• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆう♪のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

マツダさんとお別れしました。

昨日、マツダさんとお別れしました。


最後の出勤。同僚のMAZDA MX30と。


午後お休みをもらい売買会場へ。
オーナーより先につよ太郎がみんカラにアップしてましたが、若鷹自動車にてデリカD 5を購入しました。
三菱のディーラーにいる所を発見してもらい、マツダさん共々世話してくれるとなりお願いしました。大正解!


MAZDA3はとても気に入っていました。よく曲がるので運転が上手くなった気にさせてくれる車でした。
2回目の車検が今年の9月。年始の頃は車検を通して乗り潰そうかと思っていたのですが定年が見えてきて車道楽もあと5、6年かなと思い始め、昨今の災害を考えると猫達を乗せて避難できる車が欲しいかも?!となり、今月に入ってバタバタと乗り換えとなりました。
デリカの納車は9月下旬が濃厚。マツダさんを先に手放す事になりました。次のオーナーに大切にされるんだよ(^^)それまではスパ子の出番!


稲城長沼駅。


立川駅で降りてお祝い🥂


何故かつよ太郎も。



伊食堂 デンズキッチンにて。めっちゃ美味かった。
アルコールの飲み放題が我が家にはお得すぎて感激♪
おすすめですよー。

デリカD5での新たな車道楽、妄想が広がります。





Posted at 2024/06/27 15:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | MAZDA3
2024年06月22日 イイね!

石垣島で食べた美味しいもの 後半




前回に続きえいこ鮮魚店に行きました。ここは500円の刺し盛りとマグロのレアカツが最高。
今回のおすすめは揚げ物が多かったので少し残念でした。


石垣島ビレッジの2階にある、うおうさおう。二次会で行ったので軽く頂きました。メニューはどれも食べてみたいものばかりで一次会で来たいお店でした。



公設市場内のフードコート。
マグロの切り身は500円!ビールやハイボールも飲めるので昼飲みに最高!天ぷらや串揚げなどおつまみも充実。
このおにぎり、スパムと卵にアボカド入りといたって普通の沖縄おにぎりなのですが、うまい!その場で握ってくれるからかなー。また食べたい。





酒肴屋迷亭。上戸彩ちゃんが石垣島に来ると寄ると読んで気になっていたお店。大当たり。島の素材を使った創作料理のお店でどれも美味しそうなものばかり。
ゴーヤチャンプルーをオムレツ風にしたのがめっちゃ美味かった!紅イモ入りのポテトフライも最高。お店1番人気の手羽先も言う事なし。次回も絶対行く。


旧石垣島ターミナルの2階にあるみなと売店。
YouTubeで見て食べたいと思ったレバニラ炒め定食。麺を牛そばに変更しました。
このレバニラはケチャップ味がして、暑い日だったからか酸味が感じられて旨い!こちらの牛そばは醤油味で味噌とは違う美味しさ。牛そばファンになりました。


暑さにやられて念願の沖縄ぜんざいを頂きました。
昨今の映えるぜんざいでなくシンプルなのしかない石垣島冷菓のぜんざいはシニアにピッタリ。東京でも食べたい!


ホテルククルの朝食。豪華ではないですが3泊しても食べきれない種類があります。石垣島の牛乳屋さんのお店 ゲンキみるくで売っているミルクパンが置いてありました。
ホテルククルは立地最高でオリオンビールが10時から21時迄フリーで頂けたり、近隣のゲンキのパンが朝食で食べられたりと我が家にとってはドンピシャなホテル。またお世話になります。

今回の旅で牛汁・牛そばのファンになりました。あー今食べたい。





Posted at 2024/06/22 07:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年06月20日 イイね!

石垣島で食べた美味しいもの・前半

石垣島もかなりのグルメ処。
石垣島で食べて美味しかったものたち。


離島ターミナル内にあるソムリエ。この日はこの時期限定の生マグロ丼を頂きました。
めちゃくちゃ美味しかった!今回の旅で1位の美味しさ!あーまた食べたい。


730交差点にある、73バル。軽く飲むにはピッタリのバル。フードはどれも美味しく島野菜のピクルスは熱い日にピッタリ。一緒に頂いたしめ鯖の上に明太子が乗っていたのも美味しかったなー。


与那国島の食事処さとやで食べたエビそばが絶品でした。車海老の味が濃い!これを食べにまた与那国島へ行きたいくらい。おすすめです。



今回の焼肉屋さんは美崎牛本店。お初の美崎牛はとても美味しくて、脂も見た目ほどしつこくなく、赤身は柔らかく。もー最高しか出ませんでした。


伊原間にある新垣食堂で初めての牛汁を頂きました。こちらは味噌味でご飯に合う!おまけの牛の煮物も加わりぺろりと平らげました。牛汁を今まで食べなかった事を後悔しました。






Posted at 2024/06/20 12:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年06月15日 イイね!

石垣島へ行って来ました④

最終日。飛行機が19時台なんで最後まで遊びました。

つよ太郎希望の珊瑚が見える海でのサップ。一組限定のKANS石垣の美ら海sup半日コースに参加しました。送迎付きなので助かります。


場所は底辺ビーチ。スタート時はすこーし雲が出てましたが海面がキラキラしていてテンション上がりました。



晴れたー。最高です♪私は漕ぐので精一杯だったので見られませんでしたが、つよ太郎は珊瑚が見えたーとはしゃいでました。


帰りには夏!って感じまで晴れました。
晴れた海のサップは最高でした。それと、かんたさんのアテンドが完璧過ぎて楽しかったー!写真はかんたさんが撮ってくれます。
次回はマングローブと美ら海supコースに参加したいな。

ホテルに戻りシャワーを借りてランチへ。


最終日に晴れる、あるある。やはりピーカンが最高だな。


ランチは街中から歩いて15分くらいの石垣港ターミナルの2階にある、みなと売店へ。建物が古いので店内は映えませんが景色は最高。おすすめです。

今回の石垣島は梅雨時期に行ったので多少の雨や曇りは承知のうえだったんですが…去年に続き台風が接近&珍しく雨の多い梅雨で天気的には残念でしたが、行きたいところ&やりたい事を沢山出来たので大満足。
次の石垣島は梅雨明けに来たいと思います。











Posted at 2024/06/15 05:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年06月13日 イイね!

石垣島に行って来ました③

4日目。シュノーケルに行って来ました。
が…風が強くて半日となりました…残念😢


天気がイマニな事もあり、まずカヤマ島へ上陸。私がリクエストしました。この島は特定の業者しか案内出来ないとの事。興味がある方は遊海楽かホテルミヤヒラなどにコンタクトしてみて下さい。



ウサギがいるので有名な島。管理されているので野良ではないです。
素朴なリゾート島という感じ。


終始こんな天気でした。去年の10月は寒くて今回は天気ぐ悪い…次回はピーカンを!


夕方は念願の泡盛ゼリー本舗へ。YouTuberのゼリ男さんのお店です。


珍しい泡盛を沢山飲めるお店。いやーどれもお初で美味しかった。
おつまみは乾き物的なのしかないのでサクッと飲むお店かなと。キミちゃんに会えなかったので次回もぜひ立ち寄ります!


石垣島の良いところは若いお友達がいるところ。若い人の話は未来しかないから楽しいねー。
だから石垣島への旅はやめられない!








Posted at 2024/06/13 05:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | つよ散歩

プロフィール

「ブラッキーで行く北海道④ http://cvw.jp/b/1167381/48677746/
何シテル?   09/26 12:00
明るい気まぐれ屋です。 車でお出かけするのが好きです。 なので、高速快適車が好みです。 車の構造とか、性能とか、よく分かりません。 興味のある車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
16171819 2021 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 みっつ(仮) (三菱 デリカD:5)
MAZDA3から乗り換えました。これで災害の際は猫達を連れて避難できます。 納車時13k ...
アバルト 124スパイダー スパコ (アバルト 124スパイダー)
サソリの毒を再び堪能したいと思います! 日本の技術+イタリアン・デザインという夢のような ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 松田さん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
通勤&お買い物、たまにお出かけ。
マツダ CX-3 シゲオ (マツダ CX-3)
SKYACTIV TECHNOLOGYを堪能したいと思います! 2015年3月15日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation