成させることができました。

こうやって完成形を見ると、我ながら格好良いなと思いますね。
初代シビックのこのデザインは個人的にも好きですね。

このプラモ、ボンネット、運転席・助手席ドア・トランクが開くようになっているのですが、何度も書いてますようにプラモの精度が良くなくて、うまいこと動かない部分もあったりするわけで。
トランクは接着剤で固定してしまいました。
助手席側ドアも、今日ボディーとシャーシを合体させる際に破壊してしまった(接着したところが取れてしまった)のでこちらも固定。
かろうじてボンネットと運転席側ドアは動きますが、ちょっと危なっかしい感じです(笑)

接着剤が完全に乾いたら、せっかくなのでデジイチで写真撮ってフォトギャラにでもアップしようと思います。

しかし、今の技術でこのくらいのスケールのを作ったら、もっと良いのが出来るんでしょうねぇ。
何か好きなクルマのモデルがあったら作ってみたいものですね。

ゴルフのプラモは今のところ自分が見たことあるのは、1/24でしかもGTIしかなくてしかも3ドアしか無いんですよねぇ・・・。
Posted at 2010/08/10 23:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモ&DeAgostini | 趣味
2010年08月10日 イイね!

【今夜も】ボディーはほぼ終了かな【夜なべ】

【今夜も】ボディーはほぼ終了かな【夜なべ】昨日の続きを今日もしこしことやっておりました。

あとは、シャーシと合体させて、フロントバンパー取り付けて、グリルとヘッドライトを取り付けて、あとラジエータとマフラーを取り付けて、タイヤを履かせてホイールのセンターキャップにデカールを貼ったら完成かな?

明日の晩には完成させることが出来そうです。
明日(正確には今日ですが)1日仕事すれば翌日から夏休みだし、頑張ろう~


Posted at 2010/08/10 00:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモ&DeAgostini | 趣味

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation