• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

【初めて】フォトアルバム【使った】

【初めて】フォトアルバム【使った】先日購入した「X70」で撮った写真をフォトアルバムに掲載しました。

このフォトアルバムって機能、初めて使いました。
今後、クルマに関係しないものはこっちを使おうかな。
投稿するのも、ドラッグ&ドロップで簡単に出来て良いかも?

新しいものに手が出にくくなるのは、年のせいですかねぇ・・・。

あ、でもカメラは新しいものにも魅力を感じますけどね(笑)
Posted at 2016/05/14 09:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 趣味
2016年05月09日 イイね!

【新しい】連休の谷間に買ったもの【サブ機】

ゴールデンウィーク、某テレビ局では「大型連休」と呼んでおりますが、ついに終わってしまいましたね。

長い人は10連休だそうですが、私はカレンダー通りでした。

そんな連休の谷間の6日の仕事帰りのこと、なんか仕事が忙しくて気分が悪くなったので、憂さ晴らしに新しいカメラを買いました(爆)

で、今回買ったのはこちら



富士フイルムの「X70」という機種になります。詳細はこちら
ジャンルで言うと「コンデジ」になります。

コンデジと言えば、2年前に「XQ1」を導入しておりますが、これの代替えではありません。

こいつの購入目的は、2台持っているミラーレス一眼のうちの1台、「X-M1」の後継としてでした。

なぜコンデジがミラーレスとはいえ一眼の後継になり得るのか?
それは、X70のセンサーが、「X-M1」のセンサーよりも進化したもので、今メインで使っている「X-T1」と同じというのが、一番の理由です。
コンデジのくせに「APS-C」サイズのセンサーを持っている、というのが最大の特徴ですね。

「X-M1」は今はほとんど「XF27mmF2.8」というパンケーキレンズをほぼ付けっ放し状態で、ちょっとお散歩っていうときや、「X-T1」のサブ機として持って行くような使い方をしています。

「X70」は35mm換算で28mmの画角でF値は2.8と、画角はやや変わるもののF値は同じ、レンズ交換は出来ないけれども、レンズを付けっ放しにしているカメラの後継には出来るんじゃない?しかもサイズが小さくできるので携帯性もアップ。

ということで、入れ替えを決めた次第です。

で、大きさがどのくらい違うかと言うと



こんな感じです。

上から見ると



こんなわけで。



難点をあえて挙げるとすると、バッテリーがメイン機と共用できないってところでしょうかね。

この土日、近所の散歩と富津への潮干狩りへ持ち出していくらか撮ってみましたが、操作は同じ富士フイルムのカメラを使っていたので全く問題ないです。画質も、私のレベルであれば全く問題ないです。特に気になる癖も無く、色合いも今まで使ってきた富士フイルムのカメラと同じで、充分満足のいくものでした。

それらの写真も、また別の機会で気が向いたらアップしてみます。

さて、「X-M1」の方は購入時のレンズキット状態にして手放そうと思っているのですが、もう登場から3年近くも経過しているものですから、金額的に期待できないんですよねぇ・・・。手元に置いておこうか?でも使うこと無いよね?でも、売るのも勿体ないよね?でも、使わないんだったら置いておくのも無駄じゃね?
と、頭の中でループしています(笑)


さて、次の祝日は海の日まで無し!ですね。
夏が待ち遠しいです。



Posted at 2016/05/10 00:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年05月03日 イイね!

【生きて】今さらですがお花見(笑)【ます】

【生きて】今さらですがお花見(笑)【ます】お久しぶりのブログです。

さて、我が家のクルマは2台とも三菱絡み。
今後どうなることやら・・・まぁ、私は燃費でクルマを選ぶタイプでは無いので、かなり楽観視していますが、不正は良くないですよね。

で、本題に戻しまして、タイトルの通り「今さら」ですが、4月にクルマでお花見めぐり(?)したときの写真をフォトギャラリーにアップしました。

ひとつは、近所で撮ったもの

もうひとつは、河口湖へ撮影に行ったものです。

4月の河口湖がこんなに寒いのか!とちょっとびっくりしました。
天気予報見て行ったのですが、あてが外れました。

ひとつめの近所の撮影スポットは、ゴルフ・ジュークと撮影に行ってるのに、デイズではまだ行ってないことを思い出しました。

一応、桜との写真はこの通り



去年の4月に家族で「りっくんランド」へ行ったときに駐車場で撮ったものです。

いつか、山中湖へ富士山との写真も撮りに行きたいですが、それだけのためにデイズで行くのもなぁ・・・


富士山も、いつも冠雪している写真ばかりなので、今年はまだまともに撮ったことのない「赤富士」が撮影出来たら良いな、なんて思ってます。
時期的には9月頃?期末で忙しい時期かも・・・

Posted at 2016/05/03 01:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
8 910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation