• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2005年10月29日 イイね!

給油しました(05年10月29日)

今日は登戸郵便局に用事があって、その近くに昭和シェルのセルフスタンドがあるのを知っていたので寄ってみました。
看板の表示価格は122円。この価格で給油できるのならば、いつも行ってる菅生のスタンドよりも1円安いということになります。

ここは機械に直接カードを読み込ませる方式でした。スターレックスカードを機械に挿入し給油開始!と思ったら「このカードは扱えません」って…。シェルなのにスターレックスカード使えないってどういうこと?!と、よく見てみると「スターレックスカードをご使用の方は店内へ」と注意書きが。

とりあえず店員さんのところへ行って
「すいません、これ(カードを見せながら)使いたいんですけど」
というと、店員さんが何やら操作をして
「どうぞそのまま給油してください」
とのこと。とりあえず、言われるまま機械の前に戻ってノズルを取り給油口へ差し込むと給油が開始されました。

給油が終わり「やっぱこのまま帰っちゃいけないんだよなぁ?」と思って再び店員さんのところへ行くと
「はい、レシートです。これでおしまいです」
とのことでした。

なんでこんな面倒なことをするんだろうな?と思いながらレシートを見てみると「単価122円」との印字が。
とりあえずいつもより安く入れることが出来たようです。
請求のときちゃんとシェルを利用したことになっているのだろうか…


給油場所:昭和シェル 伊藤忠燃料株式会社
給油方式:セルフ給油
給油量:49.82L
単価:122円
カード値引:0円
走行距離:484.2km
平均燃費:9.71km/L
総走行距離:95272km

今回も9キロ越えてくれました♪
サファリパークの往復で高速利用したおかげかな?
いよいよ10万キロ突破まであと5000キロを切りました。
Posted at 2005/10/30 22:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | クルマ
2005年10月25日 イイね!

魚がし寿司へ行きました

しつこいようですが、今日は彼女の誕生日という事で、先週黒ぶた屋でごちそうになったお返しに、今日は御殿場プレミアムモール内の魚がし寿司へ行きました。

と言ってもここのは回る方なんですけどね。
でもでも、ここのは美味いんです!

新鮮なネタを20皿ほど頂いてきました。
って言っても支払いは私ですが…。

安い回転寿司も良いんですが、たまにはちょっと良いところに行くのも良いですね。

今日で「食いしん坊月間」のイベントはおしまいかなぁ?
Posted at 2005/10/27 22:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2005年10月25日 イイね!

富士サファリパークへ行ったのですが…

書こうかどうしようか迷ったのですが、画像無しという形で一応記録だけ残しておこうと思います。

さて、今日は彼女の誕生日でお互い有給を取り、富士サファリパークへ遊びに行ってきました。去年の1月に二人で初めて行った時に彼女が会員になって以来、定期的に招待券が送られてくるのでたびたび遊びに行くようになりました。

9時50分頃に現地に到着し、ストリームでゆっくりパーク内を見学。マイカーで入るのはちょっと久し振りでした。平日ということもあって車の台数はかなり少なかったので、停まって動物の写真を撮ったり近くで見たりと意外と自由に出来ました。もちろん、マイカーが入って良いところだけですけどね。

一通り見終わって、散策を兼ねて園内を歩いたあと、今度は彼女の運転でもう一回サファリ見学しようということで、クルマをゲートに走らせたのですが、なにやら係員が駆け寄ってきました。
「やばい!やっぱり2回目は駄目なのか?」

係員「すいませーん、今日は初めてこちらに入るんですか?」
彼女「はいそーです(嘘)」
係員「すみませんが、今都合により閉鎖中なんですよ。
   入場料を払い戻しいたしますので案内センターへ行って
   レシートを見せてください」

というやりとりがありました。
うちらは招待券だったし、しかも1回もう見ているので払い戻しは受けませんでした。
それより気になるのが「都合により閉鎖中」という言葉。

動物が逃げ出したか?お客が誰か外に出て動物にやられたか?
それにしては救急車も来ないし、それほど大きな騒ぎになっていない。試しに案内センターを覗いてみるも、どうしてという理由は案内されていない。

すると1台のパトカーがやってきた。やっぱり「何か」があったことには間違いない。

二人とも疑問を抱えたままサファリパークをあとにして、次の目的地御殿場プレミアムモールへと向かいました。

帰宅途中、ナビのテレビでニュースを見るもそれらしい報道は見られず、帰宅後にネットニュースで見て事件のことを知りました。

仕事の環境上、こういうリスクは常にあるのでしょうけど、やはりいつもと違う「何か」があったとしか思えません。早く事件の原因が解決され、2度と同じようなことが起きなことを祈りつつ、故人のご冥福をお祈りします。

Posted at 2005/10/27 22:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2005年10月24日 イイね!

給油しました(05年10月24日)

今日初めて気が付いたのですが、なんといつも使っているガソリンスタンドの会社名が変わっていました!
10月12日のは既に変わっているので、いつからかさっぱり分かりません。
全然気が付かなかった…

さて、明日は有給を取って出かけるので給油をしてきました。

給油場所:昭和シェル 関東鉱油(株)SelfすがおSS
給油方式:セルフ給油
給油量:40.75L
単価:125円
カード値引:2円
走行距離:373.5km
平均燃費:9.16km/L
総走行距離:94787km

おっと、またもや9キロ台。
今回は「プラグを換えて燃費が良くなっているか?」を検証するべく、ちょっとラフなアクセルワークをしたつもりだったのですが、見事に9キロ台を記録してくれたということは、やっぱり多少効いているのでしょうか?でも、彼女の送り迎えで保土ヶ谷バイパスや東名を多用したのでその影響も有りそうだし・・・
もうちょっと様子を見てみましょう。
Posted at 2005/10/27 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録 | クルマ
2005年10月22日 イイね!

久しぶりに洗車しましたが・・・

近所の洗車場は水が有料になっているので、高津区の久末の方にある「洗車club」という洗車場まで足を伸ばしてきました。

中原街道に面しているのと、尻手黒川からそれほど離れていないので、目の前や近くを通ることはたまにありましたが、洗車場を利用するのは前乗っていたプレリュードのとき以来なので、5年振りくらいでしょうか。

ここまで来た甲斐あって、水は無料で使用できました。
バケツで水をかけてシャンプーで洗って、洗車ガンを使おうと機械にお金を入れてコースを選ぶわけですが、水だけで良いのでよく見ないで一番上の安いのを選びボタンを押しましたが・・・「標準」と書かれたコースの説明はなんと「水→温洗剤→水」でした。その二つ下に「水」というボタンがあったのを見落としてました。

仕方なく、最初の水でボディ全体を素早く洗車、洗剤を使ってホイールを集中攻撃、最後の水でホイールのすすぎと他の部分、という手順で無事洗車終了かと思いきや!なんと雨が降ってきました(泣)

確かに、朝から怪しい空模様だったけど予報では回復に向かうって言ってたのに~
そんなわけで、仕上げをすることが出来なかったのでとても中途半端な洗車となってしまいました。
Posted at 2005/10/22 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Stream | 日記

プロフィール

「歩き疲れたので糖分補給です」
何シテル?   09/09 21:13
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2345 678
91011 12131415
1617 18 192021 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation