• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月01日

『リエージュ~バストーニュ~リエージュ』

『リエージュ~バストーニュ~リエージュ』 自転車ロードレースの話題です。

日本時間の4/29夜にプロツアーレース、第93回「リエージュ~バストーニュ~リエージュ」が開催されました。

←レース終盤、またもやS・シューマッハー(ゲロルシュタイナー)がアタック!
下り坂をフォームを低く構えて、独特のクラウチングスタイルで下ります。
スピード時速75~80km/h。速いです。(^^;;)

コースはベルギー南部・アルデンヌ地方をグルッと巡ります。
リエージュをスタートし南下。バストーニュを通って北上し、バストーニュの隣街、アンにゴールする262kmです。

アルデンヌ地方の丘陵地帯を常にアップ・ダウンを繰り返しながら走らなければならないコースは、かなり厳しいものとなります。

さて、レースですが・・・。

ゴールまで残り50km。
先頭グループ3人が逃げ、後方から大集団が追う展開です。

先頭はU・エチャバリア(エウスカルテル)、H・ディグレゴリオ(フランセージュ・デ・ジュ)、V・キリィンカ(ティンコフ)の3人。
先頭3人と後方の大集団との差は5分10秒です。

徐々にタイム差は縮まり、ゴール手前40kmでは・・・。

先頭グループ----2分53秒----大集団

ゴールまで35.7km地点、コート・ド・ラ・ルドゥートの上りでキリィンカが遅れます。
突然、キリィンカの脚が止まり、TV画面から消えていきました・・・。

これで、先頭はエチャバリアとディグレゴリオの2人に。

ゴールまで35km。先頭2人と大集団との差は1分38秒差。
大集団からC・バレド(クイック・ステップ)がアタック。
バレドが集団からの逃げ出しに成功しました。
先頭とのタイム差が少なくなってきて、後方集団の動きも活性化してきています。

ゴールまで30km。先頭2人と大集団とは1分3秒差です。
コート・ド・スプリモンの上りで、V・ニバリ(リクイガス)、S・シューマッハー(ゲロルシュタイナー)が大集団から飛び出し、先を逃げるバレドに追いつきました。

さらに、ゴールまで残り28kmで、K・クローン(CSC)とC・バスール(クイック・ステップ)の2人がバレド、ニバリ、シューマッハーの追走グループに追いつきます。

そして、先頭を逃げていたエチャバリアとディグレゴリオの2人がシューマッハーらの追走グループに捕まり抜き去ります。
ここで先頭は、バレド、ニバリ、シューマッハー、クローン、バスールの5人。

ゴールまであと25kmでのタイム差は・・・。

先頭グループ5人----31秒----大集団

ゴール手前17km。
コート・ドュ・サン・ティルマンの上りでバスールがアタック。
シューマッハーが後を追います。

ゴールまで15km。
バスールが千切れて遅れます。
これで先頭はシューマッハー1人。
先週のアムステルゴールドレースの独走を彷彿させます。

タイム差は・・・。

シューマッハー----11秒----追走グループ

ゴールまで14km。
P・ベッティーニ(クイック・ステップ)が大集団からアタック。
ベッティーニの後ろに何人かが付き、シューマッハーを追う追走グループに追いつきます。
しかし、ベッティーニのグループも後ろからの大集団に吸収され、ベッティーニのアタックも失敗・・・。

ゴールまで残り10km。

シューマッハー----20秒----大集団

タイム差が少ないですね。
大集団ではCSCのアシストが先頭に出て引っ張り、猛追しています。

シューマッハーが最後の上り、コート・ド・サン・ニコラに入ります。
タイム差は16秒・・・逃げるシューマッハーは厳しい状況・・・。

大集団からリクイガスのレーサーがアタック!
あ~、シューマッハーは大集団に捕まります。

大集団では先頭をD・クーネゴ(ランプレ・フォンディタール)がペースアップ。
リクイガスの選手を吸収。

ゴール手前5km。
大集団の動きが活発になり、クーネゴ、M・ボーヘルト(ラボバンク)らが積極的にペースを上げます。

・・・と、またベッティーニがアタック!

ボーヘルトもアタックするものの、いずれのアタックも成功しません・・・。

ゴールまで4km。
F・シュレック(CSC)がアタック!
D・ディルーカ(リクイガス)が付いて行きます!



↑この2人が大集団からの抜け出しに成功したようです。

ゴールまであと2km。
タイム差はわずか10秒・・・。
後方集団も1列棒状でスピードがかなり上がっています。

ゴールまで残り1kmをシュレック、ディルーカが通過!

集団のペースはTV画面を見る限り、上がっているようには見えません。

おっと! 集団からA・バルベルデ(ケスデパーニュ)が単独アタック!
シュレック、ディルーカを追います。



↑あ~! ディルーカがアタック!

シュレックが付いていけない・・・。

ディルーカは力強いペダリング!
追うバルベルデはアタックのタイミングが少し遅かったようです。
どうやら、ディルーカが逃げ切りそうです。



↑ゴール前、ディルーカが姿を現した!
後ろにバルベルデの姿も・・・。

しかし、ゴールライン手前で勝利を確信したディルーカが両手を挙げて喜びいっぱい!



↑そのまま、ディルーカが1着でゴール!

2位バルベルデ、3位シュレックでした。

シュレック、ディルーカのアタックで後方集団に牽制があったようです。
TV画面での集団の様子は、とにかくガンガンにスピードを上げて追いかけているようには見えませんでした。
バルベルデが単独で追うも、時すでに遅し・・・。

やはりディルーカは強かったですね。
アタックの爆発力は健在です。
シュレックは骨折をおして出場していたようで、本調子でなかったのかもしれませんが・・・。

これにて、春のクラシックレース・シーズンは終了です。
今年も楽しく観戦できた4月でした。

5月からはステージレースのシーズンです。

スイスでは「ツール・ド・ロマンディー」、イタリアでは「ジロ・デ・イタリア」が始まります。
今年のジロはどうなるでしょうか?
山岳バトルが楽しみなジロです。(^.^)



↑優勝カップにキスするディルーカ。
一昨年のジロでの大活躍を今年は期待したいところです。(^.^)
ブログ一覧 | 自転車ロードレース | スポーツ
Posted at 2007/05/01 18:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

桜餅?
ターボ2018さん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

今の車は長持ち
giantc2さん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CICLISMO(チクリズモ=自転車競技)と阪神タイガースと富士山が好きな私です。 自転車で風を切って走る感覚は気持ち良いですね。 気分爽快です。(^....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
人&荷物を大量に飲み込み、タフに走ってくれる“たのもしい相棒”です。 奥に見える山々は八 ...
その他 その他 その他 その他
ポルティー・カラーのイエローが映えるコッピのクロモリ・フレームです。 グリーンのロゴが ...
その他 その他 その他 その他
ピナレロ・オペラです。 ショップでカタログを見た瞬間、心を奪われてしまいました・・・。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation