• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

【結構】ホイール磨きました【面倒】

【結構】ホイール磨きました【面倒】今日は10日なので、1.5倍還元デーにつき給油して来ました。
今月から嫁が通勤で乗らなくなったので、ガソリンもだいぶ減らなくなりましたので、満タンにする必要もなかったのですが、週末に埼玉の方へ出かける予定もあるので、一応満タンにしておきました。

で、ついでに洗車。
乗り換えてから初めて自分の手でホイールを磨きましたが、なんとも面倒くさいこと…。
スポークが全部溝があるので、雑巾を細くして指先で…というのがホイール1本あたり10本。4輪終わる頃には腰が痛くなりましたが、苦労の甲斐あってキレイになりました。

掃除は面倒ですが、私はこのホイールとても気に入ってます♪
この、リムの輝きにも惚れ惚れするのですが、よ〜く見ると所々傷が(T_T)


実は先月下旬あたりから仕事が忙しくて、ほぼ毎日帰宅は22時頃だったのですが、昨日からようやく普段通りになり、今日は久しぶりに19時には地元の駅に着きました。
そんなわけで、時間もあったのでじっくりホイール磨きも出来たということなんですけどね。
Posted at 2014/04/10 22:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ
2014年04月06日 イイね!

【桜と】初めての【JUKE】

【桜と】初めての【JUKE】先週から今週にかけて、桜が満開になった~と思ったら雨、雨、雨・・・。
もう既に桜は散り気味になってしまいましたが、なんとかJUKEで初めての桜との写真を撮ることが出来ました。

夕方、雨が止んだ隙に北海道の弟のところへベビーカーを発送したついでに、ちょっと寄り道をしたのでカメラも持って行かなかったため、撮影はiphoneですが・・・。

ちなみに、場所はゴルフの時にも撮影したことがあるうちの近所。
その時の様子はこちら

散り始めると、地面にも桜の花びらが散らばっていて、これはこれで面白いかも?と思いました。
いつも同じじゃ面白くないですしね。

しかし、今年はホントにまともに桜見られなかったなぁ~


Posted at 2014/04/06 23:54:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ
2014年03月29日 イイね!

【白】nismo同士で【黒】

【白】nismo同士で【黒】近所の某所に来たら、駐車場に黒のJUKE nismoを発見!柱を挟んだ形になりましたが、初めてJUKE nismo同士での並びを見ることが出来ました。

やはり、ノーマルでもそこそこ目立つクルマですね。
Posted at 2014/03/29 14:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2014年02月14日 イイね!

【二週】また積りましたね【連続】

【二週】また積りましたね【連続】今日は、仕事も定時で早々に退社して嫁の職場へと向かいました。

JUKEはスタッドレスを履いているので、雪道でも走行には支障はほとんど無いのですが、ドライバーの方が不安ということでしたので。
まぁ、私も雪道での運転経験がほぼ無いに等しい嫁が運転して帰ってくるよりは、自分で運転した方が安心でもありますけどね。

しかし、結構横浜も積りましたね。
帰り道、ちょっとトラブルはあったものの無事に帰宅することができました。

それにしても、氷上ドライブ行きたくて購入したと言っても過言ではないスタッドレスタイヤが、まさか地元でこんなに活躍するとは思ってもみませんでした。
こんなこと、1年に1回あるかないか?って程度なのに、今月2回もとは・・・。
Posted at 2014/02/14 23:25:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2014年01月26日 イイね!

【雪上】いまさらですが、感想的な・・・【氷上】

【雪上】いまさらですが、感想的な・・・【氷上】去る1月13日に女神湖にて氷上ドライブ体験をしてきたというのは既にブログにて報告済みで、フォトギャラリーもアップしていますが、今回JUKEに乗り換えて初の雪上ドライブも体験しましたので、その辺も改めて自分なりに思ったことなど書いてみようかと。

まず、私の雪道でのドライブ経験は今まで1年に1回もあるかどうかという程度です。
ストリームに乗っている頃は年に数回スノーボードへ行くことがありましたが、ゴルフの時は雪国へ出向くことすらありませんでした。
スタッドレスで雪道を走ると、ホントに雪の上を走っているとは思えないくらいグリップを感じるので、毎回感動してしまいます。それを過信するのは禁物というのは言わずもがなですが。

逆に、どれくらいで滑り出すのか?ブレーキ思いっ切り踏んだらどんな感じなのか?を把握できていないので、かなり慎重な運転になっていると思います。

でもって、今回の氷上ドライブへの参加と言うことになりますが、タイヤは先日ホイールとともに購入した中古のダンロップ。スタッドレスはブリヂストンしか経験が無かったので実力は未知数でした。

1月13日の朝、諏訪湖近くの宿を出発して女神湖を目指して山を上がっていきます。
標高が上がって来ると次第に雪が増え始め、あっと言う間に道路も完全に雪に隠れてしまいます。
しかし、一応4WDということもあってか、意外と普通に走れちゃいます。というか、途中まで練馬ナンバーのハイエースがペースカーとして先導してくれたので、スピードはあまり出せませんでした。
途中広くなったところで、追い抜こうか?とも思いましたが、慣れないクルマ&タイヤでそれは危険と思い仕方なく後をついて行きました。

途中、いきなりハザードランプを点けてスローダウンしたので何事かと思ったら、他にもたくさん車が路肩に居たので「もしかして通行止め?!」と思ったら、どうやら撮影スポットになっているようで、三脚を道路に立てて高そうなカメラをセットしている人がたくさん居ました。こんな雪道であんなことされたら危ないと思うんですけどねぇ・・・。

前走車が居なくなり、氷上ドライブの開始時間にも遅れること必至だったため、ちょっとだけペースを早めてみましたが、こいつは結構いけるかも?と思いました。
本格的な四駆では無いにしても、やはり今まで乗ってきたFF車達とは大違いですね。

現地に到着し、簡単な説明を受けていざコースイン。
天候は晴れ、雪も氷面も反射して眩しいのですが、そんな時に役に立つのが富士登山用に買ったサングラス。
さて、まずは電子デバイスはそのままでと思うも、ふとメーターパネルを見るとABSとVDCの警告灯が・・・。

もしかして壊れた?いつ?なんで?エンジンを1度切ってかけ直すものの警告灯は消えず。うーん、とりあえず今は氷上ドライブを楽しもうということで、気にしないことにします(爆)

まずは外周路で様子見。最初のストレートでわざとアクセルを強く踏みこんでみます。
すると、お尻を振りながら爆走します(笑)
一応「勘」を頼りにステアリングを右へ左へと切りながらスピンは免れます。これだけでもちょっと面白いです。
そして最初のコーナーへ。ABSが効かないのでだいぶ手前から慎重に速度を落としつつ、コーナーへ進入。向きを変えたところでアクセルオン!
お~、こんな風にリアが流れるんだ~と思うものの、自分の思う方向へとは行かず。難しいですね。

グランツーリスモというゲームで、雪の中を走るコースがあるのはやったことのある方ならご存知かと思いますが、ちっとも曲がらないし、ちょっとブレーキ踏んだだけでもスピンするし、何だコレ?!と思ったものですが、現実でもそうだということを思い知りました。氷上は、雪上とも比べ物にならないほどよく滑るので、安全な速度でそれを体験できるというのは良いですね。

氷上を滑った後に雪上を走ると、雪の上ってこんなにグリップするのかぁ♪と、ちょっとホッとしたりします。

四輪駆動車を所有するのは初めてなので、他の車との走行性能の違いというのは分かりませんが、今回の雪道での運転ではまったく不安なところは無かったので、自分的には満足のいくものでした。

そうそう、氷上ドライブの時は気にしないことにしていた警告灯ですが、山を下りてきたらいつの間にか消えていました。
もしかして低温のせい?それとも、雪のせい?いずれにしても、雪国へ行く際には避けて通ることは出来ないのですが、そのくらいのことで効かなくなってしまっては困りますよね。
この辺は、今度ディーラーへ行った時にちょっと聞いてみようと思います。

今回の反省点。
車載カメラを用意しなかったこと。
フロントのナンバープレートを外さなかった事。
次回、機会があればこの辺は生かしたいと思います。
Posted at 2014/01/26 20:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | JUKE | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation