• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

掘り出し物?

掘り出し物?4月から嫁が仕事を退職してほぼ1日家にいることが多くなり、色々と家の中の片付けをしてくれています。

で、不要なものがたくさん出てくるわけですが、捨てるものもあれば最近はリサイクルショップへ持ち込んだりもしています。

大概は格安で引き取られますが、まあ捨てるよりは…という感じです。

昨日は近所のトレジャーファクトリーへ。
私も昔買った出張の荷物が入るショルダーバッグや、かつてA-bikeを入れようと思って購入した巨大なリュック等を出してみたところ、思いの外良い値段で買い取っていただけました。

順番前後しますが、買取査定中に店内を見て回っていたところ、カメラ用品コーナーで画像のものを発見。

マンフロットというメーカーの三脚なのですが、ちょっと安過ぎないか?という値札が付いてます。
確かに古そうだけど一通り動作はちゃんとすることが確認できました。アルミ製なので重いけど、こういう大きいがっしりした三脚が欲しいと思っていたところなので、咄嗟にスマホで調べてみます。
フリマサイト等で安くても2,000〜3,000円台っぽい。しかも結構ボロかったりする…そして嫁が300円引きクーポンを持っているという。

そんなわけで購入しちゃいました!



税抜き680円!

3段式で縮長も大きいですが、その分剛性もあります。エレベーター2段式は所有する三脚では初です。

これに、先日Amazonで購入したギア雲台を組み合わせて使おうと思います。

これを見ちゃうと、今まで使っていた三脚がすげーちゃっちく見えちゃいます。

重いので車での移動の時くらいしか持ち出さないかもですが、実際に撮影に使うのが楽しみです♪






Posted at 2025/05/12 21:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2025年04月12日 イイね!

α7RⅤで初めての撮り鉄&鳥撮り

α7RⅤで初めての撮り鉄&鳥撮り今朝、早起きできたのでちょっと戸塚まで行ってみました。

α7RⅤの撮り鉄での使い心地を確認してみようと思いまして。
レンズはTAMRONの150-500mmと入れ替えで購入した150-600mmのEFマウント。EOS 7D2と共用するためあえてEFマウントを選びました。これをマウントアダプタを介して装着します。
APS-Cクロップで35mm換算900mmになるので、150-500mm+α6700よりも150mm長くなります。

で、撮れたのがタイトル画像のもの。
やっぱりちょっと解像は甘いかなぁと思いますが、ブログで見る分にはまったく気になりません。うん、これは使えそう。レンズが重いけど、ボディもやや大きくなった分バランス&ホールドは良い感じです。
EOS 7D2との組み合わせも試してみたいです。

以下、試し撮りに協力してくれた車両たち



アップも悪くない

70-200GM2との組み合わせ



相変わらず素晴らしい解像度


自宅近くの八重桜


ちょっと絞るとだいぶマシになります




せっかく600mmがあるのに鳥はスズメと鳩くらいしか見つけられず…
やっぱり開放だと鳥の羽毛はボヤけちゃいます
ちょっと絞るかもう少し近ければ使える?

ちょっと他のところでも鳥撮りに挑戦してみたいと思います。








Posted at 2025/04/12 17:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ
2025年04月03日 イイね!

ひとつにまとめるため…

ひとつにまとめるため…昨年、小さいフルサイズが良い!と購入したα7CⅡでSONYデビューしましたが、その後、富士のカメラを手放した代わりにAPS-Cのカメラが欲しい!となりα6700を購入して、2台とも撮り鉄や旅行やら使い分けたり分けられなかったり、時には2台とも持ち出したり…なんてことをしていたわけですが…

先月、CP+へ行った際にSONYブースで初めてα7RⅤを触った時「あれ?思ったより小さいんじゃん」と感じました。
タイトル画像はレンズが大きいのであまり小さく見えないかもですが、ボディのみで比較すると左にあるCanonの7D2よりも一回りは小さいです。

実は、早朝の貨物列車をよく撮影していた頃、暗い時はRAWも同時記録できるモードで撮影していたのですが、連写中にバッファフルになりシャッターが切れなくなることがしばしばありまして…これでベストなタイミングで切れていないということも何度かありました。

JPEGのみにすれば良いというのもありますが(iPhoneの写真アプリで結構調整できますし)、RAWデータがあった方が加工の自由度が上がります。

そんなわけで、記録メディアがCFexpressの上位機が欲しいと思うようになってました。

どうやらα7のM5が近々発表されるらしいという噂もあり、それを待とうかとも思ったのですが価格が高くなりそうという噂も…

3月の終わりに近い頃、3月いっぱいで期限が切れるソニーストアのクーポンが色々あることに気付きました。
何気なく7R5の価格を見てみると…うーん、思ったより安くなる。しかも6万円ものキャッシュバックキャンペーン中だと?60回まで分割手数料無料だと?!

高画素機なのでAPS-Cクロップでも6700と同等の画素数を得られるということは、今持っている2台を1台にまとめられるのでは?

いやいや、電子機器なんてそのうち安くなるんだから、何も今買わなくても安くなるまで待ったら良いじゃん
いやいや、待っていたら今使っている機種だって安くなっちゃうじゃん。いや逆にここ最近の物価高の影響で値上する可能性もあるんじゃないの?クーポンの期限は今月末だし、買うなら今でしょ?6万円のキャッシュバックはかなりデカいよ。

キャッシュバック分も考慮すると、2台売却したら7R5購入額にかなり近付けそう…と目論見、購入に至りました。

昨日、ちょっと使ってみて分かったのは、ただ2台分が1台で済むというだけではなく、ファインダーもモニターも大きく高精細で見やすくなっていたり、カスタムボタンが多くて操作しやすくなっていたり、大きくなった分持ちやすくなっていたり、大きなレンズを付けてもバランスが良かったり…そして何より、バッファ解放縛りから解放されたりと、多くのメリットがありました。

これなら最初からこっち買っておけば良かったのかもですが、7C2や6700を使った経験があるからこそ、その有り難みが分かるというのもあると思うので、それはそれでよしとしましょう。

さて、今度こそ長く使うぞ…乗り換え資金も貯めなきゃいけないですからね!
Posted at 2025/04/03 23:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ
2025年04月01日 イイね!

もうカメラを買うのはこれで最後!かなぁ…

もうカメラを買うのはこれで最後!かなぁ…ソニーストアから先ほど届きました!
買っちゃいました「α1Ⅱ」!

と言いたいところですが、今日はエイプリルフールですので、これくらいなら良いですよね。






ん?

Posted at 2025/04/01 20:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2024年11月16日 イイね!

TAMRONの便利ズーム追加

TAMRONの便利ズーム追加α7CⅡ購入時より気になっていたTAMRONの便利ズームをヤフオクで購入しました

前オーナーは8月に購入したばかりのとても状態の良いものでした

このレンズ、広角側は28mmから望遠側は200mmまでと広範囲をカバーできて、しかも広角端はF2.8と明るくなります

なのに軽量コンパクト!
今標準レンズとして使っているTAMRONの28-75mm F2.8とほぼ同等の大きさです

荷物を減らしたい時はこの1本でお出かけしたいと思います
Posted at 2024/11/16 19:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation