• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月05日

『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』

『アジング&ガシリング in 神戸空港&神戸港』 年末のお話しですが・・・。

年末の釣具セールで手に入れたアジングタックルを手に、神戸方面へアジングへ行きました。

場所は、ポートアイランド沖、神戸空港近くにあるベランダへ行ってみました。


駐車場に到着すると、釣り人がチラホラといます。
気温も下がっていますので、顔に当たる風が冷たいです~。(T_T)

 
ツカツカとポイントに入り、常夜灯近くで第1投。
スプリットショットでアジ狙いです。


キャスト後、ジグを底まで沈めて、リフト&フォールでスローリトリーブ。


しかし、ここで根掛かりが頻発・・・(‐”‐;)


このベランダ、下を覗いてみると、常夜灯の光に照らされて、底が丸見えです。
足元付近から5~6mほど先までが極端に浅くなっていまして、回収間際のカケアガリあたりで、根掛かりしているようです。(^^;)


その後、1時間ほど粘ってみましたが、反応がありません・・・。

このポイントに見切りをつけて、移動です。



お次は、神戸港某ポイントで、小移動をしながらランガンです。


・・・が、全くダメですね~。(;^_^A
魚の反応がありません。


ここは、目先を変えて、底モノのガシラ(カサゴ)を狙ってみることに・・・(^.^;


タックルボックスにあった「まうすりん」に手持ちの月下美人ビームスティック・グローピンク2インチを装着してキャストです。

まうすりんが14gあるので、シンカーMAXが5gのアジングロッドのティップが、おじぎしっ放し・・・
(;´Д`A ```
垂らしを長くとり、フライ気味にボワ~ンと投げて、ロッドを折らないようにキャストしました。


まうすりんを着底させ、底をスローにズル引きしていきます。


ん!? ロッドティップにプルプルと反応が!(;゜ロ゜)


すかさずアワセて、リールを巻きます。


ライトタックルなので、小さい魚でもロッドが曲がって、楽しいですね。(^_^)


ガシラ

↑ガシラが釣れました。(^_^)v


ガシラ

↑マミー・ガッシーらしく、お腹が抱卵して膨れています。

16~7cmほどのマミーなので、リリースです。


ガシラ

↑続けて、同じサイズのマミー・ガッシーをGet。(^-^)


まうすりんを根掛かりでロストさせてしまったところで、タイムリミット。
ストップ・フィッシングとしました。

やはり、この時期は、ガッシーの活性が高いですね。
結構、イージーに釣れてくれます。d(^^*)

ただ、ガシラは食べる身が少ないので、小さい固体は、リリースしてあげる方が良いと思います。
特に、抱卵しているママさんガッシーは、リリースしてあげましょう!(^_^)

アジ(メバル)がダメなら、ガシリングというパターンは、釣果が思わしくないときに良いかもしれませんね。f(^^;)


↓今回使用したタックル

●アジング
ロッド;クロステージ CRS-S732AJI
リール;ルビアス 2506
PEライン;0.4号
リーダー;フロロカーボン1.25号を1ヒロ。
キャロシンカー;DECOY 飛びキャロ 2.5g 
ジグヘッド:がまかつ キャロヘッド 0.4g ♯6
ワーム;OSAMU’S FACTORY ボコボコヘッド 2.2インチ グローホワイト&クリアーピンクラメ&グローチャート

●ガシリング
ロッド;クロステージ CRS-S732AJI
リール;ルビアス 2506
PEライン;0.4号
リーダー;フロロカーボン1.25号を1ヒロ。
ジグ;まうすりん 14g ♯16 グロー
ワーム;月下美人 ビームスティック 2.2インチ グローピンク
ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2010/01/05 20:53:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

本日は……
takeshi.oさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

雨のさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年1月5日 21:10
こうみると・・・ガシラってかわいいね~~~

リリース 正解!!!
    ご苦労さんです! 

でも こんな悪状況でも釣るね~~~!
 d(゜ο゜)o よくできました!
 
コメントへの返答
2010年1月6日 20:52
こんばんは。

なかなか、ガシラはカワイイ顔をしていますね。(^-^)

ガシラに関しては、基本的にリリースです。
成長に時間がかかる魚ですので・・・。

悪状況というのも、まあ、私のポイント選定ミスかもしれませんし・・・(爆)
今回は、ガシラが釣れるだけ、運が良かっただけかもしれません。(^^;;)
2010年1月5日 21:37
つるっちさん♪こんばんは(^0^)

「ガシラ」と言うのは「カサゴ」の事で良いんですよね??

それにしても、まん丸お目目♪本当に可愛いですねo(*^▽^*)o

おまけにお腹がぷっくらしていて・・・お正月にゴロゴロしていた自分のお腹に似ているような気が^^;

外は寒かったとは思いますが、つるっちさんは楽しめたみたいですね♪
コメントへの返答
2010年1月6日 20:57
こんばんは。

ガシラは、関東で言う「カサゴ」です。
岩礁帯などにいる魚ですね。(^-^)

愛らしい、キュートな魚ですよね。
見た目も可愛くて、私の好きな魚ですよ。(^_^)

ちょうど今頃が、ガシラの産卵時期なんです。
これから、釣れる魚が少なくなる時期ですので、私も基本的には釣りはオフに入るのですが、今年は少し違う分野の釣りをしてみようかと思いまして・・・(^-^)

ただ、寒さが厳しいのが辛いです・・・(T_T)
2010年1月6日 2:16
どもです!

アジング~ 私も11月~12月上旬にやってましたけど
なかなか、群れに当たりませんし、
なんかサイズが小さすぎでフッキングしてくれませんでしたね~
ポイントがわかるといいけど、まだまだ模索せんと・・・
マウスリンはオールマイティと聞いてて
私も持ってましたけど、な~んも釣れずに海の藻屑となってしまいました。
底ひくのは難しいですよね・゚・(ノ∀`;)・゚・

ガシラはボチボチのッ込みシーズンでしょか。
 良いサイズが釣れ始めるんではないでしょか?
抱卵してると気が引けますね(;´▽`A``
  
コメントへの返答
2010年1月6日 21:03
こんばんは。

アジの居るポイントが、いまひとつよく分からないんですよね~。(^^;)
エギングポイントなら、いろいろと知っているのですが、アジのポイントは分かりませ~ん・・・(爆)

まうすりんで魚が釣れたのは、今回が初めてなんですよ。
今まで、まうすりんで釣れたことはありませんでした。
しかも、おっしゃるように、根掛かりでロストしっ放しでしたから・・・(^^;)
底をズル引きするのは、難しいですね。

ガシラは、もう乗っ込みシーズンインです。
根魚は、基本的にリリースで臨みたいと考えてま~す。(^_^)
2010年1月6日 17:59
こんばんは♪

最近では、アジ用のジギングがあるなんて知りませんでした♪
サビキより数は釣れないけど、断然面白そうですね!

ちなみに、こちらではガシラのことをホゴと言います。熊本(天草)では、アラカブと言ったような気がします(^-^)
コメントへの返答
2010年1月6日 21:09
こんばんは。

アジはサビキ釣りが一般的ですが、最近では、ルアーで釣る対象になってますね。(^_^)

アジングDVDによると、アジングは、如何にアジの上あごへフッキングさせられるのかが肝だそうです。
ワームを吸い込んだと同時に、アワセを入れないとダメだそうですね。

ん~、私には、少し難しい釣りのような気がします。(^.^;

おっしゃる通り、天草ではアラカブやガラカブと呼ばれてますね。
L&Tさんの地元では、ホゴと呼ぶのですね~。
勉強になります。(^_^)

ホゴでダシを取った味噌汁は、サイコーに美味しいですね。(#^.^#)

プロフィール

CICLISMO(チクリズモ=自転車競技)と阪神タイガースと富士山が好きな私です。 自転車で風を切って走る感覚は気持ち良いですね。 気分爽快です。(^....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
人&荷物を大量に飲み込み、タフに走ってくれる“たのもしい相棒”です。 奥に見える山々は八 ...
その他 その他 その他 その他
ポルティー・カラーのイエローが映えるコッピのクロモリ・フレームです。 グリーンのロゴが ...
その他 その他 その他 その他
ピナレロ・オペラです。 ショップでカタログを見た瞬間、心を奪われてしまいました・・・。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation