• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2005年07月28日 イイね!

折れた!

折れた!仕事を終わって車に乗り込んでみるとレーダーが下を向いてました。あぁ、ステーのねじが緩んだんだなと思って締めなおそうとしましたがねじはばっちり締まってました。
ん??と思ってステーを良く見てみると…なんと折れてました。
炎天下の車内の灼熱に耐えられなかったんでしょうか?それにしても、自然に折れることってあるのでしょうか?とりあえず、アロンアロファでくっつけてみようと思います。
Posted at 2005/08/08 21:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年07月27日 イイね!

給油しました(05年7月27日)

給油しました(05年7月27日)ディーラーに寄った帰りに給油してきました。
なんだか今日急激に減ったような気がしてならないのですが…

給油場所:昭和シェル 中央シェル石油販売(株)SelfすがおSS
給油方式:セルフ給油
給油量:43.10L
単価:117円
カード値引:1円
走行距離:369.4km
平均燃費:8.57km/L
総走行距離:88894km

うーん、平均的ではあるけど、やっぱり昨日今日でだいぶ減ったような気がする…。エンジンチェックランプ点いてるのと関係しているのだろうか?

今回初めてレシートの写真載せましたが、金額がぴったり5000円でした。もちろん、金額設定して給油したわけではありませんよ。いつも通り、給油口の入口ギリギリまで給油した結果です。
値引きもあるので、狙ってもやれることではないですけどね。
Posted at 2005/07/27 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | クルマ
2005年07月27日 イイね!

エンジンチェックランプの原因

エンジンチェックランプの原因昨日、エンジンチェックランプが点灯したので、今日は会社を17時過ぎに速攻退社してディーラーへ行ってきました。

途中、走行距離が88888キロになったので信号待ちに撮影。

さて、ディーラーにて見てもらった結果は
「排気温センサーからの電気的な信号が行ってないことが原因です」
とのことでした。
で、交換工賃・部品代ともかからないとのことと、部品の入荷にしばし時間がかかるとの事でした。

とりあえず、普通に走行するにはそれほど差し支えないとの事なので一安心して帰ってきました。
部品が入荷して交換するまではちと目障りなこのランプとしばらく一緒にドライブしなければならないようです。

さて、家に帰ってパーツリストを広げてみたのですが…
「排気温センサーってどれ?」
O2センサー=排気温センサーなのでしょうか?
Posted at 2005/07/27 22:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stream | クルマ
2005年07月27日 イイね!

「8」並び

「8」並び今日、仕事帰りディーラーに向かう途中で走行距離が88888kmになりました。ゴールデンウィークの西日本旅行で80000キロ突破してから3ヶ月足らずで8888キロ走ったということになりますね。

来月以降、1ヶ月平均2220キロ余りを走れば年内に10万キロ超えてしまうということになりますが…
Posted at 2005/07/27 21:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぞろ目・キリ番 | クルマ
2005年07月26日 イイね!

エンジンチェックランプが点灯しました

エンジンチェックランプが点灯しました今朝通勤時、家を出発していつもの踏み切り待ちをしている時にふとメーターパネルに視線を落とすと…

「エンジンチェックランプが点いてる?」

エンジンはとりあえず普通に回っているが、何が原因だろうか?
エンジンを一旦停止させて再びかけてもやはり点灯している。
取扱説明書を出してランプが点いた時の対処法を読んでみると
「高速運転を避け、ただちにホンダディーラーで点検してください」
みたいなことが書いてありました。
ただちにって言っても、これから会社行かなきゃいけないし、しかも今日はディーラーは定休日。

とりあえず「高速運転」を避けて会社へ行くことにしました。
途中、ちょっと踏み込んでみたのですが、いつもより吹けが悪いような感じがします。
それ以外はいたって普通。エンジン音も違和感ないし、VTECインジケーターも点灯しているのでハイカムも作動している様子。

こないだサーキットを走ったせいか?深い水溜りを強行突破したせいか?88800キロ無交換のプラグのせいか?
過去を遡って原因らしきものを考えてみました。

会社に着き、効くかどうか分かりませんがバッテリーのマイナス端子を外してしばらく放置し、昼休みにつないで再びエンジンをかけてみると
見事に消えてくれました!と、喜んだのも束の間…数秒後に再び点灯。
やっぱりちゃんと点検した方が良いみたいです。
会社の近所にもクリオがあるのですがそこも火曜定休。

ネットで他にこんな症状が起きた人の体験談みたいなのが載ってないか調べてみると…ありました!インターネットは素晴らしい(笑)

その方は、O2センサーの故障が原因だったとのことでした。どうやら、エアコンからの水がセンサーにかかって故障するとのことでした。で、対策品に交換してもらったとのことでした。エンジンの吹けが悪くなるという症状も似ているので、私のもこれかなぁ?と思っています。
とりあえず、急にエンジンが壊れるということは無いようなので、明日ディーラーへ持っていこうと思います。

Posted at 2005/07/26 15:50:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Stream | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 56789
1011 12131415 16
17 1819202122 23
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation