• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

【会津】フォトギャラアップしました【磐梯山】

先日、福島へ行ってそばを食ってきたブログをあっぷしましたが、その時のてつネタをフォトギャラにしましたのでアップさせていただきます。

1
旅先で事故に遭遇してしまいそのまま入院中の友人をお見舞いに行くために、友人と一緒に福島まで行ってきました。

で、友人のプランでついでの撮り鉄もしてきました。



まずは朝の戸塚駅。

この列車は毎日通勤の時に使っているのですが、3分の1の確率でE217系が来るので試しに待ってみたら来てくれました。



平日ならスカ線と同時入線が狙えるんですけどね。

2
友人との待ち合わせはなすの253号でしたが、私は36分早く出発するやまびこに乗って那須塩原まで行き、ここでちょっと新幹線の撮影に初挑戦してみました。



駅で通過する新幹線を撮影するのも初めてだったので、どんな感じか試してみたいなと思い、70-300mmに2倍のテレコンを付けて待っていると、なんといきなりE5系はやぶさ。

ピントがMFなのでイマイチです。

この贅沢な試し撮りのおかげでテレコンは無い方が良いかなと分かりました。



まぁ、E5系はどんどん増えますしね。

3
お次はE3系つばさ+E4系Maxでした。

300mmで撮るとこんな感じです。

さすが新幹線早いですね。秒間8コマ切れる7Dでも、この一コマ前だとちょっと右だし、一コマ後だと切れてしまいます。


4
こちらはこまち用のE3系。

タイミング的には上野写真よりもこちらの方が良いですかね?




5
新白河で新幹線を降りて、そこからレンタカーに乗り友人の運転で爆走し、友人のご子息のナビで撮影地に到着。

磐梯山をバックに会津ライナー。天気も光線状態にも恵まれました。

ここはまた行ってみたいですね~

6
お次は喜多方方面へ行きSLの撮影。

SLは煙を入れるべきか、車輌メインで撮影するべきかちょっと迷います。

その結果、中途半端な写真になってしまうわけですが・・・。

7
お見舞いを済ませた後は会津若松の隣の駅のこちらの駅へ立ち寄ってもらいました。

8
なんの縁もありませんが、やっぱり親近感を覚えます(笑)














と、ついでの割には中々中身の濃い鉄分補給が出来たかと。

そもそもなぜ会津若松まで行ったかというと、先のブログのきたぞぉさんのコメントへの返答にも書きました通り、友達のお見舞いへ行くと言うのがメインの目的でした。

なぜ友人がそんなところに入院しているかというと、実は磐越道をバイクで走行中に事故って搬送されたためだったりします。

友人は大型バイクに乗っていて、トンネル内でトラックを追い越そうとしたらしいとのこと。トラックの前を走る車のテールランプが見えていたので、あそこまでかっ飛んで行こうとアクセルを開けてトラックの前に出ると突然目の前に黒い車が現れ、あっと思う間もなく追突して転倒。両足・右手首・腰骨を骨折する大怪我を負いました。
今まで事故など起こしたことの無い友人でしたが、当時は節電ということでトンネル内の照明も少なくなっていたのも前走車を見付けられなかった原因の一つかもしれないけど、やはり自分がちょっと調子に乗っていたと深く反省していました。
その車、もしかして無灯火だったとか?と尋ねてみましたが、それについては全く覚えていないとの事でした。

まぁ、なにはともあれ、そんな事故に遭ったにもかかわらず、無事に生きていられただけでも良かったと思いますけどね。
残念ながら、右手が完全に元には戻らないため再びバイクに乗ることは出来ないだろうと言われているそうです。

最近、トンネルに入ってもライトを点灯しない車が多いような気がするんですよね。
それって、自分が見える見えないの問題では無く、自分の存在を周りに知ってもらうためにとても重要だと言う事を分かって無いんでしょうね・・・。
私も、以前トンネル内で車線変更しようとしたら、直前でミラーに無灯火で高速でかっ飛んでくる某ドイツ車が見えてびっくりしたことがありました。

恐らく、みんカラに登録なさってる皆さんはそんなことはしないと思いますが、トンネル内ではライト点灯を全ドライバーが守って欲しいものですね。
Posted at 2011/11/30 20:17:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 趣味
2011年11月23日 イイね!

【東北さ】本日のコレ!(ラーメンも有名ですが)【行ぐべ】

【東北さ】本日のコレ!(ラーメンも有名ですが)【行ぐべ】ちょっと所用がありまして、友人と会津若松まで行ってきました。

で、あのあたりでは喜多方ラーメンがとても有名ですが、本日は山都そばをいただいてきました。
こちらのおそばはそば粉100%です。
天ざると迷いましたが、シンプルにざる大盛りにしました。

香が良くとても美味しかったです♪
Posted at 2011/11/23 21:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 本コレ | 日記
2011年11月20日 イイね!

【次期】E6系見学会【こまち】

【次期】E6系見学会【こまち】昨日のブログにも書きました通り、大宮駅で行われた新型新幹線車両「E6系」の見学会へと行ってきました。

一応事前応募制で、2月にはやぶさ試乗会にも当選している自分は、まさか当選しないだろうと思っていたわけですが、1週間前くらいに当選通知が届いてびっくりしました。

で、土曜日で嫁も仕事なため、仕方なしに娘を連れて二人で行ってきました。
というわけで、以下はフォトギャラリーの引用です。

1
受付近くでは秋田の物産展をやってました。

そこに現れたこのキャラクター。絶対に女の子だと思っていたのですが「がおたくん」というちびっ子なまはげだそうです。

http://www.gaota.net/



娘は一人では怖がってしまったので、私が一緒に入って係りの人に撮影してもらいました。

2
まずは受付を済ませます。30分区切りくらいでグループごとに分かれていて、それぞれが流れ作業のように見学へとホームに上がるような感じでした。



なので、結構な人数が当選しているんじゃないでしょうかね?

3
ホームに上がると赤色(茜色というらしいですが)の車輌が出迎えてくれますが、係りの人が「前の方に続いてください」とせかすのと、やはり子連れだと簡単に写真が撮れない物で、ホームに上がって最初の写真はこちら。

乗降用のステップが当然あるわけで。これはE3系と同じフラップ式ですかね。400系の試作車に装備されていたスライド式の方が格好良くて好きなんですが、やはりコストの問題でしょうかね。

4
まず最初に通されたのはグリーン車でした。

シートは革張りでなかなか豪華です。

5
こんなところに読書灯が付いています。

6
こちらは普通車です。ヘッドレストはE5系と同様に可動式のものが装備されています。

刈り取り間近の稲穂みたいな色だなと思ったら、まさにそれをイメージしたカラーリングだそうです。

7
使われたのはS12編成だったようです。

8
ここで記念撮影タイムとなります。約5分くらいありましたかね。ここでも、黄色い線の内側からとしつこく言われますので、おかげさまで撮影している人が邪魔になることはありませんでした。が、右端に写ってる係りの人もこの時はちょっと避けて欲しいものです。



それと、やっぱこっちはヘッドライトを点けてもらうってわけにはいかないんでしょうかねぇ?せっかくこういう場を設けているのだから、もうちょっと配慮して欲しかったです。

















車輌のデザインは賛否両論あると思いますが、私は個人的には好きですね。
ヘッドライトの形状が今までの新幹線車両とは異なり特徴的ですよね。ちょっと自動車のデザインでもありそうな感じでは?と思って、ここだけクローズアップして撮ってみたものをブログの画像にしました。

試乗会の時のようにグッズのお土産はありませんでしたが、簡単な資料と秋田の観光ガイドみたいなのと貰いました。

で、物産展では稲庭うどんやきりたんぽ、お菓子等を総額4,000円も買ってしまい・・・。まぁ、美味しいのでヨシとしましょう。
Posted at 2011/11/20 15:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | てつ | 趣味
2011年11月19日 イイね!

【生憎の】ただ今大宮に居ます【雨ですが】

【生憎の】ただ今大宮に居ます【雨ですが】娘と二人でこんなのに来ています。
Posted at 2011/11/19 13:18:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | てつ | 趣味
2011年11月15日 イイね!

【にっこり】本日のコレ!(栃木の梨)【みっけた】

【にっこり】本日のコレ!(栃木の梨)【みっけた】お友達のあう~さんご推奨の栃木の梨、「にっこり」を去年今年と近所のヨーカ堂で見かけないなと思っていたのですが、今日の帰りに寄ってみたら売っていたので買ってきちゃいました♪

この大きさ、なかなか伝わりにくいかも知れませんが、100円ライターと比べてこんな感じです。
だいたいハンドボールくらいの大きさでしょうかねぇ?

ちなみに、重さを測ってみましたところ、約1100gありました。
丸々1個食べると体重が1キロ増えます(笑)

8分の1サイズにカットしてもこの大きさです。



あう~さんが、もうこの時期のはあまり良いのは残ってないかもとの事でしたが、甘くて水分たっぷりで美味しかったです♪

でもって、家族3人で半分食べるのがやっとでした。
Posted at 2011/11/15 23:09:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本コレ | グルメ/料理

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15161718 19
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation