• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆう♪のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

南の島に行ってきました~3日目

南の島に行ってきました~3日目暑い、熱すぎる・・・
子供のころ25度を超えると死ぬーなんて言ってましたが、今は36度越え!
暑さで人が亡くなるなんて・・・
地球が怒っているんでしょうか・・・
皆さま、熱中症に気を付けてください。





3日目は遊海楽さんの船で海遊び♪


今年は八重山の違う島に行きたかったのですが、冬の東京での遊海楽さんのイベントでタダ券が当たりまして、それを使うために今年も石垣島になりました。


今年は梅雨明け直後に行った甲斐があり、この日も晴れ!海の色が青い!


photo by 遊海楽
ご機嫌なつよ太郎


photo by 遊海楽
西表島付近の海は、少ないとはいえ、まだまだ珊瑚が元気です!


photo by 直子さん
今回の1番の思い出はうみ亀と泳いだこと!めっちゃ感動~


ランチの為に舟浮港へ。こじんまりした港です。


ランチは八重山そば。お肉がちょっと・・・でしたが、いたって普通のおそばでした。


ランチ後、お散歩へ。歩いてイダの浜へ。森を抜けるとー


綺麗な浜が!


バラス島にも上陸。つよ家リベンジです!2年前は曇りだったので・・・
この日も雲が来たり晴れたりでしたが、すごくきれいで感激~

3日も1日めいっぱい海遊びをしました。遊海楽さん、またお世話になります!


遊んだらお腹が空いたので夕飯へ。最終日のディナーは焼肉へ。


オリオンビールで乾杯!


盛り合わせ~


どれも美味しい!


こちらの大野商店、お寿司屋さんとつながっていてお寿司屋さんの料理もオーダーできるんです!
お寿司屋さんの石垣牛握り、たまりません!


〆はお寿司~旬のカツオがうますぎた~

大野商店、ハーフサイズもあるので、いろんな種類を食べたいつよ家には有り難い!
やまもとの焼きしゃぶも食べたかったけど、新規開拓、大成功~



二次会を経て、三次会は恒例の唄もーれへ。私は爆睡してましたが、つよ太郎は楽しく過ごしてました~

やっぱり、石垣島は楽しいな~
でも、次回は西表島にしようかな~


Posted at 2018/07/21 06:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

久しぶりの婦人会!@栃木

久しぶりの婦人会!@栃木暑い!でなく、熱い!
熱中症に気を付けましょうねー

さて、南の島に行ってきた話の途中ですが、昨日、久々の婦人会で栃木にドライブに行ってきました♪





久々に運転した124スパイサー。CX3に比べてハンドル重い・アクセルちょっと踏むとスピードが出ちゃう。
3連休の初日の東北道、朝から事故で渋滞。朝から事故って・・・(-_-;)



婦人会なんでゆるい行程。
行き先は栃木県の大谷町。11時ちょっと前に到着。田んぼの緑が気持ちいい~


行き先は大谷資料館でなくこちらのお店。
今年春にオープンしたお店。テレビで見て気になったところをリクエストしてみました。
ランチ前にパンを試食し、美味しかったので購入。


ハーブでマリネした野州いっこく鶏のソテー~那須御養卵トリュフのオムレツと旬野菜のトマト煮~
を注文。
試食で食べたパンは美味しかったのに、ランチのパンはなんか固い・・・昨日の売れ残り?


本日のスペシャルデザートを追加注文。

美味しかったのですが、量がお上品で女子向き。また、オープンしてまだ三ヶ月くらい?なので、オペレーションがスムーズじゃなかった。プラス、冷房の効きが悪かった。。。
今後に期待な、お店ですかね。

お土産を仕入れに宇都宮の道の駅、ろまんちっく村へ移動。


先ずはおやつ♪5個で300円。ビール飲みたかった…

この道の駅、以前に来た時に野菜の安さにびっくり‼️宇都宮に来た際はマストな寄り道スポットです。

帰りは車は多かったですが渋滞もなく快適でした。

今回、圏央道の100キロ区間を90キロで走り渋滞を作る車に行き帰り遭遇しました。頼みますよー。


Posted at 2018/07/15 15:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

南の島に行ってきました~2日目

南の島に行ってきました~2日目西日本の大雨、昨日の地震、地球は本当にどうなっているのでしょうか・・・
人間のエゴのつけなのでしょうか・・・

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。






2日目。梅雨明けすぐだったのでPかん!ホテルの屋上から見る港の海、この日も綺麗でした。

2日目は黒島へ。船酔いするのでアネロン飲んで離島ターミナルへ向かいました。


船待ちの時に頂いたマリヤシェイク。マリヤシェイクは石垣島のマリヤ乳業が作っていて、飲めるのは離島ターミナル内の七人本舗と川平のみだそうです。折角なのでプレーン味にマンゴーソースで頂きました。マックシェイクは飲まないですが、Mシェイクより美味しいと思います(爆)


出港!船酔いするのでぬれてもいいから後方のデッキに乗船。風が気持ちよかったです。

黒島は小さな島なのでレンタル自転車で回ります。


先ずは、青い海の中にまっすぐ続く伊古桟橋へ。写真は逆からのしかなかった・・・(-_-;)
この時点でテンション上がりまくり~


桟橋の先端にてお約束。


黒島は人間より牛が多い島。


黒島は平たんな島。


途中、こんな景色も~


島唯一の商店。


お腹が空いたので黒島の中心地にあった「カフェキッチンよねおじさんの家」へ。
当初は桟橋の近くにあるイコノマに行こうと思っていたのですがオープン時間が合わず・・・
で、通りがかりに見つけたこちらへ入ったのですが大当たり~


オープン1か月弱の新しいお店で黒島でなんと!名古屋飯が頂けます!


台湾まぜそばを注文。


つよ太郎は味噌カツ丼を注文。
ビールを注文したら夜しか提供してない手羽先を作ってくれました。○ちゃんより美味しい~
食事を注文したらソフトドリンク&かき氷がフリー!
店主のよねじいさんのキャラがすごい!よねじいさんに合いに行く楽しみができました♪


ランチ後、この日のメインイベント、仲本海岸でのシュノーケル!
仲本海岸は潮の流れが速いので干潮の前後2時間しか泳げません!この日は14時が干潮でした。
天然のプールみたいな感じになるので安心して楽しめました。この日もニモに合えました~

石垣島に戻りひと休みしてディナーへ。


石垣でフレンチに挑戦!ガッジョ ディーロへ。ペンションやいま日和の裏にあります。
お洒落な店内!


シャルキュトリーの盛り合わせ。テビチ ミミガー 豚舌のテリーヌやもろみ豚のハム、もろみ豚のリエットなど地のものをつかったメニューがあり、ひと味ちがったフレンチを頂けます♪


地魚のカルパッチョ。この日はツバキでした。こりこりして美味しかった~


地だこのオイル煮。いう事なし!


勿論、ワインを頂きます♪


アッシュパルマンティエ。(美崎牛の煮込みとマッシュポテト、チーズのオーブン焼き)
これが絶品でした~また食べたい~

美崎牛のカレーも頂きたかったのですが、お腹いっぱいになったので食べられなかった・・・
次の楽しみにします。

この日は子供の夏のように、自転車で走り回り、海で泳いだりでお疲れMax。
またもや満月を楽しむことなく、ワールドカップの日本の試合も見れず・・・バタンキューでした。

Posted at 2018/07/08 08:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | つよ散歩 | 日記
2018年07月05日 イイね!

南の島に行ってきました~1日目

南の島に行ってきました~1日目ちょっと早い夏休みを頂き、毎年恒例の石垣島に行ってきました~

羽田空港から石垣島への朝一番の直行便は6:55(JAL)
そうなると、我が家は3時過ぎの出発になります・・・
それだけがつらいんだよな・・・





取りあえず腹ごしらえ。cuud/クウドにて。羽田空港第1旅客ターミナル2階、JAL・JTAカウンターの向かい側にあります。朝カレーのトマトカレーうどんを頂きました。朝から食べられるかしら~なんて思ったけどぺろ。これで飛行機の中は寝るだけです。



石垣島が近づいてきました。この景色を見るとテンションが上がります♪


空港に到着後、レンタカーを借りて旅のスタート!今回のお供はミラ。今までで1番いい車でした(笑)


梅雨明けの石垣島。Pカンです!一昨年にも来た玉取崎展望台へ。
その時は曇りだったのでリベンジです!


Pカンだと綺麗すぎます!

さて、ランチへ向かいます。人気の明石食堂へと思ったのですが到着が11時半過ぎそうだったので、最初の回で座れないと待ち時間がすごくなるのでやめて玉取崎展望台の近くのお店にしました。


はんなとーら。


湘南にいるみたいです。


ノンアルでも美味しかったです。


私は地魚の香草パン粉焼き ~タルタルソース添え~。この日はメカジキでした。ラッキー♪付いてきたシークワーサー果汁をつけて食べるとさっぱりして旨い!


つよ太郎は石垣牛気まぐれタコライス。石垣牛、いい仕事してました。ライスが白米でなく雑穀米みたいなのでそれもまた美味しかった~


食後は米原ビーチへ。ニモがいました!可愛かった~綺麗な魚もいっぱい。
米原ビーチは無料のシャワーもあるみたいなんですが、どこか分からず。。。ということで、こちらにお世話になりました。一人300円。駐車もさせてもらえました。ランチをするとシャワーは無料です。


レンタカーを返却してホテルへ。つよ太郎お気に入りの石垣ククル。客室が綺麗になった!ここは朝食が美味しいのがいいんですよね~


1日目の夕食は居酒屋へ。


シークワーサー・サワーで乾杯!


からーの、泡盛♪


お刺身盛り合わせ!左から2番目、マグロの脇腹。これが旨かった~。旬のカツオもいう事ないし、どれも旨し!


お勧めのイカ墨のチャンプルー。これが絶品!また食べたい!
他にもいろいろ食べましたがどれも美味しく、お財布にも優しいお店でした。

超早起きだったこの日。ホテルに戻ったら即寝落ち。満月を見逃した1日目でした。



Posted at 2018/07/05 21:27:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | つよ散歩 | 日記

プロフィール

「2025年 石垣島のお初編 http://cvw.jp/b/1167381/48536735/
何シテル?   07/11 17:02
明るい気まぐれ屋です。 車でお出かけするのが好きです。 なので、高速快適車が好みです。 車の構造とか、性能とか、よく分かりません。 興味のある車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 みっつ(仮) (三菱 デリカD:5)
MAZDA3から乗り換えました。これで災害の際は猫達を連れて避難できます。 納車時13k ...
アバルト 124スパイダー スパコ (アバルト 124スパイダー)
サソリの毒を再び堪能したいと思います! 日本の技術+イタリアン・デザインという夢のような ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 松田さん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
通勤&お買い物、たまにお出かけ。
マツダ CX-3 シゲオ (マツダ CX-3)
SKYACTIV TECHNOLOGYを堪能したいと思います! 2015年3月15日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation