• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

【スイッチ】やる気【オン?】

【スイッチ】やる気【オン?】先日、初めて部品交換作業を行ったBROMPTONですが、この度ヘッドライトとテールライトを新規に導入しました。

画像のものがそれらになるのですが、テールライトは以前ブログに書いた通り壊れてしまったので、社外品と交換することにしました。

ネットで検索してみると、この商品が純正と同じ位置に付けられるということが分かり、明るさと振動を自動検知して点灯するという便利さもあったのでこれに決めました。

ヘッドライトは、納車時よりハンドルにちょっと太めのスティック状のものが付いてましたが、折り畳むと若干前輪に干渉するためちょっと邪魔くさいなぁと思ってました。
輪行中に知らぬ間にスイッチが押されて点灯しているなんて事もあったりして。

で、この方のブログを拝見した時にこの商品の存在を知り、これならハンドルのライトを無くせるし、折り畳み時邪魔にならなくて良い!と思い今回一緒に購入しました。

その他、ワイヤーロックを固定する為のブラケットも、ワイヤーロック自体がサドルバッグに入ることが分かり不要となったため撤去しました。

で、



今回、これだけのパーツを交換又は撤去しました。
これを量りにかけて「何グラム軽量化できたかな?」とかやり始めると、入ってはいけない泥沼に突っ込むことになりそうなので、そこまではやりません(笑)
しかし、間違い無くほんのちょっと軽量化には貢献したかと思います。

軽量化の事は置いておいて、実はもっと自転車の事勉強したいなと思ったのは事実です。

私が初めて自転車に乗ったのは3歳の頃なので、36年前ってことになります。
それから、小・中・高とよく乗ってました。いつしか、パンクの修理くらいなら自分でやるようになってました。
が、あまりにも知らないことが多過ぎるなと最近になってようやく分かりました。

例えば、先日パンクの修理をした際に「リムテープが劣化したのが原因」と言われても「ピン」と来ませんでした。その時は、時間が無かったので詳しくは聞かなかったのですが、最近になってようやくその意味が分かりました。

って、なんでか?をここに書くと長くなってしまうので割愛しますが、気になった方は「ニップル」ってのを検索して頂ければ分かるかと。

パンク対策品を持たずに遠くへ出かけるのは結構なリスクもあると言うことが分かりましたので、これからはその辺も揃えた方が良いと思ったのと、何かの機会にリムをダブルウォールのものに交換するか、リムテープをもっと信頼できるものに替えるかの対策も必要なのかな?と思いました。

すいません、素人なので合ってるかどうか分かりませんが・・・。

いずれにしても、納車からもう時期3年も経とうとしているのに200キロちょっとしか乗っていないという可哀想な状態ですので、これからは乗るのもそうですが、自分でメンテ等出来るよう勉強して行きたいと思います。そうすることによって、更に愛着が沸いてくるのではないかと思います。
Posted at 2014/05/15 00:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「歩き疲れたので糖分補給です」
何シテル?   09/09 21:13
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4567 89 10
111213 14151617
181920 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation