• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2007年07月28日 イイね!

タイヤ交換してきました

タイヤ交換してきました娘の調子も悪いって事もあって、あちこち店を回ってる暇も無いので、結局いつも給油をしているガソリンスタンドへお願いしちゃいました。スターレックスカードも使えますしね。

ってことで、料金はいくらかというと、バランス取り・廃タイヤ料込みで1本あたり3,150円、4本で12,600円ってことでした。

まぁ1万くらいなら良いかと思っていたので、車を預けて徒歩で帰宅したのですが、近所に流れている小さな川でビーチパラソルを立てて釣りをしている人がいるのを発見!こんな川に魚なんかいるのかなぁ?と思って橋の上から川を覗き込んでみると、魚ではなく携帯電話を発見してしまいました。
あれまぁ・・・誰かが落としてしまったんでしょうかねぇ。
というわけで、画像は川底に落ちてる携帯。分かるかなぁ・・・。

実はこの川、うちのベランダの目の前を流れているのですが、先日、ベランダから何気なくこの川を見ていたら、なんとカワセミが飛んでいるのを目撃したことがあります。
ということは、餌となる魚もきっといるんでしょうね。

家に帰り朝食を済ませて病院へ行く支度をしていたら、作業終了の連絡があったので、嫁と二人で歩いて引き取りに行きました。

帰りに洗車をしたのですが、洗車用のプリペイドカード5,000円分が今なら3,500円で良いっていうキャンペーンをやっていて、ついつい購入・・・。まぁ、水洗い洗車が600円なので約3回分得したかなという事で。

さて、肝心のタイヤのほうのインプレですが、まだ皮むきも出来ていないし攻め込んでもいないので詳細は後ほどになると思いますが、ロードノイズの方は以前履いていたRE-01に比べると静かに感じます。高速走行でもそんなに気になりませんでした。ハイグリップタイヤらしからぬ静音性ですね。
横グリップやタイヤの剛性等はワインディングを攻め込んで検証してみようと思います。
Posted at 2007/07/28 22:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年07月27日 イイね!

タイヤキター!

タイヤキター!今日、帰宅すると玄関のドアを開けてびっくり!タイヤが積まれていました。

どうやら、お義母さんが代わりに受け取ってくれたようです。
着払いの送料まで払っていただいて・・・ホントすみません。
こんなものが突然届いてびっくりしたことでしょう。

さて、肝心の組み換えですが、面倒なので近所の店なりGSなりでやってもらっちゃおうかと思っています。

ADVANブランドは納車時に履いていたHF以来ですね。
さて、どんな感じなのか楽しみです♪
Posted at 2007/07/27 23:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年07月23日 イイね!

タイヤ決めました!

先々月、今のホイールを購入した時のブログに「タイヤが欲しい」と書きましたが、いよいよ今履いているRE-01の残り溝がやばくなってきたので、本格的に次のタイヤを探すことにしました。

いつも通りにオクで購入して、お店に持込で交換ってのが一番安上がりだと分かってはいますが、この持込ってのがちょっと面倒だなぁと思いまして、ボーナス入ったことだしお店で購入して交換しても良いかなぁ?なんて思いも芽生え始めました。


そこで、先日バッテリーを買ったときにちょこっとタイヤも見てみたのですが、やっぱりお店で買うのって高いんですね。
欲しいタイヤは概ね10万くらいしてしまいます。
タイヤバーゲンって言うからもうちょっと安いのかと思えば、そうでもないですねぇ。

家に帰ってオク巡り・・・・・・送料&交換工賃考えてもやっぱり安いです。
とりあえず、SABで約11万だったものを1本14,500円で落札することが出来ました。

さて、交換をどこでやってもらうかが次の悩みです。


Posted at 2007/07/23 22:41:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | Stream | 日記
2007年07月21日 イイね!

バッテリー交換で復活!

バッテリー交換で復活!昨日のブログでバッテリーが弱っているらしいと書きましたが、昨日うちの嫁が病院へ行く時に載っている時、信号待ちで停車中にエンジンがストップしたという事で、危ないのでやっぱり早急に交換が必要と思い、病院の近くにあるスーパーオートバックスへ買いに行きました。

で、どうせなら容量の大きいものをってことで、ここのスト乗りの方も結構使っておられるBOSCHのメガパワーシルバーってやつにしました。純正バッテリーが55B24Lなのに対して70B24Lと余裕の容量になりました。

しっかし19,000円とは高いですな。もっと他の店を探せば安いのはあったのかもしれませんが、何しろ急いでましたので迷っている暇は無いので購入しました。

購入後直ぐに駐車場で交換。このバッテリー「3年または10万キロ」の保証が付いてます。購入時に店員さんに走行距離を書いてもらうのですが、

店員「今走行距離何キロですか?」
私「125000キロくらいです」
店員「はい」

あれ?もうちょっと何かしらのリアクションがあっても良かったんじゃないの?「じゅうにまんごせんきろ」ですよ。
ちょっと期待外れでした(笑)
Posted at 2007/07/21 22:07:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2007年07月20日 イイね!

バッテリーかなぁ・・・

最近、クルマの電源の供給具合がイマイチのようで、ブレーキを踏んだりファンモーターが回ったりと、ちょっと電気を使うものが作動するとオーディオの電源が落ちることが良くあります。

夜間、ライトを点けている時なんかも、メーターの照明やスモールの明かりがお星様の様に瞬いています。

で、ひどい時はエンジンがストップするわけで・・・。
エンジンがかかっている状態では、だいたい13.6~14.0Vくらいの電圧が計測されてますが、ブレーキを踏んで停車中なんかは11Vくらいまで降下しています。

オーディオ類の電源が落ちたりエンジンが止まってしまうのは、この電圧降下が原因ではないかと思うんですよね。これって、やっぱりバッテリーが寿命って事でしょうかねぇ。

12万5千キロ近く走って現在使用中のバッテリーは3個目ですけど、そろそろ替え時かなぁと思っています。

明日、病院に行く前に近所の店に見に行ってみようと思います。
Posted at 2007/07/20 12:49:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | Stream | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation