• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月11日

2024年北海道車旅 新日本海フェリーと商船三井フェリーさんふらわあ

5日間のブラッキーと行く北海道フェリー旅を終えて大洗に向かうフェリーの上におります。

今回も行きは新日本海フェリー⛴️、帰りは商船三井フェリーさんふらわあ🛳️にしました。どちらもプレミアムのお部屋が取れました。
デジタルデトックスが出来ない我が家は争奪戦を勝ち抜き、どちらも日本大陸側の部屋を取ることが出来きまして電波を確保する事に成功しました。たまに繋がらない事がありますが…

さて、まずは新日本海フェリー。今回はあざれあに乗船します。
5時半前に新潟港に向けて出発。まず向かったのはモーニング会場の万代バスセンター。


念願のバスセンターのカレー。これでミニサイズ。レトルトとあまり変わらない気がしますがお店で頂くと美味しさ2倍になります。次はカレーそばを頂きたい。


次はランチの調達の為に万代鮮魚センターへ。さすが新潟、うますぎる。


行きの関越自動車道にやたらいた自衛隊車、なんと一緒に北海道へ!


今回、低気圧の影響で出港が約2時間遅れでした。ショップなどの営業時間の変更はこんな感じでお知らせしてくれます。


この週末、新潟港では自衛隊の護衛艦の公開イベントがあって港は賑わってました。


ディナーは船内のレストランで頂きました。
この日は一般の営業時間前に自衛隊向けの時間があったので大混雑することなく利用出来ました。

新日本海フェリーは食事が美味しくデッキが海の面していて気持ちがいい。お水のペットボトルのサービス無し。出港が新潟港が遠いのがな…

⭐︎
次は乗船中の商船三井フェリーさんふらわあ。今回はさっぽろに乗船しました。

今回はディナーの買い出しをして乗り込みました。これが今回大正解!


なんと!またまた沢山の自衛隊の皆さんと乗船!

大洗-苫小牧航路の商船三井フェリーさんふらわあはレストランがバイキングで、しかも営業30分前から補充がされなくなるようで品数が少なくなる印象があります。
自衛隊の方と同じ時間の利用だったのでやはりレストランは大混雑してました。
朝も大混雑するだろうなと思い、ショップで少し買い足し朝食も部屋で頂く事にしました。


白老町にあるスーパーくまがいで買ったニシンのにぎり。スーパーなのにめちゃうま。残念ながら8月で閉店するそうです。フードコートの白老牛の牛丼が食べたかったな…



こちらのデッキは海との間に空間があるのでちょっと残念。部屋も新日本海フェリーより狭い。

ショップの充実度はこっちが好み。ロゴもかわいい。お水のペットボトルのサービスあり。アメニティも充実。何より大洗港に着くのがいい。
さんふらわあでも「くれない」とか関西から出る船のレストランはバイキングでも美味しそうなので、合併したので是非、この航路のレストランも見習って欲しい。

いつか、太平洋フェリーに乗ってみたい。











ブログ一覧 | つよ散歩
Posted at 2024/07/11 07:17:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

5年前の「北海道から帰りのフェリー ...
kitamitiさん

商船三井フェリー さんふらわあのテ ...
通りすがりの正義の味方さん

商船三井フェリー 大洗~苫小牧航路 ...
通りすがりの正義の味方さん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

北海道ドライブ1日目(自宅~大洗港)
ねも.さん

この記事へのコメント

2024年7月11日 19:08
こんばんは^^

自分はフェリー乗船時はオープンと同時にレストランへ入ってしまうのですが、YouTubeでその30分前から補充されなくなる様子を見ました。別府~大阪航路、昨年乗船しましたが、あのバイキングは素晴らしいです。今思い出してもまた乗船して食べたいですよ。
あと、今回、帰りを太平洋フェリーにしたのはレストランのバイキング目当てでもありました(^^;
コメントへの返答
2024年7月11日 22:11
こんばんは!

旦那の車がシャコタン組なので乗船するのに時間がかかるのがネックで…昨年は1900前に行ったら寂しいものでした…
別府〜大阪航路が本当に羨ましい。いつか乗ります!
友達が太平洋フェリーの食事は美味しいと言っているので私も次回は乗りたいな!と思っております。
2024年7月11日 20:39
魚はどれも美味しそうですね。そして、フェリーのバイキングも食べ尽くしそうとは、自衛隊なかなかやりますね。
コメントへの返答
2024年7月11日 22:14
魚、どれも美味しかったです。苫小牧西港のフェリーターミナル内のお寿司屋さんのホッキ貝のにぎりも絶品でした。

様子を見に行ったんですが、スペアリブを山盛りで食べてました。
2024年7月12日 2:39
お帰りなさい~
往きも帰りもテラス付き客室で夫婦でまったり~なんて羨ましい♪
長距離フェリーはそれぞれの良さがありますが、個人的には新日本海フェリーが一番好きかなぁ。
時間はかかるけど小樽発着ではなく、苫小牧東発着もなかなか良いですよ。
すべてお天気次第ですけどね。。

婦人会でのお土産話、楽しみにしています💛
コメントへの返答
2024年7月12日 6:16
無事に戻って参りました!

今回は行きも帰りも沢山の自衛隊の方々と一緒だったんですが、団体のはざき方は新日本海フェリーの方がスマートでした。

こちらも婦人会で秋の北海道旅の予定を聞くのを楽しみにしてます。

プロフィール

「母の日 http://cvw.jp/b/1167381/48426654/
何シテル?   05/12 15:14
明るい気まぐれ屋です。 車でお出かけするのが好きです。 なので、高速快適車が好みです。 車の構造とか、性能とか、よく分かりません。 興味のある車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 デリカD:5 みっつ(仮) (三菱 デリカD:5)
MAZDA3から乗り換えました。これで災害の際は猫達を連れて避難できます。 納車時13k ...
アバルト 124スパイダー スパコ (アバルト 124スパイダー)
サソリの毒を再び堪能したいと思います! 日本の技術+イタリアン・デザインという夢のような ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 松田さん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
通勤&お買い物、たまにお出かけ。
マツダ CX-3 シゲオ (マツダ CX-3)
SKYACTIV TECHNOLOGYを堪能したいと思います! 2015年3月15日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation