
阿蘇・内牧温泉を出発、熊本県阿蘇から大分県湯布院へ抜ける途中、大分県玖珠郡九重町にある「九重“夢”大吊橋」を見学しました。
長さ390m、高さ173m、日本一の吊り橋だそうです。
想像していたより近代的な吊り橋でしたね。
入場料を払って、ゲートをくぐります。
↑吊り橋の全景です。
↑橋の下は、深~い谷になっています。
↑高い滝も見えますよ。
↑橋中央付近からの眺めは良いですね。
この一帯は、高原地帯ですので、深々とした緑が綺麗です。
吊り橋ですので、結構、揺れます。(^^;;)
この揺れに、へッピリ腰で恐る恐る橋を歩いている方も多く見られました。
極端に大揺れすることはなかったので、そんなに恐がることもないと思います。(^.^)
1往復して戻ってきました。
吊り橋の面白さを十二分に体験できましたね。
遠方には久住の山々、滝も見え、足元は深~い渓谷・・・。
景色とスリルを味わえて、楽しかったですよ。(^.^)
この後、九重ICから大分自動車道に入りましたが、湯布院ICから別府・大分方面がキリのために通行止め・・・(-"-;)
湯布院ICで国道に下りましたが、別府方面へ向かう国道は大渋滞・・・。
楽しみにしていた別府観光は、残念ながらパスして、夕方のフェリー乗船のため、福岡県北九州市の新門司港へ向かいました。
↑これにて、九州ともお別れ・・・。(8/15、新門司港にて)
何とも、盛り沢山な九州帰省となりました。
丸1週間、九州を楽しめました。
ウチのジジ・ババ、チビ助達も、いつもは体験できない、たくさんの経験ができて良かったです。(^.^)
これにて、しばらく続いた九州帰省旅行記も終りです。
お付き合いくださいました方々には、厚く御礼を申し上げます。m(_ _)m
また、次の機会に、家族全員で九州へ行けることを期待しています。(^.^)
おすすめスポットにアップしましたので、↓こちらからどうぞ。
●『九重“夢”大吊橋(ここのえゆめおおつりはし)』
Posted at 2009/08/21 18:41:34 | |
トラックバック(0) |
九州 | 旅行/地域