• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おゆう♪のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

2024北海道車旅 支笏湖

旅も最終日になりました。



道の駅むかわ四季の館にある宿に宿泊。むかわ産のししゃも目当てでしたが不漁で釧路産でした。釧路でもとても美味しくてお土産購入。
部屋にマッサージ機がありつよ太郎が独占して癒してました。


最終日、支笏湖でつよ太郎のみん友さんとプチオフ会。お土産を頂き恐縮です。
支笏湖でランチをと思っていたのですがお目当てのお店がお休みでかつ、人が多かったのでポロピナイまで移動することにしました。


最近熱いスポットらしいポロピナイ。


チップ(ヒメマス)が食べたかったのでポロピナイセットにしました。サーモンのお刺身が苦手で刺身が無いセットを頼んだのですがこのチップはとても美味しくて刺身ありを頼まなかったのを後悔しました…






支笏湖は口コミ通りに水が綺麗でした。ここでsupしたら気持ち良さそう。

今回の北海道車旅はこれで終了。
帰りのフェリーでの夕飯を調達してから苫小牧西港へ向かいます。


帰りも自衛隊の皆さんと同船。


出港は夕方。この後に雨になり星空は見られず…涙


食べかけですみません。
白老町にあるスーパーくまがいで買ったニシンのにぎり。これが激うまでした。他のにぎりや惣菜もおいしくて感動。スーパーくまがいは残念ながら7月で閉店。一昨年から来ておけばよかった…

今回の北海道車旅も時間が足りない魅力的なエリアでした。定年したらゆっくり再訪したいなと思いました。

さー、いっぱい働いていっぱい遊ぶぞー!
















Posted at 2024/07/24 06:21:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年07月19日 イイね!

2024年北海道車旅 Yogiboヴェルサイユリゾートファーム

今回の北海道旅のテーマのひとつである、馬。
テレビかYouTubeで引退馬を世話している牧場を知りました。それがヨギボーのCMで有名な「Yogiboヴェルサイユリゾートファーム」。支援会員にもなり今回行って来ました〜


向かう途中またしても霧!晴れてくれー


人気の牧場なので混まないうちにと思いオープン直前に到着。霧が晴れてくれました。


いざ入場!
先ずはカフェでチェックインand注意他ルールの説明を受けます。


柵をよく壊す破壊王、タニノギムレットにご挨拶。



にんじんを買って触れ合いタイム。





支援会員特典で放牧地へ入れます。因みに宿泊者も入れます。
おっかなびっくりで馬の様子を観察しているとあっという間に時間が過ぎてました。
カフェのハンバーガーなどフードが美味しいと評判なので頂きたかったのですが、次の行程があるので泣く泣く後にしました。絶対また来たい!


前日は優駿メモリアルパークへ行ってオグリキャップに手を合わせて来ました。


浦河から日高は牧場が多くこんな光景も普通に見られたりします。
競馬好きでなくても楽しめたエリアでした。









Posted at 2024/07/19 04:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年07月15日 イイね!

2024年北海道車旅 道道911とえりも岬

2日目も結構走るので早めの出発。



8時位だと誰もいません。ここは観光バスは来ないのかな?という位の小さな駐車場でした。



幸福駅。ここは朝早くても何組か既にいました。駐車場も観光バスが停まれる位の広さ。ゆっくり見るなら朝イチが良さそう。但し、売店が開いてないので切符は買えませんが…
愛国駅は住宅街にありましたが、こちらは十勝らしい開けたところにありました。

次に向けて出発です。
道道911号を走りたいとつよ太郎の希望で釧路方面に向かいました。


道道911号の手前にあった十勝発祥の碑。
911号を北から南に向けて走りご満悦のつよ太郎でした。
札幌の方に道道124号があるみたいなのでいつか走りにいこうかしら?

えりも岬へ向かいます。

段々と雲行きが怪しくなって来ました。


うーやっぱり…納沙布岬も真っ白だったな…涙


途端のほうはまだマシでしたが…ただ、強風じゃないのは助かりました。

我が家、北海道の岬での天気がいつもイマイチ。来年来る事があったら季節を変えてみようかな…


ランチは襟裳岬で取らずえりも町まで移動して瓢六で頂きました。お昼を過ぎていたので空いてました。
特選海鮮丼。なまら美味かった♪流石北海道!
このお店、タッチパネルで注文するのですがつよ太郎が頼みたかったメニューが売り切れになっていたのですが、他の人が問い合わせたらあると。設定ミスだと。今度からダメ元で聞くべきだなと勉強になりました。








Posted at 2024/07/15 06:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年07月13日 イイね!

2024年北海道車旅 ばんえい競馬と帯広グルメ

ホテルに向かう途中に道の駅ピア21しほろに立ち寄りました。

道の駅おとふけの小さい版って感じで買いたい物が沢山ありテンションが上がる道の駅でした。レストランとカフェがあってどちらも美味しそうでした。


道中の景色。これ見たさに北海道に来ています。

この日の宿は帯広駅近くのふく井ホテル。ホテル横に平置きの駐車場がある事、源泉かけ流しのモール温泉がある事で選びました。激熱の温泉は泉質がトロトロでお肌がスベスベになりました。


今回の旅のテーマのひとつである「馬」。気になっていたばんえい競馬を体験しに帯広競馬場へやって来ました。平日の16時過ぎだったので混雑してなくゆったり過ごせました。


馬券の買い方を教わり投票してみました。


マッチョなお馬さん。


直近で見られるので迫力満点。投票した馬以外も応援してしまう競馬でした。楽しすぎて散財しそうなの2レースで帯広競馬を後にしました。また行きたいなー

ディナーはホテル近くの北の屋台でと思っていたのですが、人が多いのは承知してましたが想像よりせせこましくて中高年夫婦には落ち着かない…


北の屋台の道を挟んだ向かい側にある十勝乃長屋内のニコバルにしました。店内は狭いですが先客は2名だったのゆったりと過ごせました。
ワインと頂いたのは、ポテトサラダ・新得地鶏のレバーパテ・新生姜のフリット。どれも絶品。特にポテトサラダ。北海道はジャガイモが本当に美味しい。ピザとワインのお店だったのでピザも頂きたかったが、ハシゴ酒をしたかったのでこれで締めました。



二軒目は鳥せい。お気に入りのYouTuberがおすすめしていたので入店。焼き場の目の前に着席。熱いけどアリーナ。


唐揚げと炭火焼きが売りのお店で両方頂きたかったんですが、中高年夫婦で自制も働き苦渋の決断で炭火焼きとレバーの串を頂きました。どちらも絶品。腹ペコだったら鳥からも食べたかったー。チェーン店でどのお店で食べても味は変わらないそうなので、今度は唐揚げを食べるぞ!


翌朝のホテルでの朝食。4種からメインを選ぶハーフバイキング。手に持ってる音更産の納豆が超絶に美味しかった。牛乳も間違いなかったです。

十勝帯広は肉・魚・野菜にジャガイモが全て美味しく頂けるグルメの地で大ファンになりました。チーズも食べたかったなー。











Posted at 2024/07/13 06:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | つよ散歩
2024年07月12日 イイね!

2024年北海道車旅 三国峠とナイタイ高原牧場

最近、雨女になったかな?のおゆうです。
天気予報も曇りや雨が多かったのですが下船したら雨…

天気が好転することを祈りながら先ずは三国峠へ向かいました。


途中、トイレ休憩の為に寄った岩見沢サービスエリアでインカのめざめのフライ。めちゃくちゃ旨し!
約2時間遅れだったので朝食抜きで走る事にしたのでこれは良き朝食となりました。また食べたい。


サービスエリアにあった像。かつては北海道各所で行われていたばんえい競馬は岩見沢でもやっていたんでしょうね。北海道に来たぞーと気持ちが上がりました。

最初の訪問地の三国峠展望台。

峠に近づくにつれて霧が深くなり…
天気だけはどーにもなりません。数分で出発。

次の目的地前に給油とランチをしました。


上士幌町にある金亀亭にて。
今回の旅は豚丼を食べるチャンスがこの昼しかなく、かといって有名店まで行く時間がなく、そこで通り沿いで評判の良いお店を見つけて入店。豚丼にお刺身を付けてもらいました。
豚丼はすこーし焼肉のタレに近い感じがしましたが、肉厚だけど柔らかくタレが絡んでいて美味しかった〜
お刺身も美味しく特にホッキ貝・ツブ貝・ホタテが絶品でした。近所にあったら間違いなく通います。

次の目的地のナイタイ高原牧場。


ナイタイテラスまでの道が素晴らしかった。天気も回復気味で「北海道ー!」という景色を堪能出来ました。


ソフトタイム。ミルクとチョコのミックスの「うし」を注文。美味しいに決まってます。

エゾタビというYouTubeを見て青空のナイタイ高原牧場を体験するぞーと思っていたので、薄曇り気味でしたが満足です。

この後はホテルのある帯広の街中へ向かいます。





Posted at 2024/07/12 06:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | つよ散歩

プロフィール

「2025年 石垣島のお初編 http://cvw.jp/b/1167381/48536735/
何シテル?   07/11 17:02
明るい気まぐれ屋です。 車でお出かけするのが好きです。 なので、高速快適車が好みです。 車の構造とか、性能とか、よく分かりません。 興味のある車以外の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
78910 11 12 13
14 15161718 1920
212223 24252627
28293031   

愛車一覧

三菱 デリカD:5 みっつ(仮) (三菱 デリカD:5)
MAZDA3から乗り換えました。これで災害の際は猫達を連れて避難できます。 納車時13k ...
アバルト 124スパイダー スパコ (アバルト 124スパイダー)
サソリの毒を再び堪能したいと思います! 日本の技術+イタリアン・デザインという夢のような ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 松田さん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
通勤&お買い物、たまにお出かけ。
マツダ CX-3 シゲオ (マツダ CX-3)
SKYACTIV TECHNOLOGYを堪能したいと思います! 2015年3月15日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation