• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ.たのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

ロードスターと桜

ロードスターと桜今年も近所の桜の木の下でロードスターと桜の写真を撮ってきました。

恐らく、咲いているうちに晴れの日で写真が撮れるのは今日しかないのでは?

おひとり様撮影会をするべく、6時前に現地に到着してあれやこれやと撮影させてもらいました。










それにしても、この時期にしては気温の低い朝でした。

この後、別のスポットまで移動してまた撮影




ここはノートの時以来かも?

すぐ近くで鶯の鳴き声が聞こえるものの、姿を見付けることはできず。

しばらくひとりお花見をしたあとは、暖房かけながらオープンにしたまま少し周辺をドライブして帰宅しました。



ロードスターでのお花見、これが最後かな…



Posted at 2025/04/05 07:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROADSTER
2025年04月03日 イイね!

ひとつにまとめるため…

ひとつにまとめるため…昨年、小さいフルサイズが良い!と購入したα7CⅡでSONYデビューしましたが、その後、富士のカメラを手放した代わりにAPS-Cのカメラが欲しい!となりα6700を購入して、2台とも撮り鉄や旅行やら使い分けたり分けられなかったり、時には2台とも持ち出したり…なんてことをしていたわけですが…

先月、CP+へ行った際にSONYブースで初めてα7RⅤを触った時「あれ?思ったより小さいんじゃん」と感じました。
タイトル画像はレンズが大きいのであまり小さく見えないかもですが、ボディのみで比較すると左にあるCanonの7D2よりも一回りは小さいです。

実は、早朝の貨物列車をよく撮影していた頃、暗い時はRAWも同時記録できるモードで撮影していたのですが、連写中にバッファフルになりシャッターが切れなくなることがしばしばありまして…これでベストなタイミングで切れていないということも何度かありました。

JPEGのみにすれば良いというのもありますが(iPhoneの写真アプリで結構調整できますし)、RAWデータがあった方が加工の自由度が上がります。

そんなわけで、記録メディアがCFexpressの上位機が欲しいと思うようになってました。

どうやらα7のM5が近々発表されるらしいという噂もあり、それを待とうかとも思ったのですが価格が高くなりそうという噂も…

3月の終わりに近い頃、3月いっぱいで期限が切れるソニーストアのクーポンが色々あることに気付きました。
何気なく7R5の価格を見てみると…うーん、思ったより安くなる。しかも6万円ものキャッシュバックキャンペーン中だと?60回まで分割手数料無料だと?!

高画素機なのでAPS-Cクロップでも6700と同等の画素数を得られるということは、今持っている2台を1台にまとめられるのでは?

いやいや、電子機器なんてそのうち安くなるんだから、何も今買わなくても安くなるまで待ったら良いじゃん
いやいや、待っていたら今使っている機種だって安くなっちゃうじゃん。いや逆にここ最近の物価高の影響で値上する可能性もあるんじゃないの?クーポンの期限は今月末だし、買うなら今でしょ?6万円のキャッシュバックはかなりデカいよ。

キャッシュバック分も考慮すると、2台売却したら7R5購入額にかなり近付けそう…と目論見、購入に至りました。

昨日、ちょっと使ってみて分かったのは、ただ2台分が1台で済むというだけではなく、ファインダーもモニターも大きく高精細で見やすくなっていたり、カスタムボタンが多くて操作しやすくなっていたり、大きくなった分持ちやすくなっていたり、大きなレンズを付けてもバランスが良かったり…そして何より、バッファ解放縛りから解放されたりと、多くのメリットがありました。

これなら最初からこっち買っておけば良かったのかもですが、7C2や6700を使った経験があるからこそ、その有り難みが分かるというのもあると思うので、それはそれでよしとしましょう。

さて、今度こそ長く使うぞ…乗り換え資金も貯めなきゃいけないですからね!
Posted at 2025/04/03 23:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ
2025年04月01日 イイね!

もうカメラを買うのはこれで最後!かなぁ…

もうカメラを買うのはこれで最後!かなぁ…ソニーストアから先ほど届きました!
買っちゃいました「α1Ⅱ」!

と言いたいところですが、今日はエイプリルフールですので、これくらいなら良いですよね。






ん?

Posted at 2025/04/01 20:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ
2025年03月30日 イイね!

今日の担当は123

今日の担当は123昨日・今日とまた急に寒くなりましたね。
今朝の気温も低くて朝の貨物列車の撮影に行くのがちょっと億劫になりましたが、123号機はまだこの列車の運用に就いているのを撮っていないので出かけてきました。

いつもはこの列車だけ撮ったらすぐ帰りますが、今日はちょっと待って西濃コンテナが多数繋がってる通称カンガルーライナーを撮ってから帰りました。



ほぼ毎日通勤の時に乗ってる列車と並走するので、ちょっと親近感がありまして。
5月に模型で発売されるとのことで先日予約しちゃいました。

でもちょっと後悔…をしても仕方ないので、昨日・今日とフリマサイトに色々出品しています。

Posted at 2025/03/30 20:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の1鉄
2025年03月28日 イイね!

飛び石補修その後

飛び石補修その後画像は内容と無関係ですが…公園で見つけたジョウビタキです
200mm(35mm換算300mm)までのレンズしか持っていなくて、逃げられないようにじわりじわりと距離を詰めて最後は手を伸ばして、恐らく3m切るくらいまで近付けたと思います
よく逃げないでいてくれました
もしかして撮られ慣れてる?

さて、主題の件ですが、土曜日に自ら悪化させたフロントガラスのヒビですが、すぐさま近所でガラス修理やっている業者はないか?とネットで探したところ、磯子区にある業者を見つけました。
電話して事情を話し、車検証を見ながら情報を伝えますが、問屋さんが休みなので月曜日に見積もり金額を連絡するとなりました。

次に保険会社に連絡すると、指定の工場があるから保険使うならそっちを使ってくれと言われてしまいます。
が、保険の担当が休みなのでこちらも月曜日に折り返し連絡をもらうことに。

で、迎えた月曜日、保険の担当の方から連絡がありました。業者を手配して業者からの連絡を待つように言われます。
磯子の業者は電話かかってきたらごめんなさいしなきゃなぁ…と思うも、この日は連絡無し

翌火曜日
どこからも連絡無し

翌水曜日
どこからも連絡無し

翌木曜日、流石にちょっとイラッとして、まずは磯子の業者に連絡します。もしかしてお伝えした番号間違ってましたかね?てな感じで
先方は「あー、そうかも知れないです」なんて言ってましたが真相は闇の中。
で、見積金額はエーミング込みで112,000円とのこと。お、事前に調べた相場(17〜18万円)よりも安いじゃん。
保険を使うとしても、免責5万はかかるわけで、翌年からの値上がりする保険料のことを考えるとどうなんだろ?という金額。

もしかして他にもお手頃な価格でやってくれる業者があるのかな?と探してみると、なんと排気量ごとのワンプライス制というところを発見。
試しに問い合わせてみるとなんと74,800円とのこと!激安!もうここにお願いします。

そして迎えた今日、金曜日
激安業者から電話がありました
ロードスターは輸入ガラスでの対応が不可で純正品のみになることと、交換後のカメラの調整等あるので174,000円になります…と

即キャンセルしました

やっぱり、一時的にでも出費を抑えるなら保険使うかなと思い、再度保険会社に連絡
業者は手配済みとのことで「〇〇自動車から連絡きてないですか?」と。はい、来てませんね。
すぐ確認しますーとのことで一旦電話を切ります。

少ししたら聞いていた業者とは別の業者さんから電話かかってきました。
代車持って引き取りに来てくれるとのことですが、こっちの都合もあるので4月12日に来てもらうことになりました。

はーあ、めんどくさ…次は保険会社変えようかなぁ…と、なんか色々嫌気がさしてきました苦笑

Posted at 2025/03/28 17:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROADSTER

プロフィール

「@あう~ さん
わ!どこかと思えば!
朝は気が付きませんでしたが、さっきよーく見て気が付きました
お疲れ様でした、ブログ楽しみにしています🎵」
何シテル?   06/25 18:11
ただのクルマバカです(笑) マイカーで全都道府県を走るのが夢です♪ 残っているのは、大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県・沖縄県です。 2022年10月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピカイチ 電源取り出しカプラ/コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 12:58:07
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:40:18
ホンダ(純正) フロアマットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:30:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年10月27日納車。 年次改良の案内が出たタイミングで、ディーラーが発注済みの ...
日産 ルークス 日産 ルークス
2021年12月18日契約→2022年4月21日納車となりました。 ◯メーカーオプショ ...
その他 自転車 CARACLE-S (その他 自転車)
CARACLE-S、rev.4.1です。 のんびりマイペースで走ります。 ・2023年 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年3月29日 試乗&契約 5人乗りの車が今後必要になる…けどMTも乗り続けたい… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation